教室ブログ

パソコンを触っているのが大好きで、皆さんと楽しく勉強しています。

娘に対する父親の思い

2012-07-21 20:19:32 | インポート
今日は、親戚の結婚式に出席するため、京都に行ってきました。
娘の父親である義兄は、気丈夫に「大丈夫!僕は絶対に泣かない。今晩から少しさみしくなるとは思うけどと…」と言っておりました。

しかし、娘より両親に向かって「今まで育ててきてくれてありがとう!」という感謝の挨拶があると、義兄は目をパチパチしながら、両手は、開いたり、閉じたりして、懸命に寂しさをこらえている様子が読み取れました。

私も、5年半前に、一人娘の結婚式の時、もう我が家には娘はいなくなるんだと思うと異常に寂しく、懸命にこの寂しさを抑えた記憶があります。義兄も今、私が味わったのと同じ気持ちなんだろうと想像しました。「娘の幸せが第一、親が娘を最後まで見てやれることは出来ないんだ」と、必死に自分に言い聞かせました。娘を持つ父親の気持ちなんて、当事者でないと分からないものだと思います。

楽しいしおり

2012-07-17 21:51:14 | インポート
お孫さんが通う保育園のおやこ遠足のしおりを、お祖母さんである当教室の生徒さまがお作りになったものです。
雨の場合は、須磨海浜水族館へ、天気の場合は神戸市立王子動物園へ行かれるしおりです。なかなかよく出来ています。

かわいい楽しそうなバス、ライオン、パンダ、キリン、晴れマーク、雨マークのクリップアートの挿入、段組、ワードアート、吹き出しなどのオートシェイプ、箇条書き、ルビなどワードの機能を随所に盛り込まれています。

保育園児も、このような可愛いしおりを持って、バス旅行に行くのをさぞかし楽しみにするでしょう。園児の嬉しそうな顔が浮かんできます。

左側と右側が両面印刷となって左側のプリントが外側、右側のプリントが内側となり、二つ折りになり、左側の右のバスの面が表紙となります。
右が表紙 左が最終頁 左が2頁目 右が3頁目


素敵な朝顔

2012-07-15 21:59:54 | インポート
今年は、昨年よりさらに元気よく朝顔が、当教室第2駐車場の奥に咲いています。
薄い青と白のグラデーションで、私達をとても清々し言気持ちにしてくれます。

昨年は地面をはって遠慮がちに咲いていましたが、今年は、誰かに支柱を立てて頂きましたので、それに沿って元気よく咲き出しました。まだまだこれから綺麗に沢山咲くと思います。

毎日、駐車場に着いて、清朝顔を見るのが楽しみになりました。生徒さんも、ぜひ一度見て下さいね!!


40歳代頑張るぞ!!

2012-07-14 22:04:58 | インポート
今日は、どの休憩時間も「ダイエット」の話でもちきりでした。
きっかけは、南雲吉則さんの「『空腹』が人を健康にする」という本の話からです。

生徒さんの一人が新聞記事の切り抜きを持って来られ、「一日一食」で20歳若返る!という本です。
はたして、一日一食が実行できるだろうか、そんなことしなくても運動、手軽なものとして散歩だとか、ストレッチだとかでいいのでは?、また、元気なうちに食べたいものを食べないと悔いが残るのではないかなど色々な意見が出て10分のティータイムもアッという間でした。

私も、一日一食を実行して、「40歳代になる」と公言しましたら、「40歳代と言っても40の前半と後半とでは10歳の幅があありますよ!」と生徒の皆さんから言われ大笑いとなりました。

嬉しいお話

2012-07-13 21:01:55 | インポート
今日も嬉しいお話を聞きました。
同じ敷地内に、娘さん夫婦とお孫さんが住んでおられ、この度、娘さんは子供会の役員を仰せつかったとのことです。

子供会の資料や案内状、催し物等色んな作品を作らねばならないらしいのです。娘さんは、今まで全くパソコンを触ったことがない訳ではなく、就職や転職に有利なパソコン検定3級の資格をお持ちだそうですが、いざ実際に作品を作るとなるとなかなか思うようにいかないようです。

そこで、今では生徒さんであるお婆さんが、子供会の資料や作品を、娘さんに代わって作っておられるそうです。その生徒さんは「教室で勉強していることが、実践的で大変役立っている。大変嬉しいです。」とおっしゃいました。私達は、そのことを聞きまして検定資格をお持ちの娘さんに代わってお婆さんである生徒さまが子供会の色々な資料や作品を作っておられるとは…言葉にならないほど嬉しく思いました。確かにその生徒さまは、休むことなく熱心に勉強され、「継続は力なり」を地で行っておられる模範生なので、当然と言えば当然なのですが…。

ブログパーツ