昨日平成27年度国勢調査の「インターネット回答の利用案内」を受け取った。
「インターネットで回答します」の入力と思いすいすいやっていくと
送信の画面になった。送信すると受付しましたの画面になった。
え? これで終わり? もう一度画面を開くと
すでに受け付けていますと言われ、これで調査は完了らしい。
07:07
今朝は寒かった。作業上着は出していないのでシャツ1枚で畑へ。
子ども会の廃品回収日の日だったので
引き返し玄関先に出す。
作業していると汗がポタポタ落ちてきた。
久しぶりの晴れで作業はすすんだ。
他に書くことが多いので、畑作業は明日まとめて書こう。
昼前にもう1週間たったのか・・・ の日課
2015/09/12 朝日新聞
目の体操、「クロスワード」と「数独」。
午後は
共同募金ふれあいの集い。
オープニングは
「スマイル川西」の和太鼓演奏。
「スマイル川西」は障害のある子どもとその保護者が和太鼓を通してボランティア
活動や文化祭などに参加し、地域との交流を深めている。
町のイベントでいつも演奏してくれている。
主催者の挨拶。
共同募金運動のシンボルキャラクター「愛ちゃん」が共同募金のしくみを
説明してくれた。
共同募金ふれいのつどいのパンフレットより
集まった募金の約87%が地域に還元されている。
ミュージカル「長靴をはいた猫」(Musical Company OZmate)
の前に観客席といっしょに歌と体操(踊り)をする。
撮影はここまで。本日のタイトルは「長靴をはいた猫」の予定だったが、
写真がないので変更した。
ミュージカルが終わって最初にやった歌と体操(踊り)を子どもが舞台にあがり
観客とともに踊った。
最後はお楽しみ抽選会。
そのあと「Kメリ」へ。
「タイヤ」と「綿実油粕」の買い物。
一輪車のタイヤ ¥898.
綿実油粕 @¥1,280.
ここを通って
「Fカセ」へ。
【中晩生たまねぎ】の種 10mL ¥1,023.
「種」はいい値段になっている。
一輪車のチューブレスタイヤが破れてきた。
車輪を外し
交換。
夕刻、畑へ。
一輪車は問題なく動いた。
今週の成果。