【You Sawaki ☆ Blog】

Rock Drummer 沢木優 × 行政書士 樺島誠二
二刀流Blog
~SINCE 2004.12~

初案件が、そろそろ…

2024年07月31日 | weblog
初受任した帰化申請の案件が、来週から本格的に動き出しそう。
次回の打ち合わせまでに、契約書の細部を詰めたり…。
そして、初回の法務局での面談予約も完了!
予め、お客様にお願いして面談可能日を出して頂いてたので、何とか希望日程で調整出来た。
行政書士の仕事に挑戦したくて、受験生時代の7年間ずっとウズウズしていたので、
こうして少しでも行政書士を実感出来るとワクワクするし、素直に嬉しいです。
と同時に、1つ1つを迅速&丁寧にやっていかなきゃなと思いました。

そう言えば、初めて面談した時に業務経験を聞かれドキドキしたけど、
(ご祝儀案件以外の)正規の問い合わせも業務も初めてだと正直に話した上で、
自分なりの根拠を踏まえ、サポートする自信はあると伝えました。
その中で、”あなたにお任せしたい”と言って下さったワケなので、しっかり結果でお応えしたいなと。
今は、業務の勉強も大切だけど、やはり実務の経験はその何倍も大きいと感じます。
ミュージシャンもそうですが、練習して上手くなるのは必須だけど、
何より経験を積むことが大切で、もっと言うと経験が人を育ててくれる。
それが行政書士にも当てはまるかは知らないけど、
自分はずっと実戦に飛び込むスタイルで生きてきたので、そこに疑いはナシですね。

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】開業して1ヶ月、想定外の好スタートでした!! 初のお問い合わせ⇒面談も… : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】感動のライヴが映像作品としてリリースされました!! : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生応援を…

2024年07月30日 | weblog
昨日から、2024年度の行政書士試験の受験受付が始まったんですね。
受験勉強記録を見たら、去年の8月は、アガルートの他資格過去問をメインに回し、
基礎確認で前年に使ってた肢別過去問を1周だけやってました。
8月の後半から9月の上旬にかけて、大事なライヴが続いていたので、
この期間は、勉強のペースが落ちるコトを想定し、この時期で一旦仕上がるくらいの感覚で進めてました。

自分は、希望の試験会場で確実に受験出来るよう、いつも初日の午前中に申し込みを。
神奈川県の試験会場が遠かったので、都内会場の家から一番近いトコ狙いですね。
自分的に、試験会場は近い方が何かと安心だし、当日も余裕をもって動けるんで、そこは重視してました。
↓こちらの、2024年1月以前の記事は、受験記録的にたくさん書いてますので、参考になれば…。
Spinart執筆者紹介 : 沢木 優(本名:樺島 誠二)/ The Great Journey
受験生の皆さま、頑張って下さい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新札と、初のご対面

2024年07月27日 | weblog

買い物したおつりに紛れていた新札と、初のご対面。
そう言えば、45歳の時に胃ガンを患い、その時にお世話になったのが、この方の研究所が設立した大学の病院でした。

試験に合格するまで置いて下さい!というコトでお世話になっていたデータ処理事務のアルバイト。
何やかんや6年もお世話になりましたが、無事に引き継ぎも終え、昨日をもって退社。
新人さんに仕事を教えたり、営業のおばちゃんにPC操作を教えたり、
社員さんの領域も手伝っていましたが、会社自体はともかく、チームの仲間とは仲が良かったから楽しかったな。
皆さんから、色々と餞別を頂いたり、仲良くしていたおばちゃんからも、労いの言葉をかけて貰ったり、
あたたかい気持ちになれた最終日でした(^^♪

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】開業して1ヶ月、想定外の好スタートでした!! 初のお問い合わせ⇒面談も… : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】感動のライヴが映像作品としてリリースされました!! : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人行政書士の専門業務

2024年07月26日 | weblog
開業2ヶ月目の新人行政書士が、アレコレ言える立場でもないし、色々なご意見もあると思いますが、
実際にスタートしてみて、専門業務の絞り込みって、あまり急がなくていいかなと感じています。
これは、開業前いや…受験生時代から変わらず。

まず、ニーズがなきゃ何も起こらないかな?というところで、必ずしも”希望の業種=専門業務”になるとは限らないし。
自分の場合、自動車案件を頂いた後に、希望している国際業務関連で、たまたまサイトから受任したものの、
この先そう簡単にはいかないだろうから、やはり最初は間口をある程度広げて、
基本的に依頼を頂いたら何でもトライする方向なのかなと。
その中で、ニーズとのバランスを見ながら絞っていけたら…とイメージしています。

あとは、業務の勉強も進めますが、やはり実戦の中で必死こいていくのに勝るものはない!と実感したので、
そこのバランスも意識しつつ、勉強だけ…にならぬように。
しばらく受注がなければ、またサイト制作支援も受けようかと思いますが、
出来れば行政書士の業務でカツカツになりたいっスね。
そうなれば、真の二刀流かなと(^^♪

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】開業して1ヶ月、想定外の好スタートでした!! 初のお問い合わせ⇒面談も… : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]

【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】感動のライヴが映像作品としてリリースされました!! : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”VOICE OF GOLD”ようやく鑑賞出来ました!!

2024年07月22日 | weblog

8日にリリースされた森川之雄 生誕60年記念ライヴ”VOICE OF GOLD”の映像作品。
先日、森川さんから頂いたサンプル盤を、ようやく鑑賞出来ました(^^♪
この作品を観て、改めて感じたアレコレを、↓こちらの連載コラムに書いてみました。
宜しければご覧下さい。
【プロドラマー×行政書士 二刀流物語】感動のライヴが映像作品としてリリースされました!! : 沢木 優 : 連載記事 : [ Spinart(スピナート) ]

そう言えば…ライヴ後のトークタイム。
当初は、大まかに話すネタを決めていたんですが、本番直前に柴田さんが我々ゲストメンバーの楽屋にいらして、
”やっぱり、トークは完全アドリブでいくから!自分から質問を投げるんで、沢木のトーク力で笑いを取ってね”と(^^;
何とか少しは笑って頂けたのかな…!?
LINXもそうですが、MCやトークはやはりアドリブの方が、良かったりしますね。
めっちゃ楽しそうに叩いてる自分を観るのは、不思議な感覚ですが、あの日の感動が蘇りました。
また機会があれば、是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする