何年かぶりに上野公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/9d4bdda77d698e81dd85e3c3c2b5f68d.jpg?1654218618)
遮光器土偶。撮影可でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/59badd2569a7375ee92db5d55ae651ba.jpg?1654218750)
出土品の蔵王権現とのこと。かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/514cc3de86028ed1ebc69fe22840c344.jpg?1654218932)
表慶館は変わらず美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/657c4804b0853589a81f52bf4aae56c6.jpg?1654219196)
この庇が好きなのですが、写真だとなかなか素敵に撮れなくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/e1f6a11d7d1996980df3fba96d6ba00a.jpg?1654219530)
上野東照宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/3c1443b0441df7a7d28020f06ddbd252.jpg?1654219531)
五重塔。
独身の頃、近くに住んでいたこともあって、上野公園の美術館によく足を運びました。
結婚後も年に1〜2回は訪れていましたが、最近は遠出はなかなかキツくなってきてご無沙汰でした。
まず東博を見て。総合文化展は数年前と同じ展示物も。
今回とくに見たかったのは土偶や埴輪のある展示室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/9d4bdda77d698e81dd85e3c3c2b5f68d.jpg?1654218618)
遮光器土偶。撮影可でした。
ほかの展示室ではこんなものも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/59badd2569a7375ee92db5d55ae651ba.jpg?1654218750)
出土品の蔵王権現とのこと。かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/514cc3de86028ed1ebc69fe22840c344.jpg?1654218932)
表慶館は変わらず美しい。
上野公園で一番好きな建物は、東京文化会館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/657c4804b0853589a81f52bf4aae56c6.jpg?1654219196)
この庇が好きなのですが、写真だとなかなか素敵に撮れなくて。
今回は重厚な感じを出せたと思います。パノラマ機能を縦に使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/e1f6a11d7d1996980df3fba96d6ba00a.jpg?1654219530)
上野東照宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/3c1443b0441df7a7d28020f06ddbd252.jpg?1654219531)
五重塔。
懐かしくて楽しい時間でした。