久々!『樫西』にダイビングに行ってきました。
天候は曇り、水温は24度、まだまだ温かいですが、
2人は、今年初のドライスーツでのダイビング!!

昼前までは、雨が降っていたんですが、ダイビングを
始めるころには、雨はやんでました。
てか、むちゃ暖かい!
沖縄では、最後のパイカジが吹いたようなので、その影響かなー?

1本目 海中公園 南回り
ダイブタイム 55分
最大深度 16.8m
水温 24度
透明度 15m

エントリーしてすぐに、ミギマキがクリーニングしてもら
っていました。
むちゃ群れていたので、ビックリです。
その他にも、アカヒメジ、アザハタ、イシモチなどなど
タテジマキンチャクダイの幼魚も居ました!!
写真は無いですが…。

キビナゴかな?川のように流れてます。
小さいな魚が、1つの生物のように動きまわります。
この風景を見てるのが好きな俺!

南国の魚だと思ってるヨスジフエダイ!
その幼魚も沢山!居てむちゃ可愛いし、南国を思わせます!

そして、皆が行った後、あれ?居ますよね?居ますねー!!

ツバクロエイ!!
とてもおとなしいので、土をよけてもジッとしててくれました。


相変わらずカッコいいですよねー

ワニゴチも良いサイズが居ました。
食べた事が無いですが、美味いらしいです。


ちょっと遅めのランチ!!
HINANO BARでは、本格的にテイクアウトを始めました。
器も買って、むちゃ豪華なお弁当を楽しめます。
写真の写りが悪いのは、俺のせいです…

ガッツリ食べて、十分な休憩をとって、2本目!!
2本目 海中公園 北周り
ダイブタイム 61分
最大深度 14.7m
水温 23度
透明度 15m

コースが違えば、ポイントが違って見えます。
こちらには、可愛いクマノミが沢山いまいした。
1本目と同じですが、ここは、大きな根の周りは、綺麗な
砂地で、とても潜りやすいポイントです。

大型のウツボ!ニセゴイシウツボが居ました。
大きいので迫力満点!!
噛まれたら、やばいやつです。

この時期、ウミウシが増えて来るんですが、まだそれほど
多くのウミウシが現れてません。
ムラサキウミコチョウはいつ見ても綺麗です。
泳いでる所を見ると、クリオネ見たいなんです。

ヒメサツマカサゴやモクズショイなども、ゴロタの
所にいました。


そして、凄かったのが、ブリがガンガン攻めてきまいした。


これも、ぶち美味そうです。
今年の正月も、地元ではブリかなー。
うちの地域は、正月の刺身はブリ!なんです。最近は
スーパーが開いてるので、3日間ブリって事はなくなりましたが。

今日の最後は、ソメンヤドカリ!!
2本!!1時間ダイブをしてもまだ、寒くなかったですよ!!
生物も夏より少し変わってきてるようです。
是非、秋の高知の海も楽しんでほしいですねー。

今日は、日帰りだったので、今治で俺のお勧め中華を
腹いっぱい食いました。
ここ、中華料理はマジ美味い!!中華街だったら、一皿
1,400円は取りそうです。
水中世界も、冬に向かって準備してる時です。
是非、ドライスーツもしくはロクハンで、冬の海を
楽しむ準備をしましょうーー!!
https://umiasobi-cafe.com/
広島のダイビングショップ海遊び yoshi