goo blog サービス終了のお知らせ 

治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

抜歯と同時にインプラント

2009-08-20 | インプラント
こんにちは。 久しぶりに診療のことを書きますね。 インプラント治療は数年前までは まだまだ未開拓の治療であり、 危険なものというイメージが ありました。 今日では材質や術式も 確立され、 基本にさえ忠実であれば リスクもある程度限定される治療と いえるでしょう。 また、私がこのごろ頻繁に させていただいている抜歯と同時の インプラント手術も 非常に有効な方法であると . . . 本文を読む
コメント

インプラントかブリッジか

2009-01-30 | インプラント
あいにくの雨。いかがお過ごしですか? 雨が降ると服装って変わりますよね。 今日歩いていると長靴をはいた男性がおられました。 女性は多いですが、男性は少ないですよね。。 わたしもできるなら長靴をはきたいですが、 かっこいいのが・・・ いいのがあったら教えてくださいねー それでは、 今日のご相談にいきましょう。 20代女性。先週抜歯したそうです。 ブリ . . . 本文を読む
コメント

インプラントの新しい情報を

2008-11-16 | インプラント
今日はあいにくのお天気でした。 そんな中チーフDHの高橋とインプラントのセミナーへ 参加してまいりました。(写真忘れました残念・・・・) セミナーはフォローアップコースというもので、 以前一緒に勉強したメンバーで新しい情報の共有、今後の方針などの 確認などでした。 9時集合とちょっと早めスタートでしたが、なんだか前日から実は 楽しみでしょうがなかったです。 . . . 本文を読む
コメント

大きな一歩を踏み出されたかた

2008-09-03 | インプラント
やっぱり!! わたしが思ったとおりでした。 あのまま涼しくなるなんて、日本の夏はそんなに甘くないと 思っていましたがやっぱりでした。 このところ『蒸し暑さ』でやられています。 皆様はいかがですか?体調管理がむずかしいですからご注意ください。 さて、本日は大変、大変麻酔が苦手な患者さんの話。 とにかく麻酔が嫌で嫌で歯科医院の前にくると 走って逃げたくなるそうです。 でも、どうに . . . 本文を読む
コメント

少し猛暑もお休み

2008-08-21 | インプラント
お盆明けからすこし過ごしやすい日が続いていますね。 でも、またあの暑さがやってくるのではないでしょうか 油断大敵ですね! ご年配の方は暑さを嫌い夏場は来院回数がペースダウンする傾向が あります。 このあいた時間に若い年齢層の方がスムーズにはいられ、今院内は スムーズに流れております。 若手の方は今は治療期間短縮のチャンスかもしれません。 さて、お盆明けのご相談はインプラン . . . 本文を読む
コメント

定番になりつつあるインプラント治療のオプション

2008-03-15 | インプラント
今、時代は急速に進歩していますね。 携帯電話はひとり一台あたりまえだし、インターネット、パソコンだって あたりまえです。 まさに情報化社会です。 わたしも、出張や旅行の際にはネット接続できるかどうか 気にしてしまいますから・・・ ただこれほどの情報社会をどう生きるか? 重要な課題だと思います。情報の洪水で取捨選択がとても 難しいからです。下手すると情報に操作されてしまいますしね。 さて . . . 本文を読む
コメント

CTにて

2007-09-19 | インプラント
インプラント治療に関心をもたれ、インプラント治療を希望される方が 大変増えています。 当医院もだいたい毎日インプラントの相談や、治療がからんできています。 あなたには関係の無いことかもしれませんが、お知り合い、ご家族のためにも 知っておいてください。 安易に考えるのはやめましょう! しっかりと検査を受けるようにしてください。 なぜか? このCT画像は上顎全てにインプラント治療を予定して . . . 本文を読む
コメント (1)

インプラント治療の前に

2007-03-10 | インプラント
今の世界経済のようにどんなものにも波(波動)が あると思いますが、当クリニックの歯科ドックの相談内容にも 大きな波がありました。 2月から3月にかけては 総合的なインプラント治療の相談が多くありました。 インプラントとはただ歯の無いところに人工歯根を埋め込めばよい と考えがちですが、これではあとあと残念な結果になって しまうこともあります。 歯が無くなってしまった原因を解決する必要があるので . . . 本文を読む
コメント (1)

インプラント相談2

2006-04-01 | インプラント
ある方から 『先生、このブログからパワーをもらってます!』 と言われました。 . . . 本文を読む
コメント

インプラント相談

2006-03-31 | インプラント
このところもインプラントが多いです。 ここにこういうことを書きますと 何でもインプラントにできる!する!と 思われる方がどうしてもいらっしゃるのですが 私はその方にあった方法を第一選択として デンタルドック後に提案させていただいております。 ですから、ブリッジがいいと考えられる人には そのように、義歯がいいと考えられる人には 義歯がいいとご説明いたします。 そうすると、歯に負担がかかるとか 義 . . . 本文を読む
コメント