![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/3c6909c2036c11dafb19da4b796f7197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/6df69c4c6c967c4005cf0e85a8d1c05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/9c00a6e1a23c0e341669b7fc1d147d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/55163a4d3568dcea911dba0673febd9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/aca8eb27aeaa6c5fe6ff6a933f4e12f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/52d5a3806a944631931193d9c9b33957.jpg)
晴れたぜ!!
映画監督の大林宣彦氏が故郷の広島を舞台に手掛けた尾道三部作に触れたくなり
尾道を目指しましたが、乗り間違えて竹原へ
、しかし、尾道の帰りに寄るつもりでしたので、良しとして….
尾道三部作の中の「時をかける少女」などの舞台になったのが竹原でした
街並み保存地区を散歩して昭和時代に戻ってきました!
観光客らしき学生さん?
お若い方々がたくさんいらっしゃってますねぇ
大学の試験終わったから、もう春休みだもんね
今朝ホテルのテレビで昭和時代の色んなものが流行っているというのを見たところ…
カメラも写りの良さだけが全てではなく、どこか人のぬくもりを感じるとか、すぐに反応したり、出来上がったりするのではなく、少し待ってから出来上がりの写真を見る、出来上がりを良くも悪くも楽しみにするのも面白い…とか…
待てるのかな…とか思いましたけど….笑
音楽もデジタル時代だけど、アナログの温かさを追求する時代が来てるようですよ!!
確かに、アナログからデジタルに移る時に少々価値観がズレた部分はあったように感じました!
何か忘れて前に歩いちゃったのかな…
これからの時代は…
人がつくり出すものは、人ぽくないといけないのかな…
ということは…
ちょっとばかり冷たい方向に歩んできちゃったかな….
人とはってね…
AIとは上手に付き合っていかないと…
タイムスリップは楽しいね!!
温故知新というのも大事
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます