今回のお花


昔、花束といえば薔薇、ってイメージだったんだけど、最近はバラの花束はあまりもらわない。
しかも色がたくさんでかすみ草が入ってると昭和な感じがするのは私だけではないはず。
私は英語が話せない。
が、夫は話せる。
いや、そんなことはいいの、
何が問題かって、夫が外国株を外国の証券会社に預けてるの。
もし夫が死んだら、私は手続きできずに老後資金に困るのよ。
だから売って欲しいんだけど、
多分絶対上がると思ってるから売らないね。
夫の方が長生きだとは思うけど、
何があるかわからないじゃない?
頼む、1日でもいいから私より長生きしてくれ。
さもなければ株を売ってから死んでくれ。
と、ストレート話すと、オンライン英会話のサイトが貼り付けられたメッセージが届いた。
あ、そ。
そうね、頑張るわ。
って、一体その株がいくらになるかも知らないんだけどね。
株主不在になっちゃう。
いや、お金になるんだから意地汚く英会話を頑張るか。
って、私より健康でよく眠る夫が私より先に逝くとは思えないわ。
余計な心配でした。
では