![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いとこ会で浅間温泉に行く。殆どの人がサンデー毎日になってからの
行事で温泉での宴会を楽しみにーーー翌日は思い思いに観光をして
帰ります。当日は山の稜線もはっきりしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
みんなで松本市内をめぐって帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/53/ed986f00cd8c875f1748701ee142d737.jpg)
カトリック松本教会に着いたころから青空になり、ここから開智学校までは
年配の人にはちょっと大変だったでしょうか80代の人数人、でもさすが松本
湿気が少なく、風がさわやかで高原にいるようでした。学校の中を丁寧に
見学して、次は有名な松本城です。本当に皆さん良く歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/c405b1800acc92502c534921b30ded22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/f140561cf7673ecd6d93f4fcdeec347b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/a25d5baedd3d67a3449feac3c54a24b6.jpg)
これらは戦時中の6年生の作品です。
上手なのに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/29c7c7e05ee3848b76886ca372394d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/c94f22230cffbf3f98f03b7b8459e40d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/ac633cb1d92413e34a99e21fbea64510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/e20239049b6f92f221c19d0ddf6da501.jpg)
懐かしい机ですーこれで勉強しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/c43813076faac1c7832995c740dfe56a.jpg)
明治6年(1873)5月、開智学校の校名で廃寺を仮校舎として開校
明治9年(1876)4月、仮校舎として使用していた廃寺の跡地に、
広大な新校舎が竣工
工事費は、当時のお金で1万1千余円の巨額なもので、そのおよそ7割を
松本町全住民の寄付により調達し、残り3割は特殊寄付金及び廃寺を
とりこわした古材売払金などで調達しました。
《授業の内容》
創設当時の多くの学校では、明治5年8月に布達された教則どおりの授業は
実施困難で、寺子屋風の域をそう出ることはできなかったが、
開智学校では教則に準拠しつつ、読本課・算術課・習字課を設け、
英字課をも置いていました。
英字課は、県下では開智学校だけで、将来中学校の創設を考えていたようです
《重文指定》
昭和36年(1961)3月23日、明治時代の擬洋風学校建築としては、
わが国で初めて重要文化財の指定を受けました。
天守閣のある城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/933bec4e0d82efed6833922ed19184b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/22b36053e24374756812e5d72a5a8ce4.jpg)
いつみても素晴らしく格好良いお城です
みなさん若いころに来ている人ばかりなので
中には入らずに記念写真を撮って市内へ
昼食ー縄手通り散策ーティータイムー駅
天晴れ立派、良く歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)