水曜日最後のレッスンは2年小荒井さん
お疲れ様でした
今日最後のレッスンが終了しました
小荒井さんと出会ったきっかけは…
小荒井さんが通っていた高校に大森の生徒さんが教えにいっていました(元々大森が教えていました)
アンサンブルコンテストに出場するということで顧問の先生から大森にアレンジを依頼され…
ある程度音が出たところで、大森の生徒さんが指導した1年小荒井さんがソプラノを担当するアンサンブルを聞かせてもらいました
ラベル作曲クープランの墓
サックス6重奏+コントラバス+マリンバ
その時に、ソプラノで楽にフラジオを吹いていたこと、音を身体で感じていてソルフェージュ能力が高いことなどから…
飛び抜けた才能の持ち主では…
そう感じました
先ずは、大森の生徒さんの指導力に関心し、そのあと、大森の生徒さんに、あのソプラノの子は音楽関係に進む気があるのか聞いておいて?
あとで…
小さい頃からバイオリンをやっていたことなど知りました
その後は、大森のところにレッスンに来るようになり…
部活が忙しい高校生だったのであまり無理はさせないようにしました
昨年度昭和音大に入学して、2年目…
現在頑張っています
これからも更に上を目指して頑張って下さいね
(^^)ii
楽しみにしています
自分の生徒さんの中には才能持っている人がまだまだいます
少しずつ伸びてきてる人もいます
そんな人たちをしっかりとサポートしていかなければなりません
大森もまだまだ勉強しなきゃなぁ〜
更に、上に登っていける人は生命力の強い人!
力をつけよう!