懐かしいサイン

2021-02-05 23:19:10 | 日々
受験生や大学生のレッスンでもお馴染みのフェルリングの48のエチュード

それ以外では、自分のチェックのために、この中から取り出して吹いているんです

うん10年前に留学した時、新しい曲だけでなく、トラディショナル的な曲のために必要な分析力を含めた練習として、フェルリングの奇数をレッスンにもっていってました

受験生の時もそうでしたし、その前から吹いていたので、ボロボロになり、2冊目を買いました

最後の写真は自分にとってとても貴重なサイン
武蔵野音楽学院(現在はありません)に通っていた頃、市川豊先生のサインです…懐かしい✨✨✨

藝大、音大に入るために、市川先生からの紹介で、大室勇一先生の自宅にも通っていました
うわっ、懐かしい…

同学院の室内楽でお世話になっていた宗貞先生がサックスの先生をされてた昭和音大に入学することになったわけです….

2年後、病気のため、大室先生は亡くなられました😭

このフェルリングを1人で吹いていると先生のレッスンを思い出します😌✨✨✨
コメント

transcriptionしながらイメージを膨らませる✨✨✨✨

2021-02-05 22:41:16 | 日々
transcription…自分の場合は、色んな楽器の曲をサックスで演奏できるように移調したり、ピアノの楽譜からメロディーやオブリガート、音域を工夫したり、時には少しアレンジも含めたことを意味していますが、アレンジとは違う扱いにしています。
学生の時から沢山の曲をtrans.してきたので、自宅の楽譜棚には手描きのを含めて沢山あります。
自分の技術や音楽的な効果を考えながら行ってるので、以前描いたもので、現在使えるものと、使えないものが出てくるのは当然のことなので、以前のものを使用する時は、読み返しながら今の自分に合わせて技術的に難しくしたり、簡単にしたり、演奏効果が良いものに調整します。
以前つくった自分のCDアルバムの中にオリジナル曲が少な目なのは、幅広い人たちに自分の音を聞いてもらう為だと思っていたら…
それもありますが、オリジナル曲をそのまま吹く楽しみ以上にtrans.する作業が好きだったのかな…
下手ですが作曲も好きだし、trans.はある意味自分のオリジナルみたいなものだと考えられるね

そんなこと思いながら…trans.しながら遊んでいます

昨年終わりにYouTubeにアップした2曲もtranscriptionしたものです

あれには色んな想いがあったわけです
良かったら、また、聞いてくださいね😊✨✨

今月末か来月には数曲聞いてもらうことができそうです✌️✨✨✨✨


●親愛なる言葉(原曲チェロ)
https://youtu.be/hjDxa0i8F_

●ペニーホイッスルソング(原曲オーケストラ)
https://youtu.be/lWZzyLnHtXs
コメント