私どもの医院は予防治療といって、今後の健康を考えた治療スタイルを
とっています。
予防というと歯ブラシ♪歯ブラシ♪と思われるかもしれないが、歯の
ないところに歯をいれて、別の歯を助けることも
予防治療のひとつとかんがえてくださいね。
s昨日の新聞の夕刊に
京大チームが切れた神経を9センチ再生とのっていましたね。
特殊な管の中にコラーゲンをいれて切れた神経の端と端が
9センチあったがつながっ . . . 本文を読む
これは私ではないですよ。
私は日々緊張して診療しておりますからね。
私は、診療終了後に患者さんが喜んでくださるのが楽しいです。
患者さんがそうおっしゃいました。
なんでも、こんなに検査したのは初めてで
つぎから次へ新しいことがでてきて、
えーっ
わーっ
といろいろと思われるそうです。
今日はどんな発見があるのだろうと
ワクワクされるそうです。
私たちはこういうことをずっと思ってい . . . 本文を読む
私どもの医院では治療の前にしっかりとお話をお聞きして、
その後、お口の現状をしっかりと科学的に検査しております。《歯科ドック》
その検査結果と歯を守るプランニング、よりよくするするための
ご提案を歯科ドックの3回目に1時間ほどいただいて
ご説明しております。
知らなかったことがあってなるほど~とご納得して
いただけるときは
あなたのお口の健康に役立ててよかったなぁ
と思います。
たとえば、 . . . 本文を読む
患者さんからこんなお話がでました。
『ここの歯は健康だと思うので削るような処置は
したくないのですが・・・』
うーんよくわかりますよね。そのお気持ち。
この患者さんは、自分のお口を鏡などで自分の目でみた限りは
虫歯ではなさそうだと思われた。
他の歯は治療してある歯だからせめて
この歯は何もしたくない。
そうですね。なるべくそのままにしておきたいですね。
でも、ここで考える必要があることは . . . 本文を読む
しつこくて恐縮ですが、
咬みあわせは重要だと何ども書いております。
続きのお話ですが、ある患者さんがインプラントの治療を
以前に受けておられました。 歯科ドック中にその歯がかけて
おりましたので『お気づきでした?』と尋ねました。
患者さんは『はい、先生に相談しましたら
様子をみようということで・・・』
私が見る限りはその方の咬みあわせに問題ありなのです。
ですから歯がないところにインプラントだ . . . 本文を読む
うーん・・・・。こういう話を患者さんから聞くとちょっと気分が
下がってしまいます。
『金属よりセラミックのほうが長持ちするんですか?』
という質問を受けたのですが、どこかでセラミックの歯は長持ちすると
教えていただいたそうです。
何を根拠に比較したかが重要ですが、教えた側と教えられた側では
ニュアンスが違うのはよくあることで・・・・
私どもの歯科医院では10年後を考えた診療を行っているわけ . . . 本文を読む
看板が相変わらず製作できておりません。
理由は単純、簡単で看板のシートを
AにするかBにするかということ
なのですが、なかなか話が通じず立ち往生といった状態です。
私どもはど素人でわかりませんから《色がはっきりとでて
見やすい》ほうでと希望を言いますと、
じゃあとりあえずこっちでいきましょう。と
看板屋さんにアドバイスされました。
その【とりあえず】って大丈夫なのですかと思いませんか?
で . . . 本文を読む
『○年前に前歯を○○歯科で治療してずっと
調子がよかったのですが、つい先日歯ぐきが脹れて・・・・』
こういう方の相談が後を絶ちません。残念ですが後を絶ちません。
しっかりと治療はさせていただきますが、
避けれるものなら避けましょうよ。
ですから、
しつこいようですが、歯の神経どんどんとってかぶせる審美歯科は
おやめなさい!
歯の痛みがでるのは虫歯が進んだ状態や根がうんでしまった状態など
ずい . . . 本文を読む
仕事のヒントなどでよく言われることに
『常識を疑ってみる』ということがある。
確かに自分が勝手に思い込んでしまって、
常識と思ってしまっていることは日常
多々あるのではないだろうか。
『先生、顎がなるのは当然のことと思ってましたよ。』
これは歯科ドックのインタビュー中にお話されたことである。
彼女は小学生のころから顎から音がしていたので
こういうものだと思っていたそうだ。
それが今回当医 . . . 本文を読む
看板は相変わらず製作中でわかりづらく申し訳ございません。
当の本人たちは知っているし初めての方にも
ご案内を差し上げてるし、ちょっと危機感が少ないかもしれませんね。
今日は宅配便のお兄さんに
『迷っちゃった』と言われてしまいました。反省。
明日看板屋さんにお電話します。
でも、患者さんの中には穴場を見つけたと
表現される方もおられますから、感じ方ひとつだなとも
思いました。
このごろ来院され . . . 本文を読む