週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

安物買いのゴミ増やし

2020-07-15 09:27:00 | 日記
今の仕事の説明会の時に、
かなりの人数の接客をしてもらう、
換気を徹底するため、窓を開けっ放しにするので、かなり暑くなる。
って。

これはかなり汗をかきますね。

ニットとブラウスが多めの私のクローゼット。

これじゃクリーニング代がかなりかさむな〜
とセコく思った私。

いつも読んでるブロガーさんオススメのサイトでカットソーを購入。
かなり安い、安すぎて不安になりそうな金額だったのね。

で、荷物が届き開けてみると、
あー色が違うなぁ〜
うん、やっぱり金額なりの感じだな。

と。

ま、こんなもんかと思って、
数回着てたんだけど、
あっという間に毛玉だらけに。




これじゃ着れない。

やっぱりお値段なりで、
安物買いの銭失いでした。


ある人の服がこれ以上毛玉だらけ。

もう、人のことなんだからほっとけばいいのに気になる。

彼女は同じ年代なんだよね。

やっぱりね、そこそこの年齢になったら、
毛玉とか、Tシャツの首ののびとか、洋服の賞味期限っていうの?
そこは大事なんだよ。

そこをちゃんとしとかないと、
貧乏臭くなって、
汚いおばちゃんになっちゃうの。

高い服を着ろって話じゃないよ。

安い服を上手に着てる人もいるよね?
この服をオススメしてたブロガーさんもキレイに着てたし、あ、毛玉まではわからなかったけど。
でも、そういう人は賞味期限をちゃんとわかってて、
キレイな状態で服を着るって事をわかっている人なんじゃないか?
と思うの。

この洋服みたいに、
毛玉だらけになってから気がつく
鈍いババァの私は、
そこそこのお値段の洋服をクリーニング屋さんの手で維持してもらったほうが、
結果ゴミを増やさず、
お金も無駄にしないんだな、


と、
お勉強させてもらいました。



キレイなおばさん目指して、クローゼットの毛玉パトロールすることにします。

では