5時頃目覚める。
ラジオを聞いているうちにまた眠り、8時過ぎまで熟睡した。
起きると、快晴の朝。風がなく暖かい。
きょうの日中の最高気温は 13.2℃(14:14)まで上がり、12月上旬並み
だった。
早いものであと一週間で新年になる。
年末にやらないといけないことがいろいろある。
「年賀状作り」「餅つき」「えんどうの手」「弁天さんの掃除」「家の大掃除」など。
そのうちの一つ、
昨夜、年賀状の印刷を済ませた。
忘れないうちに郵便局に持っていく。
天気がいいので畑作業。
植えてない畝の荒耕。
土をひっくり返し、このまま天日にさらしておく。
耕作していると額から汗がポタポタ落ちてきた。
続いて
わが家の【里芋】掘り。
先日「里芋作り名人」からたくさんの【里芋】を頂いたが、わが家のは小粒。
料理はしにくいが、小粒には小粒の味がある。
暫らく乾燥させておく。
【えんどう】は全て発芽したが、よそ様と比べて、
こちらも小粒。
【えんどうの手】は、小さいのでそんなに急ぐことはない。
早生【みかん】の最後の収穫。
隔年結果で生らないと諦めてたが、予想以上に生ってくれた。
写真に撮らなかったが、10個ほど鳥につつかれてた。
夕刻の日課・・・
きょうの雲。
万博の「太陽の塔」に見える。
「鹿」がいる。
「シロ」ちゃんと云うと、喜んで尻尾をふってくれた。しかし、いつものように
動かない。歩くと右足を痛がってた、心配だ。
■ タマちゃん18歳、きょうも元気