朝から久しぶりの日差し。
【さつまいも】がなくなってきた( 2016/09/15 碁敵のよきに出会ひぬ 中秋の名月 )
ので食べる分だけ掘り出す。
畑を見回ると草だらけ。
直まきの【はくさい】は
草を引き、間引いた。
【きゃべつ】も草引きと間引き。
この畝は定植した【はくさい】。
私の見ている天気予報は、午後は小雨の予報。
一時、厚い雲に覆われていた。
「NHK囲碁トーナメント」が終わったころには晴れ間が見えてきた。
せっかくの晴れで、再び畑へ。
この畝の手前側に【中晩生たまねぎ】の種を蒔く。
草を引き
叩いて固める。
「Iオン」で買った種。
ばら蒔きして
土をかぶせ
種が流れないように、さらに叩く。
「燻炭」を撒き、犬除けの囲いをする。
奥側は
【早生たまねぎ】。
【ねぎ】も草だらけ。
after
もう1週間たったのか・・・ の日課
2016/09/24 朝日新聞
目の体操、「ナンクロ」と「数独」。
将棋クエスト
「囲碁クエスト( 2015/02/15 囲碁クエスト )」の姉妹ゲームの「将棋クエスト」が
あるのを知り、
さっそく挑戦した。
レーティングは囲碁と同じで 1,000点・30級からのスタートとなる。
記念すべき第1戦には勝ち、
昇級の賞状を頂いた。
持ち時間は10分なので対戦に時間がかかる。
持ち時間5分の対戦もあるようだ。
マイページでそれぞれの「レーティング」と「級位」が確認できる。
「囲碁クエスト」は全然上達していない。
9路盤は初段、13路盤は1級のまま。
2015/12/10 囲碁のレーティング1800、初段に
2016/01/28 囲碁クエスト その後
2016/04/27 あと1勝
今週の成果。
時々 小
先日「Tヨタ」より電話があり「24ケ月点検で車を引き取りに行きたい」と
いってきた。「無料ならいいですよ」と答えると、
「先にいただいています。23日ではどうですか」で本日の8時半の約束をした。
買い物などは昨日中に済ませておいた。
過去のブログを調べると半年ごとに「点検」を受けている。
2016/03/15 ALLIONのプロケア10
2015/10/06 ALLIONの12ケ月点検
2015/03/22 ALLION の6か月点検
2014/11/20 ALLION の1か月点検
2014/10/10 ALLION の納車日
以前「N産車」に乗っていた時は「12ケ月点検」までだった。
それと比べると「Tヨタ」はサービスがいいと言っていいのか。
定刻前、「同じ車種」に乗り、引き取りに来てくれた。
「きょうはこれを使って下さい」と代車も貸してくれた。
乗るつもりはなかったが、買い忘れがあり「Oやま」まで使わせてもらった。
この車の内装は薄い木目調だった。
夕刻、
点検が終わり、届けてもらった。
「点検結果は全く問題はない」ということだった。
今回は「橿原店」になっている。担当営業が転勤になり、そちらの店で点検してもらった。
畑は
【大阪しろな】 【小松菜】が虫に喰われ全滅。
一回も収穫できなかった。喰われたのを引き
蒔き直した。
台風の来襲の日( 2016/09/20 仕事とは言え )にamazonより届いた。
「PCスピーカー」と「マイクロSDカード」。
サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL2N2 ¥1,045.
出力5W ステレオミニプラグ(3.5mm) AC100V
老人会で「懐かしい歌や童謡」を聞きたいという人がいたので買った。
タブレットに取り付け動作確認。
問題なし。
Transcend microSDXCカード 64GB ¥1,880.
タブレットのSDカード用に買った。
さっそく取り付けた。
カードトレイを引き出し、
マイクロSDカードを取り付け。
自動認識してくれた。
パソコン側からの操作で「音楽」「EXCEL」のデータをタブレットに入れた。
タブレット側からSDカードを見ると
「音楽」と「住所録」などが入っている。
現在SDカードはほとんど空きだが、写真を入れるとすぐにいっぱいになるだろう。
午前中は葬儀に参列。
家族葬を希望されていたが参列させてもらった。
夕刻、
猫はここにいた。
さらに
顔が見える。
朝から落ち着かない。
近所の方が亡くなられ、きょうはお通夜。
なにか予定があるとそれが気になり何もできなくなってきた。
若いときは日にいくつもの予定があっても、時間単位で頭を切り替え
粛々とこなしていた。
ひとつのことしかできないのは老化現象か。
こんなことではいかんと、朝のうちに畑を見回る。
台風通過後( 2016/09/20 仕事とは言え )は【くろまめ】に被害があった。
【秋きゅうり】は葉がなくなっている。台風の影響か。
【くろまめ】はもう一度やり直し、倒れているのを起こし、
支柱に縛り付けた。
一見元通りに。
2016/09/14 撮影
1週間たつと【早生たまねぎ】の草は苗よりも長くなっていた。
草の根元を手で押さえ、苗が抜けないように草引きをした。
ニコニコ生放送
第41期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局2日目。(写真は開始直後)
午後から見たが大勢は決していた。挑戦者高尾九段の3連勝で井山名人はカド番に追い込まれた。
夜はお通夜に。
小さいころから大変お世話になった方で、町会議員や長い間自治会長を務められていた。
自治会長として地域を常に見回り、地域のことをいつも考えておられた。
相談にものっていただいていた。
これからも地域のため、大御所としていてほしい方だった。