色々あった夏。民宿のお陰で、いろんな出会いがありました。息子が、お父さんになるまで、民宿やっててください。きっとまた、自分の子供つれてきますから。と言ってくれたお客さん。一緒に今度、お酒飲みましょと言ってくれた学生。ありがとうございます。沢山お客さんから、元気もらいました。
季節は秋。すーいっちょんと鳴くウマオイも、家の中に。
今年は、初めて米作りに挑戦している主人。
暑い中、猪や猿対策におわれてます。
どなたか、いい方法あったら、教てください。
久しぶりに中央大 落語研究会の学生が、来てくれました。
毎年、老人に落語聞かせてくれてます。
今年は、スウェーデンからの留学生もメンバーに入ってました。
今日の地元の新聞に、大きく載ってました。
毎年同じことやるって、すごいことですよね
ただ、今年のメンバーは、いつもと違ってました。自転車で東京から来たり、ヒッチハイクしてきたり。
若いって、いいですね。ちょっぴり、羨ましいです。
自転車組のみなさん、分解した自転車。組み立てて、来年も来てください。お待ちしております。
白浜に30年前来てカブトムシとってたSさん、子どもたちを連れて来てくれました。
カブトムシの育て方、色々教えてもらい、主人も大喜び。帰りに、雌のカブトムシもらいました。来年、幼虫増えてるといいです。Sさん、また、色々教えてくださいね。
天気
初めて、桜美林大学の学生が来てくれました。みんな明るく、仲いいグループで、私も、30年前を、思い出しながら、昔話を聞いてもらいました。ありがとう帰りに水鉄砲いただいて、娘も大喜び。また、元気な顔見せてください
天気
今年も東海大学空手部の皆さんが来てくれました。現役の部員が、来年いなくなるので、今年で最後になるかもとか。
寂しいです。でも、初めて、形を見せてもらいました。板やバットを一瞬で割る技はお見事。速すぎて、写真撮れなくて残念。
帰りに、相田みつおさんの額をいただきました。
字を選んで買ってくれたらしい。
とっても嬉しいです。
これからも、皆さんの田舎になれるよう、頑張ります。
今年も色々な国からお客様がきてくれました。ブラジル、カナダ、アメリカ。ニューヨークからきた彼は、日本語がとても上手で助かりました。お母さんに日本の靴下買ってきてと頼まれたとか。買えたかな。
彼が、私と撮った写真を見て、「いいねー。幸せそう」とポツリ。久しぶりに聴く言葉。幸せそう。
ホント。今が一番幸せかも。平凡な暮らしが、ありがたい。生きていられるだけで、幸せ。
また、日本に来たら、白い砂浜の白浜にいらしてくださいね。英語少しは勉強しておきますね。
天気
カブトムシとりにいきました。毎年来るT君は、昨年のカブトムシが孵化したと 。n君にあげてました。雄雌両方とれたので、来年楽しみです。都会では、カブトムシが、売ってるとか。ちょっと、さみしいきがするのは、私だけかな?また、来年お待ちしております。
天気
二泊したG君。今日は、ヒラタクワガタとりました。ホントにすごいいつもはコクワしかとれないのに。
一匹もらいました。明日来る子供たちに見せてやるつもりです。ドッチボールの選手のG君、来年の春の大会に向けて頑張ってください。応援してます。