チロちゃん日記

のんびりまったり幸せブログ。
ということにしておこう☆
幸せはどこにでも。すぐそばにあるものであります。

第四十番☆観自在寺(かんじざいじ)☆

2014年05月23日 23時32分36秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

愛媛突入

この観自在寺は、一番札所霊山寺から一番遠いところにあるということで、「四国霊場の裏関所」とも言われています

山門の天井に干支の方位盤?がありました。

寺のシンボル?「栄かえる」の石像。撫でると福が帰ってきたり、病気が引いて帰ったりするらしいです

 

こちらのお寺の大師堂の周りに各霊場の砂が敷き詰められていて、1周すると八十八箇所のお砂巡りが出来るとのこと。

お砂巡り、していない・・・忘れてた~

各お寺を巡る時は、事前に下調べをして臨むんですけど、いざ巡る時は記憶が欠落していて見所を見忘れることがしょっちゅうあります

御朱印です。


第三十九番☆延光寺(えんこうじ)☆

2014年05月23日 22時53分48秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

さて、土佐の修行の道場16カ寺、いよいよ最後のお寺。

旦那のタコ丸が先に歩くので、どうしても写真に写りこんでしまいます。

太っています

これは私の腕ではありません。タコ丸の腕です。やはり太っています

手水場(ちょうずば)の蛇口がサカナ?だったので珍しいなと思い写真を撮りました。

ここにもカメさんが。寺のシンボルで、背中に梵鐘(ぼんしょう)を背負っています。

写真は撮っていませんが、境内の中には眼洗い井戸があり、目の病気にご利益ありと言われています。

夫婦で目をこれでもかというくらい洗いました

 

御朱印です。

さて

土佐(高知)修行の道場16カ寺を巡り終えました

次は伊予(愛媛)菩提の道場26カ寺へ


ちょっと寄り道☆足摺海底館そしてジョン万タタキ丼

2014年05月22日 13時38分16秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

せっかく足摺まできたので、お寺以外も堪能。

  

神秘的な奇岩がどっさり。たまにカサカサと這っているフナムシ?がとっても気持ち悪いけど、楳図かずおの世界を思い出してワクワクしなくもない

 

遠くに見えるは足摺海底館

うん十年前に家族で行ったきりで、記憶もあやふや・・・

今回再入館

綺麗な海~。

 

海底の様子。いろんな魚がいて面白い。写真は撮れなかったけど、老いたハリセンボンが印象に残っています。

足摺海遊館も行きたかったけど時間がないのでまたの機会に

 

たこまるがお腹がすいたというので、海底館近くのレスト竜串でちょっと早めに腹ごしらえ。11時半くらいだったと思います。

全部美味しそう。

私はジョン万タタキ丼にしました。

とても美味でございました

高知市内の有名なお店のタタキより美味しかったまた食べたい

レスト竜串のすぐ外の良心市で貝のオブジェが売ってて一目惚れ。

よく見たら穴ボコがたくさんあって、少し気持ち悪いかもですが、素敵なオブジェ。配色も素晴らしい

500円、安いだろ


第三十八番☆金剛福寺(こんごうふくじ)☆

2014年05月22日 13時17分17秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

三十七番の岩本寺からなんと100キロくらい!!

札所間で最長距離。

ここにも歩き遍路の方がいました。尊敬しますわ

足の裏とかどうなっているのだろうムムっ

 

足摺岬にあるこのお寺、亜熱帯植物が生い茂って、どことなく南国を感じさせる雰囲気

 

この亀、頭を撫でると願いが叶うというカメ~

御朱印です。


第三十七番☆岩本寺(いわもとじ)☆

2014年05月22日 09時50分59秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

お遍路旅、第六日目は岩本寺からスタート。

合掌

たぬきがちらほらと・・・

本堂の天井絵は有名ですね。子供からお年寄りまで、幅広い年代の人々の絵があります。どの絵も美しいです。びっくりするようなもの(能面?)もありますねぇ

マリリンモンローの絵が一番人気みたいです

 

この岩本寺、ご本尊様が5体あります

ご本尊真言も5体分唱えるので、必死になって唱えました。

そうそう、このお寺に「四万十川と30箇所の沈下橋」が描かれているという清流殿の天井画があるはずなのですが見ていません

どこにあったのだろう?

 

御朱印です。

 


松葉川温泉へ☆ そして車中泊

2014年05月22日 09時33分48秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

第5日目のお遍路旅は、三十一番の竹林寺~三十六番の青龍寺まで、としました。

日帰り温泉、

松葉川温泉に行ってきました。

http://www.matsubakawa.jp/onsen.html

露天風呂からの景色は・・・山そして山でしたが、

湯加減、湯の質がよくて、気に入りました。ずっと入っていたい感じでした。

入湯料500円は安いと思います。他のところは700円とか900円とかだったので。

 

こちらの温泉、宿泊もできるのですが、少しお高いので車中泊にしました泊まりたい

道の駅 あぐり窪川の駐車場にて就寝。

http://www.aguri-kubokawa.co.jp/


第三十六番☆青龍寺(しょうりゅうじ)☆

2014年05月22日 09時06分36秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

新緑が清々しい。空気も美味しいです。

これは・・・?カービィ?とってもかわいい

美しい三重塔。絵になります。

階段。いい景色。

10番札所の切幡寺の階段に比べればへっちゃら。走って駆け上がれます(個人差があります)

 

御朱印です。


第三十五番☆清瀧寺(きよたきじ)☆

2014年05月22日 08時33分42秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

こちらのお寺、行くまでの道が狭くて狭くて、

結構大変でした。対向車両が少なくて助かりました

 

本堂前の薬師如来像。15メートル近くあります。

胎内に階段が108段あって、

おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

と唱えながら戒壇巡りすると厄払いになります。

というわけでやってみました

途中、真っ暗で何も見えない

ずっと頭の上に何かあるような気がして不思議でした。

本堂入り口の天井の方角盤。動き出しそう。

御朱印です。


第三十四番☆種間寺(たねまじ)☆

2014年05月22日 01時29分14秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

種間寺。

弘法大師が唐の国から五穀の種を持ち帰って蒔いたことから、種間寺と名付けられたとのこと。

 

入口近くでアイスクリンを販売していました。

200円

一番美味しいのは多分バニラ味。

 

子育観音様。底のない柄杓がずらり

妊婦さんが祈願を申し込むと底のない柄杓が渡されて、持ち帰った柄杓は出産後に奉納するという習わしがあるそうです。

 

寒すぎず暑すぎず。一年中このくらいの気候なら最高です

御朱印です。


第三十三番☆雪蹊寺(せっけいじ)☆

2014年05月22日 00時59分51秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

と、雪蹊寺に行く前に腹ごしらえ。

雪蹊寺近く(歩いてすぐ)に素敵なカフェがありました。

楓の樹」というお店。

全てが美味しかったです。理想的なカフェ。かわいくセンスのある雑貨も置いてありました

日替わり定食にしましたが、他の定食も食べてみたい。

 

 

お遍路さんいっぱい。いい天気、しかも土日。賑わっています。

 

御朱印です。