最初の川の風景
大和路の多くの川と何かが違う
前回 載せた「心ひかれた場所」を流れる川と共通することだ
タイトルで解るよねぇ
堤防が違うのだ
むき出しのテラセルや無骨に並べたコンクリート塊の護岸
勿論 自然のまま放っておくと 土砂が溜まったり 削れる所は決壊する
昔に戻せるとは思わないが 近づけることはできないものか
春は魚取り
夏は淀みで泳いだ
今は「危険 近寄るな」の立て看板
秋はススキ揺れる河川敷を走り回った
想像しただけでも 絵になるねぇ
カメラマンのエゴか!
写遊
今回は去年と同様 桜で有名な駅周辺でのカットだ
去年より落花が早いようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/dc1f17a291e3a8f6b7d0e1d01e9c0ff1.jpg)
沢山の小魚が 冬眠から覚め泳いでいた 堤防を下り水辺を覗けるのがいいねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/a61115ef209c5bb558b2774fe06ec454.jpg)
木知原(コチボラ)駅 横を国道が走るので構図は毎回おなじになっちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/f63bd689bc3d2722b41de87fce7c871d.jpg)
同上付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/12e88bf80f3eac6b62b3eadb50dde56d.jpg)
谷汲口駅 土を盛っただけのプラットホームがいいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b0/edd2b5022edd819519f610473afe25d6_s.jpg)
日当駅 人気ナンバー1駅だ (クリックで拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/9e4cca2ff84b2c28323532da4311681f.jpg)
水鳥(ミドリ)駅 隣接の水田に水が引いてあれば最高のポイントなのだが・・・
続く
大和路の多くの川と何かが違う
前回 載せた「心ひかれた場所」を流れる川と共通することだ
タイトルで解るよねぇ
堤防が違うのだ
むき出しのテラセルや無骨に並べたコンクリート塊の護岸
勿論 自然のまま放っておくと 土砂が溜まったり 削れる所は決壊する
昔に戻せるとは思わないが 近づけることはできないものか
春は魚取り
夏は淀みで泳いだ
今は「危険 近寄るな」の立て看板
秋はススキ揺れる河川敷を走り回った
想像しただけでも 絵になるねぇ
カメラマンのエゴか!
写遊
今回は去年と同様 桜で有名な駅周辺でのカットだ
去年より落花が早いようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/dc1f17a291e3a8f6b7d0e1d01e9c0ff1.jpg)
沢山の小魚が 冬眠から覚め泳いでいた 堤防を下り水辺を覗けるのがいいねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/a61115ef209c5bb558b2774fe06ec454.jpg)
木知原(コチボラ)駅 横を国道が走るので構図は毎回おなじになっちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/f63bd689bc3d2722b41de87fce7c871d.jpg)
同上付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/12e88bf80f3eac6b62b3eadb50dde56d.jpg)
谷汲口駅 土を盛っただけのプラットホームがいいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b0/edd2b5022edd819519f610473afe25d6_s.jpg)
日当駅 人気ナンバー1駅だ (クリックで拡大)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/9e4cca2ff84b2c28323532da4311681f.jpg)
水鳥(ミドリ)駅 隣接の水田に水が引いてあれば最高のポイントなのだが・・・
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます