この夏、二度目のS村滞在。
今回の楽しみは赤紫蘇ジュースつくり。
朝ご飯を済ませ、午前八時にK家へ。
奥様の章子さんと二人、K家の畑で
紫蘇の葉を摘む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/a7e053226f9f1fda5bc4e6906bb92883.jpg)
摘んだ葉を計る。約800gあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/b28dd68ee37d35a734df7ec47cb395e6.jpg)
シンクに水を張り、葉を洗う。
最初は土などの汚れを流し水で。
二回目は洗剤を入れて。
三回目は洗剤をきれいに落として。
それを二つの鍋にギュッと押し込み、水を投入。
例えば500gなら2リットルの水。
この状態で4~5時間置いた後、10分ほど煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/2dc4ea5e2eec83b18e5a0a9ca49ef15e.jpg)
火を止め、鍋から紫蘇の葉を引き上げる。
赤みが抜けた葉は、青紫蘇のような色に。
もったいないから何かに使えないかと齧ってみた。
う~ん、無味乾燥な味。捨てるしかないね。
でもその前に、汁をしっかり搾り取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/e6ca294794a6a151e92c8dae8eb4db94.jpg)
この時点で、汁は黒っぽい色をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/6f57b52e760f2a335500acd46ebaa8c7.jpg)
でもここにザラメの白砂糖、クエン酸、五倍酢を
投入すると、たちまちルビー色に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/26c7dc014e95d831ff46ef7d46cbbb34.jpg)
冷まして、保存容器に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/1764d4fb2d5c20fa7f9d3ddd85465bb1.jpg)
氷を入れ、炭酸水で割って「お疲れさま!」
日差しで弱った細胞が、体のあちこちで動き出す気配!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/0887dcf4bfb24647fd141d1fa4a8e0e0.jpg)
花畑のブットレアに戯れるヒョウモンチョウのカップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/6fc744d0b00c546b34afd662e3f7f5ca.jpg)
夏はまだこれからだというのに、
S村の空には赤とんぼの群れが舞ってます。
今回の楽しみは赤紫蘇ジュースつくり。
朝ご飯を済ませ、午前八時にK家へ。
奥様の章子さんと二人、K家の畑で
紫蘇の葉を摘む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/a7e053226f9f1fda5bc4e6906bb92883.jpg)
摘んだ葉を計る。約800gあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/b28dd68ee37d35a734df7ec47cb395e6.jpg)
シンクに水を張り、葉を洗う。
最初は土などの汚れを流し水で。
二回目は洗剤を入れて。
三回目は洗剤をきれいに落として。
それを二つの鍋にギュッと押し込み、水を投入。
例えば500gなら2リットルの水。
この状態で4~5時間置いた後、10分ほど煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/2dc4ea5e2eec83b18e5a0a9ca49ef15e.jpg)
火を止め、鍋から紫蘇の葉を引き上げる。
赤みが抜けた葉は、青紫蘇のような色に。
もったいないから何かに使えないかと齧ってみた。
う~ん、無味乾燥な味。捨てるしかないね。
でもその前に、汁をしっかり搾り取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/e6ca294794a6a151e92c8dae8eb4db94.jpg)
この時点で、汁は黒っぽい色をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/6f57b52e760f2a335500acd46ebaa8c7.jpg)
でもここにザラメの白砂糖、クエン酸、五倍酢を
投入すると、たちまちルビー色に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/26c7dc014e95d831ff46ef7d46cbbb34.jpg)
冷まして、保存容器に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/1764d4fb2d5c20fa7f9d3ddd85465bb1.jpg)
氷を入れ、炭酸水で割って「お疲れさま!」
日差しで弱った細胞が、体のあちこちで動き出す気配!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/0887dcf4bfb24647fd141d1fa4a8e0e0.jpg)
花畑のブットレアに戯れるヒョウモンチョウのカップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/6fc744d0b00c546b34afd662e3f7f5ca.jpg)
夏はまだこれからだというのに、
S村の空には赤とんぼの群れが舞ってます。