三原駅前はお祭りですかぁ

2025-02-08 19:50:58 | 日々
三原駅からバスに乗って広島空港に向かいます!

三原駅降りたら模擬店がたくさん
お祭りですかぁ
まさか、こんな寒い時に…

でも、賑わってますね!!
市のようですよ(^_−)−☆

自分帰ります!!
バスに乗りまーす(^^)/~~~
コメント

尾道の滞在時間は30分ちょっと….

2025-02-08 19:47:49 | 日々
尾道駅につきました!

しかし、帰りの時間まで30分ちょっと
それでも、少しだけ…

本通り商店街は歩きたいなぁ

いつか、ここからバスに乗って今治まで行きたいな…
しまなみ街道を満喫できるといいなぁ

と思いながら…

尾道三部作のちょこっとだけ触れ、仕方なく帰ります

さようなら 尾道
コメント

瀬戸内海

2025-02-08 19:43:26 | 日々
瀬戸内海沿いを電車が走ってます
きれいですねー

遠くには、しまなみ…かなぁ

橋を渡って今治まで行きたかったところです

尾道駅に向かってますが、帰るまでの時間が近づいてきましたよ
コメント

竹原 街並み保存地区

2025-02-08 19:31:15 | 日々
晴れたぜ!!


映画監督の大林宣彦氏が故郷の広島を舞台に手掛けた尾道三部作に触れたくなり
尾道を目指しましたが、乗り間違えて竹原へ
、しかし、尾道の帰りに寄るつもりでしたので、良しとして….

尾道三部作の中の「時をかける少女」などの舞台になったのが竹原でした
街並み保存地区を散歩して昭和時代に戻ってきました!

観光客らしき学生さん?
お若い方々がたくさんいらっしゃってますねぇ
大学の試験終わったから、もう春休みだもんね

今朝ホテルのテレビで昭和時代の色んなものが流行っているというのを見たところ…

カメラも写りの良さだけが全てではなく、どこか人のぬくもりを感じるとか、すぐに反応したり、出来上がったりするのではなく、少し待ってから出来上がりの写真を見る、出来上がりを良くも悪くも楽しみにするのも面白い…とか…
待てるのかな…とか思いましたけど….笑

音楽もデジタル時代だけど、アナログの温かさを追求する時代が来てるようですよ!!

確かに、アナログからデジタルに移る時に少々価値観がズレた部分はあったように感じました!
何か忘れて前に歩いちゃったのかな…

これからの時代は…

人がつくり出すものは、人ぽくないといけないのかな…
ということは…
ちょっとばかり冷たい方向に歩んできちゃったかな….
人とはってね…
AIとは上手に付き合っていかないと…

タイムスリップは楽しいね!!

温故知新というのも大事
コメント

竹原駅着いたら先ずは…

2025-02-08 17:09:32 | 日々
三原駅から尾道駅向かうつもりが、なぜかホームを間違えたか焦って違う電車に乗ってしまい竹原駅へ

14時半過ぎてしまったので、急いでお昼ご飯です!!

レトロな待ちにやってきたので、おばあさんとおじいさんのお二人が営んでいる定食屋さんに入ることにしました!

ハンバーグ定食!!

これが美味しい♪
牛肉の味がしっかりしていて美味いねぇ!!
ティッシュケースが隣にあるでしょ
そのまんまですよ!
労働者があてにしている定食屋さんな雰囲気!!懐かしい!!
しかし…ゆっくりつくってくださってるので、時間掛かりますよー
コメント