ばいきんまん、ドキンちゃんに続き、
やっとアンパンマンのフィギュアも整理できました

全て揃った訳ではないですが、とても満足しています。
ミュージアムコレクションやワールドコレクション?のフィギュアで、
アンパンマンは1番たくさん持っています

もしかしたらまだどこかにあるかもしれませんが…
さて、今回も、持っているフィギュアを並べて番号も確認して記したいと思います

背面に番号やフィギュア名が彫られているのですが、
個体によって見づらかったり、消えかかっているものもあります。
間違えていたら申し訳ありません


こんなに…夫は引いてますが…
子供よりもハマってしまったアンパンマン…
同じような境遇の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか…?
アンパンマンのおかげで高知県は破綻せずに済んでいるといっても過言ではないと思いますが…










一気に載せました

特記するとしたら…
71.アンパンマン は顔が外れて入れ替えることができます

260.アンパンマンは2人いますが(グレーと緑)、赤い制服の子もいるみたい。
下記の8人は商品名が「アンパンマン」ではないものです。
76.赤ちゃんアンパンマン
92.SLアンパンマン
114.おつきみアンパンマン
126.はるまきアンパンマン
137.カッパアンパンマン
160.アンパンにんじゃ
192.パイロットのアンパンマン(めばえ9月号ふろく)
302.あかちゃんアンパンマン
抜けてたり間違えてたら申し訳ありません



アンパンマンのミュージアムバスに収納🚌
2色あって、茶色はあまり見かけないですね。
でもたまに出品されてますね

以上、アンパンマンのフィギュアについてまとめました

他のフィギュアについても、不定期で整理&まとめて紹介したいなと思ってます。
追加です↓

51のアンパンマン
パンをどうぞしてます。

288のアンパンマン
運転手のアンパンマンかな?
車掌??
番号が見づらく、間違ってたらごめんなさい


371 アンパントナカイ
そこそこ貴重なフィギュアかもしれません。
ジャムサンタもセットでフィギュア化されてます。

アンパンマンの図鑑にも載っておりました。
アンパンマンって、お芝居の時はセリフ棒読みなのよね…可愛い😍

