野菜花のきれいな季節
【きゅうり】
【とまと】
【なすび】
【いんげん】
【すいか】
昨日、福島県からの電波が再度届いたと思ったら今朝はもう届かなくなっていた。
【梅干】作りの準備で、瓶・重石などの準備をする。
天気予報を確認すると、
goo 天気予報
明日から雨の予報なので【トマト】のネット張りと【すいか】【メロン】の「たまごい」の
施肥をする。
日が高くなり、足もとまできていた。
【じゃがいも】は「男爵」の茎が倒れてきて、一部黄色くなっていた。
2茎の試し掘りをする。
もう少し置いておこう。
【とまと】のネット張り
【いちご】で使用した防鳥ネットを張る。ネットの高さは1.8m。
夕刻出直し、先日の続きの「たまごい」を根元側の畝の端に置く。
きょうは【綿実油粕】 : 【いちご有機】 = 1 : 1 を混合させた。
「とまとネット」の裾開きが気になる。
防鳥ネットとしてはこれでよいが、鼬よけにはならない。
野菜の生育状況(2011/06/15)
【いんげん】 左の方の葉が黄色くなってきた。
蔓に挟まれたようだ。切り取り少しでも風が通るようにする。
【めろん】 産毛だらけ
【いちご】のランナーが自由奔放に伸びてきた。
【とまと】
【じゃがいも 男爵】
【紫蘇】
【梅干】作りに間に合うか?
【紫蘇】ではなく【さといも】
【すいか】 なぜか傷がついている。
先日はなんともなかったのに。
【さつまいも】
【じゃがいも メークイン】 茎葉が広がりすぎて中に入れない。
【きゅうり】
朝とりそこなうと、夕には倍近い大きさになる。
【なすび】
【かぼちゃ】 何個かころごろしている。
【とうもろこし】 穂が出てきた。
【くろまめ】
投稿写真17,000枚
投稿写真が 17,000枚に達した。
使用容量から逆算すると、あと1年半~2年間ブログを続けられそうだ。
投稿枚数 日付
4,000枚目 2008/11/08
5,000枚目 2009/01/05
7,000枚目 2009/06/05
9,000枚目 2009/10/08
10,000枚目 2009/12/11
11,000枚目 2010/03/07
12,000枚目 2010/05/24
13,000枚目 2010/08/15
14,000枚目 2010/10/23
15,000枚目 2010/12/23
16,000枚目 2011/04/01
17,000枚目 2011/06/25
一日中薄日