■ 思うようにいかない
【アマリリス】 矢印の花、●の場所に咲くようにつめ合って空けてくれたの
に、あらぬ方向を向いている。思うようにいかない。
いつもの土曜日どおり「Hスル」「Iオン」で買物。
帰りに「Fカセ」で、【柿】【みかん】の農薬を購入。
畑の野菜・果物は原則無農薬だが、【柿】【みかん】だけは農薬を散布する。
【柿】用に「ジマンダイセン水和剤」「パダンSG水溶剤」、【みかん】用に「ジ
マンダイセン水和剤」「スプラサイド乳剤」を購入。
店長さんが6月から9月までは、農薬販売の何とかの強調期間で役所の調
査が来た時に販売記録が必要なので書いてほしいと頼まれ、住所・氏名・
職業を書き拇印を押す。
■ 畑の管理
生まれたての【メロン】
【やまぶき】の収穫
【しそ】の収穫
【じゃがいも】 なにかの害虫にやられたのか、収穫時期なのか葉が枯れてきた。
この畝だけを収穫する。やはり実は小さかった。
通常の1/3程度の収穫量。
【なすび】の収穫
【なすび】 初もので「田楽」に
【ピーマン】 初もので「焼きピーマン」に
【いちご】のこぼち
防鳥ネットを外し、
【いちご】を引き抜き、
マルチを外す。
【矢車草】も撤去し、その後に【とうもろこし】の種をまく。
■ 【柿】のへた虫退治
薄めの比率を書いてくれてた。6・7・8月の3回散布する。
噴霧器の霧の出が悪くなり、
ノズルセットを交換。霧の出がよくなり作業がスムーズに進む。
■ まほろば対談「十二支をめぐる詩歌」
2008/06/07 朝日新聞
2008/05/25の黛まどかさん(俳人)と中西進氏(奈良県立万葉文化館館
長・万葉学者)の対談が掲載されている。
■ 散歩道にて
2008/06/07 18:24
■ きょうのタマちゃん
時々