![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/35e212f2b9292353f3ed7bade90622f0.jpg)
(おえかきツール)
6/4~6/9 の 下関旅行から 戻ってきました。
まずは、おいしいものの話ですね。
下関といえば フグ(ふく)ですが 残念 今は じきはずれみたい
かわりに boumamaさん おすすめは ウニ でしたね。
「唐戸市場」という鮮魚の市場のなかのお寿司屋さんへいって まず ウニ~ さすが海の幸はすごい。
ボタン海老、イクラ、サザエ、シマアジ、・・・
天然活鯛、天然活ヒラメ、天然活・・・
イラストで、白く プックリしているのは 何でしょう!? 答えは フクの白子 です。これがまた おいしい
あぁ もう おなかいっぱい おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
詳しい話は こちらへ 、 木や花の話は こちらへ
旅行で、ちょっと疲れたので、更新が 遅れました ♪(^^ゞ
蛍も見られたんですね~。素敵な旅ですね
観光だけじゃなく、パソコンのお仕事もされていたのですね。お疲れ様です。
下関は行った事がないのですが、自然も多い所なんですね。
海の幸だけじゃなくて…。
obaさんへ
これから 蛍の絵にもトライします。 まっててね。
雪さんへ
出不精なもんで、重要なことがないと 出かける気にならないんです。
前回は 新幹線で行ったので すごくたいへんでした。
こんどは 友人が車で迎えに来てくれたり、楽しかったです。
お鮨のネタを聞いてるだけで極上だというのが伝わります。 いいなぁ~。
ボタン海老の頭は鬼殻焼きにと、鯛はお刺身の場合お塩だけでも美味しいですよ。
お醤油のツヤとお椀の木の細工までが描かれてます・・・あ~ぁ、お腹空いてきちゃった。
フグの白子は、おっかなびっくり 食べました。
おいしかった !
ボタン海老のお寿司の横に添えてあった頭を 友人は殻までバリバリたべてましたよ
そうそう、赤だしの実は、フグでした。
フグの白子、私も大好きです。
父がいた頃は「唐戸市場」行っていました。
市場で食べるお魚は、最高に美味しかったのを覚えています。
とても懐かしく感じました。
サラさん こんばんは、 お返事遅くなりました。
市場は朝が早いですね。 最近は一般用にお昼頃までやってるそうです。 新鮮が一番!
ウニの瓶詰めも 下関で考え出されたのですって。
新鮮なおいしさを 長く保存したいという工夫ですね!
☆ また行きたいですぅ ☆