こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2017/11/14 音楽で人生イキイキ

2017-11-14 20:16:02 | Weblog


一日中雨だった。
午後から老人クラブの支部長会。
親睦旅行の代金支払いがあった。

12月は行事が目白押し。
「餅つき大会」「人権教育福祉協議会のつどい」「社会福祉協議会の研修会」の
出席依頼があった。

平成29年度 老人一日大学
昨日はいい話を聴いた。


隣町の会場。


主催者のあいさつ。


来賓の三宅町町長 森田浩司氏のあいさつ。
若い町長さんだ。

挨拶がおわり、講演が始まった。
講師 全日本音楽療法士 髙本 恭子 先生
演題 あなたもわたしもイキイキ人生


講師の髙本恭子さん。
にこにこ顔だが、話を聞くと大変ご苦労されている。

「わたしは花の吉野で有名な吉野町・・ でなく、となりの東吉野村出身です。
きょう9時現在の人口は・・・」で始まった。
話し方が面白く、お笑いでも通用する。

「9時現在」で笑いがおこる。公演のある日は、実際に役場に電話して人口を
聞いているという。電話のたびに人口がへっているそうだ。

音楽には「ストレスの減少」「不安の解消」「睡眠の質を高める」など
いろいろな効果がある。
音楽の持つさまざまな力を利用して医療にも応用されている。

こんな時に、この歌をうたう
〇 いらいらしたとき  みちづれ(♪水にただよう浮草に おなじさだめと)
〇 認知症予防  ここに幸あり(♪嵐も吹けば 雨も降る女の道よ なぜ険し)
        ああ上野駅(♪どこかに故郷の香をのせて 入る列車の)
        瀬戸の花嫁(♪瀬戸は日暮れて 夕波小波 あなたの島へ)

〇 夫婦喧嘩したとき  夫婦春秋(♪ついて来いとは 言わぬのに だまってあと)
〇 女性の更年期障害  アメイジンググレース

〇 男性の鬱  わが人生に悔いはなし(♪鏡に映るわが顔に グラスをあげて)
〇 頭が疲れたとき  愛燦燦(♪雨 潸々と この身に落ちて わずかばかりの

「瀬戸の花嫁」を合唱しているときに、髙本さんのナレーションが入り、
ハンカチを取り出す人が何人もいた。

   雨

コメント