![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/939b53cefc2ba5e2648adff763077132.jpg)
先月長野のお店とサイクリングしてから、吉﨑サイクルも全国の方々に負けない走りも出来ないとイケないなー、と強く思った。
富山の人はどんな走りをするの?
富山の人はどれぐらい走れるの?
こちらが思うことは相手も思う。
富山の走れる姿と期待も裏切っちゃいけない。
てことで、とりあえず目標を立てた。
ふじあざみラインを脚を着かずに走りきる人、
乗鞍エコーラインの1時間20分を切る人
シクロクロスME3の人
そうすると全国出やすいなー。
ってことで、乗鞍1時間20分を切るもっとも有力なクライマーKを誘う。
5年前に1度乗鞍乗鞍に行って1時間28分。
あのときは何も知らず知らせず、
とにかく頂上まで走れ
だった。
5年ぶりの乗鞍。
自分は15日以来の乗鞍。1.5キロ走った以来。
乗鞍に着くまでの会話
1時間20分大丈夫?
時間計らないです。
乗鞍に着くと晴天。絵に描いたような天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/c11b278a6b5c300d43fbfbef611ae72e.jpg)
自分は7キロの三本滝から走る予定が、上の駐車場大丈夫?
ってことで下から。
脚、大丈夫かな?結構疲れてる気がする。
畳平に向けてスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/c747fcb5c5314a12e56a378e12e427de.jpg)
真ん中に小さく見えるのがクライマーK
あっという間消えた。
自分のペースで行こう。
今日は晴天、気持ちがいい。
スピードは上がらないが、調子がいい。
フロント34リア19で踏んで脚に来ない。
回してないので心拍も来ない。
そのまま三本滝へ。
ちょっと前に雨の景色をずっと見ていた。
今日は晴天。
スキー場を越え、
分かる分かる。
10キロ地点。
ここから斜度が上がる。
少しギアを変えて回しやすく、
この辺りでチャリダー出演者だちが下ってきた。
撮影でもしていたのかな。
いよいよ10%越えの世界。
リア28へ。
12%。あれ、キツくない。
斜度練習の賜物。
風も吹いてきて涼しい。
ラッキーすぎる。
ちなみにスピードは遅いです。長い距離走ってないので(笑)
12キロ13キロ、
帰りに寄る予定の噂の冷泉小屋が見えてきた。
ん、暗くなってきて、雨?
そのときクライマーKが下ってきた。
上、雨です。
とりあえず冷泉小屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/5a4cab34db990140ecb36d6ca3dc6830.jpg)
もうクライマーKの話し方で分かった。
少し興奮ぎみ。
こりゃ、行ったな、
で何分?
○○。
1時間20分切りました。
すげー、でも、問題は雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/0c981d42ebac812b4c0a0267f474381f.jpg)
雨の中走りたくないな。
ってことで天気予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/0be5709d6aa4a86486e9c1de538d3da6.jpg)
これはないな、頂上付近だけ(笑)
下山へ。
10キロ付近へ下るともう雨はない。
少し濡れた感じで、駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/8b51e5e7aa9346f8ae2489ee09147b57.jpg)
これが乗鞍の天気です。
1時間後に晴れるそうで、登り始めた人が頂上に行くと晴れでしょう。
自分的には程よいトレーニングが出来て最高のライドだった。
疲れがない感じが自分で驚き。
クライマーKさん、最後はやったこともない程、追い込んだそうで。
どうやったら速くなるかな~
だそうです。最速目指すか。
「ビンディングにしたら速くなるかな。」(笑)
てか、2度目の乗鞍。
コースもよく分かってないのに。
1時間20分を切るのはチャンピオンクラスに出れる時間。全国の人が目指すタイム。
でも、なかなか行けるもんじゃないです。
おめでとう。
やるもんだなーと思いつつ、コース覚えたらまだまだ行けるんじゃない?
ってことで、5年後だね。