今年は遅い秋風が、季節の移ろいを感じさせてくれる頃となり
観光客も少なくなり、平日の軽井沢を車で ゆったり「ドライブ」
大好きでした。
新幹線がなかった「古い駅」作家の五木寛之氏も、物の本に書いて
いましたが、碓氷峠から軽井沢に入ると風情がある。
私も同じで「風立ちぬ」の小説を思い出したり、森村桂さんの「クッキー」
屋さんが あったり旧軽井沢も静かになり、まして「アウトレット」店が
なかったり、三笠通りも深い緑の中、車もスピード出さないで通りすぎた
ものでした。スーパーマーケット「ジャスコ」も色を使用せず、銀色のロゴ!
さすが!!と感動しました。別荘族の東京ナンバーの車が駐車、軽井沢町の
条例で3階以上の建物・禁止ときいた覚えがあります。
浅間山のふもとまで、車を走らせ「鬼押し出し」昔の噴火溶岩の小山を
コーヒーを頂きながら、ぼんやりと眺めていました。夫も大学の講義が始まる
まで、私の1年の1番好きな 時間を共用してくれました。
西日本から、軽井沢は遠くなりました。
観光客も少なくなり、平日の軽井沢を車で ゆったり「ドライブ」
大好きでした。
新幹線がなかった「古い駅」作家の五木寛之氏も、物の本に書いて
いましたが、碓氷峠から軽井沢に入ると風情がある。
私も同じで「風立ちぬ」の小説を思い出したり、森村桂さんの「クッキー」
屋さんが あったり旧軽井沢も静かになり、まして「アウトレット」店が
なかったり、三笠通りも深い緑の中、車もスピード出さないで通りすぎた
ものでした。スーパーマーケット「ジャスコ」も色を使用せず、銀色のロゴ!
さすが!!と感動しました。別荘族の東京ナンバーの車が駐車、軽井沢町の
条例で3階以上の建物・禁止ときいた覚えがあります。
浅間山のふもとまで、車を走らせ「鬼押し出し」昔の噴火溶岩の小山を
コーヒーを頂きながら、ぼんやりと眺めていました。夫も大学の講義が始まる
まで、私の1年の1番好きな 時間を共用してくれました。
西日本から、軽井沢は遠くなりました。