ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
八王子芳枝ちゃんブログ
旅 散歩で鋭気を養いつつ
庭の花
2013-06-30 19:52:16
|
風景
5月はバラがきれいな神代植物園に皆さんは
楽しみながらのカメラの勉強でした。
私は用事が入ってしまいまして残念ながら
行かれませんでした
庭の花で満足とします
ゴールデンウイークー3-
2013-05-09 00:25:20
|
風景
新宿伊勢丹の屋上です
きれいなお花の周りにはベンチが一杯あって年配の人たちが
街の喧騒は何処えやらで静かな時間を楽しんでいます。
子供たちは思う存分駆けて遊べる広場があって
遊具はこの可愛らしいおすべりだけ
この屋上もテレビで紹介されたので
はじめて行ってみました
美味しいものを食べてここでゆっくりと
友人と語らって―贅沢な時間に思えました
爽やかな良いお天気だったこともプラスして
いいお休みでしたー帰りに高野フルーツパーラーで
美味しいものを食べてと行ってみましたが
なんとなんと1時間30分待ちと張り紙が出て
いるではありませんか、がっかりして
帰ってきましたが、そうですよね、屋上だけが
ゆっくり出来るところでした
ゴールデンウイーク真っただ中でした
ゴールデンウイークー2-
2013-05-08 23:45:32
|
日記
立川でフラメンコのパレードがありました
前日にNHKで紹介されたので5月3日に行って来ました
500名以上の人が参加で遠い所では福島県の郡山からの
参加でした。朝6時の新幹線で来て10時代の新幹線で
日帰りの参加だそうです。皆さん背が高くスタイルも
よく、華やかで目が覚める様な数時間でした
たまたま私の前で踊っていたこの人の衣装もちょっと変わっていて
それに良く似合っていていいなーと思っていました所
最後のファッションで入賞者が決まって見たらこの人が
選ばれていました。自分に選ぶセンスがあったかのように
思えて嬉しかったです。
特別ゲストで伊吹吾郎さんが来ました。
最後に歌った歌が「水戸黄門の人生楽ありゃ、苦もあるさーー」と
歌いましたーーーちょっとこの場には合わなかったかな――――
まーとても楽しかったです――毎年やっているのだそうです
ゴールデンウイーク-1-
2013-05-08 23:13:20
|
風景
4月の歌舞伎座-杮落とし
新装なった歌舞伎座もう座席は取れるはずはないと
思いながらネットで見てみた
さすが桟敷席、一等席、二等席、三階A席は完売
やむを得ず三階のB席2枚取れる事が判ったのでクリック
この段階でまだこの席でしたら空きがありました。
満席にならないんだなーーーと思いました
3階B席からの舞台良く見えて満足でした
お土産売り場に力を入れていると言う
印象でした
最近5月の切符を取って欲しいとの
友人の為にネットで見た所、今度は
空席の状態が全く反対になっていました。
3階のB席は空きがなく、桟敷席、一等席、
二等席は結構空いています。
スカイツリータワーの夕景
2013-04-10 23:26:45
|
風景
2013年4月8日(月)
ちょっと見慣れた光景でしょうかねー点灯を
待っている間に撮影(レンズの関係で全部が入りませんでしたね)
日没寸前のこの空の色を撮りに来たと言う
男性がいまして今日はもうこれで帰っても
いいと満足してました
露出補正0
露出補正ー1
違いがお判りでしょうか
タワーの後ろに拡大したタワーのボディーがあります
これはその反対で後ろにタワーが見えますね
楽しい撮り方です
都会の明るい空ですがー星が一つ輝いていまして
ずっと気になっていたんですがー8時過ぎて本格的に
暗くなった頃露出補正をー2にして撮って見ました
辛うじて持って帰ることが出来ました―嬉しい
お花見
2013-04-01 23:17:40
|
風景
見慣れた昭和記念公園の風景です 2013年3月28日(木)
ご覧のとおりポピーがまだちらほらでした
桜の下で文字通り花より団子で楽しそうでした
きれいですねーーー
お花見の梯子をしました
公園から「がんこ」に行きランチを
楽しんだ後の最高のお花見でした
感激しながら結構歩いてきました
振り返ったらお花のトンネルが小さくなって
続いていました ワ―――凄い
立川南駅から一つ目の「柴崎体育館駅」の近くを流れる
根川緑道の両岸に素晴らしい桜の木が結構な距離、あります
雰囲気と言い最高でした
是非行って楽しんできてください
来年のお楽しみ!
湯島天神の梅
2013-03-29 16:30:14
|
花
寒かった冬も3月に入って一気に梅そして桜と満開の
ニュースで賑わっています。カメラの勉強も兼ねて
梅の花を楽しむつもりでしたが、ちょっと遅かったようです(11日)
しかし梅の名所であるここは人で賑わっていました
逆光で撮って見ました
フィルムの時とは違ってデジカメになってからはシャッターだけは
一杯押せますね、しかし気に入った写真と言うか良く撮れたなー
なんていう写真はなかなか取れませんー
今日は又冬
2013-02-08 10:53:57
|
風景
今年はと言うかこの冬は昨年秋から早い冬の到来で
とても寒く感じました。ここえ来て3月の陽気、4月の陽気
なんて言って暖かい日がありましたが、今日は又冬です。
ベランダで珍しい雲を見ました。大岳に重く覆いかぶさって
厚みもあるように見えます。ちょっとシャッターを切りたくなりました。
新年のご挨拶
2013-01-03 02:46:19
|
風景
2013年がスタートして3日青空の晴天に恵まれて
良いお正月ですー今年もスケジュールに追われて
あっという間の一年になる事でしょう
レンズを通していろいろな物をみたいと
思っています
本年も宜しくお願い致します
イルミネーションを見に関西へ
2012-12-21 21:02:40
|
風景
12月6,7,8日とイルミネーションを見に行きました
昼間は神戸、京都を見学で楽しかったです
昔の外人居留地に建つ数件の家を見学して
夕方からルミナリエを見に行きました
風見鶏の家
うろこの家
屋根の上に山中教授とお弟子さん達が
[ips]の看板を持って居ました
阪神大震災の復活を願って始まったルミナリエ
相変わらずの人出に驚きました
翌日は下鴨神社と嵐山に行く、嵯峨野をタクシーで
回りました。知らない事を運転手さんに説明してもらって
もうあまり歩けないので良かったです。以前行って
良かった所に又行けた事は思いがけなくて感激しました
風情あふれる平野屋さんにも立ち寄れました
紅葉真っ盛りの時の景色が目に浮かびますが
今回はこれでとても良かったです-お寺の中に
座り込んで額縁の景色に時間を忘れたひと時でした
なばなの里でもイルミネーションだけでなく
ライトアップされた紅葉が鏡池に映る光景を
見られてちょうど良い頃に行った事を実感しました
なばなの里で印象的だった写真4枚を載せました
最後の日は帰りの飛行機の時間に合わせて西本願寺に行って
午後は東山近辺の散策でしたー高台寺に行ってきました
たっぷりと回ってきましたね。2泊目は岐阜の都ホテルでしたから
朝食をとりながら目の前には岐阜城が小さいながら
聳えていましたーはじめてでしたので本当に良かったです
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»