先週見学に来られていた方が今回から参加して下さり、参加者の年齢差が過去最高!を記録しました♪
C.D.F.はどんな年代の方でも、垣根なく気楽に演劇を楽しんでもらえる場だという事と同時に、やはり様々な方が居た方が楽しいものだという事も実感。
今年のレポートではそんな参加者たちの感想も、講座内容と共にご紹介していきます。
☆★ C.D.F.③ ★☆
---------------------------------------------------------------------------
ストレッチ →
型にはまらず、自分がやりたい様に自由に動けるストレッチ。
脱力。相手に身を任せ、全身の力を抜いてみる。
シアターゲーム →
「舞台的ボール投げ」いつでも反応できる状態で、全体を見ること。
エチュード →
「歩く」「自分の部屋」「アクションリアクション」普段から人それぞれにクセがあること。どんな時は自然に見えるのか。どうすれば居心地の良い空間になるか。
参加者の感想 →
◆今までは知らない人同士という設定で演技していたので、おばあちゃんや妹が出てきて、関係が変わると面白い。
◆自分が普段やっている事って、自分では気付かない。他の人の目を通じて初めて判る。
◆年代の離れた人と芝居するのが初めてだったけど、自分にも色々なクセが付いている事に気付いた。
◆脱力するのが気持ち良い。
◆寝て起きる。歩く。それだけなのに、舞台上だと普段どうやっていたか思い出せなくなる。
◆ナチュラルってなんだろうと初めて思った。ありのままの自分?
---------------------------------------------------------------------------
C.D.F.前期は、6/5~7/10の毎週火曜日、夜7時から9時。
京阪樟葉駅下車徒歩10分にある、楠葉生涯学習市民センター3Fの視聴覚室でお待ちしています。
第4回、6/26のテーマは
「リアルに観せる -役割を演じる-」
楽な状態でいながら、”演じる”事をしてみます。お互いの関係によって、相手への態度や会話の内容がどう変わるかを試します。
☆★こんな人にお勧め:ドラマで不自然なことに突っ込みを入れたくなるヒト、違う自分になってみたいヒト
→詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------
申し込み・お問合せ:YOU-PROJECT事務局
TEL:090-9273-9061
Eメール:info@you-project.com
http://www.you-project.com
※HPではC.D.F.過去の様子や講座各回の詳細などもご覧いただけます。
最近の「C.D.F.2007」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事