小せぇ~~!!

2007年06月02日 12時40分52秒 | Weblog
「俺って小せぇなぁ~」

昨日一日を過ごしてのトータルな感想がこれ。

アーティストとしてというより、
人としての器の小ささを痛感した
なぜなら、たくさんのデカい方々と接したので


流れでいきましょう

午前11時半に家を出発
まずは熱海へLet’Go
途中、こんなチャンスはないと思い、
スタンドで久々の洗車をした。
室内清掃もね。
身も心も綺麗にしていかないとさ(笑)

熱海は過去に2~3回しか行った事がない為、
距離感をいまいち覚えていなくて
だいぶ遠いんだろうなと思っていた。
ところが大して遠くないんだよね~。
1時間ぐらいで着いてしまった。
東京へ4時間かけて行く事に比べたら
屁でもないわな
観光地だけど、平日の昼間なんて人いないやね
FM熱海湯河原のスタジオを徒歩で探し、
ちょっと迷う。
ケーブルTVのスタジオが隣にあり、
間違えてそこのスタジオに入ってしまった
まぁスタッフさんが親切に教えてくれたけどね。

パーソナリティーの石田えりさんとご対面~
綺麗な方で声が良いんだよね~。
話してると「あぁ~お姉さんや~」
なんて思ってしまったり(笑)
年齢聞いたら俺と変わらなかった
出演時間内もそうだけど、
それ以外も色々とお話させてもらった。
音楽に関してだけじゃなく、
恋愛とか結婚についてとかまで(笑)
もっとお話したかったけど、
後が立て込んでるからしょうがない(笑)

すぐに熱海を出発~
LIVE会場の沼津カフェプロフームへ。
既に高橋裕一郎さんが待機してくれていた。
3月以来のご対面~
まぁPCでメールのやり取りを
かなり頻繁にしていたんで、
久し振りという感じが全くしなかったけど(笑)
この方、もの凄い熱~いお方なのです
話し出したら止まりません。
次から次へとネタが出て来る出て来る。
しかもご自分での活動も凄まじい。
パーソナリティーなんてほんの一部じゃないのかな。
やってる事を数えたら幾つになるんやろ?
正直、ここまで熱~い方と出会ったのは初めてだった。
俺なんか足元にも及ばない。

1時間ぐらいエンドレスでお話をして、
セッティング&リハーサル。
このお店には、マラカス・タンバリン・小太鼓などの
小楽器が常時置かれていて、
リハ中に裕一郎さんが小太鼓で突然絡んできた(笑)
いつも一人で歌うだけだったから
びっくりしたけど「良いかも」て
思ったね。
お客さんも含めて自由に参加してもらえたら
きっと退屈させないんじゃないかとね。
んで、裕一郎さんがおもむろにそこに
置いてあったギターケースを開けると、
なんと12弦ギターが出てきた
俺弾いたことなかったんだよね~
試しに弾かせてもらうと、
いやぁ~面白い音するんだね~。
自然にコーラスがかかったような分厚い音。
これは本番で使わなきゃ損だろ~と思い、
急遽一曲だけ使うことにした。
LIVE全編で使用しちゃうと
逆にちょっとうるさ過ぎちゃうかなとね。
慣れてないから左手の押さえがちょっと
甘かったけど、まぁノリでいいでしょうと

18時前、いざコーストFMへ
プロフームから徒歩で5分ぐらいなんだよね。
ここはもう3度目になるから安心安心。
パーソナリティーのスナオマサカズさんと
3月以来のご対面~
スナオさんとも電話で話したりしていたんで
全然違和感がなかった(笑)
そして番組ディレクター?は
昨年12月に出演したPCドライビングという番組の
パーソナリティー・エンドウヒデアキさんだった。
なんか知ってるお顔で余計安心しちゃった

番組中は、音楽のお話をメインで進行。
やっぱさすがだね、スナオさんは。
会話のテンポが良いから楽なのよ~
職業だもんね。
当たり前なんだろうけど、
素人から見ればやっぱり凄ぇやね。
生番組という意識も特に無く?
楽しい時間を過ごさせてもらった

プロフームへ帰還~
あとは本番開始を待つのみ。
と、ここで腹ごしらえしようかと思ったら、
なんとお弁当が出て来ました
賄が出るのです
有り得ません。
しかもそこらの安物弁当じゃない。
3段に分かれた重箱のようなお弁当。
有り得ません。
だって俺お金払ってないもん。
お茶も出てきた。
有り得ません。
というか「ここまでしてもらって
ヘボいライブなんか出来ね~な~」なんて
ちょっとプレッシャーを感じ始める俺・・・
そして集客に不安があるのは毎度の事で、
今回も果たしてどうなることやらと・・・。
そしたら、来てくれました~
誘っておいた友達もちゃんと来てくれた

まずは裕一郎さんとスナオさんの前説開始。
ほんとに裕一郎さんは止まらない(笑)
スナオさんがいても止まらない(笑)
お客さんも会話に入ってきて尚更止まらない(笑)
「俺の出番はいつなんだろ~」
タイミングが分かりませんでした(笑)

さ、ここからは省略しましょう。
日記自体が長過ぎるので
俺のLIVEは、
最初はちょっと自分の世界に入れなかったというか
ちょっと中途半端だった。
メンタルがね。
緊張というか集中力の問題というかね。
でも、徐々に自分のペースにもっていけたと思う。
まぁ初めからそう出来るようにならなきゃダメだな。
選曲は、土壇場で少し変更した。
雰囲気でね。
なんか知らんけど「気球」で一番盛り上がった(笑)
俺が一番びっくりした(笑)
お客さんが小楽器を使って一緒に楽しんでくれた。
しかもアンコールまであり、
再度「気球」をみんなでやった(笑)
「何だこのノリは」みたいなね(笑)

みんなから力をもらった・・・
・・・そんなLIVEになりました
今までになかったなぁ。
プロフームさん、裕一郎さんスナオさん、
そしてお客さん、皆さんに感謝です
また出演させてもらえるよう頑張らないと。

あ、12弦ギターは「蒼き旅人」で使いました
良かったと思う。俺は(笑)


とにかくね、俺はまだまだ小さいなと。
もっと器のデカい人間にならなきゃダメだなと。
異業種の方々からたくさんの刺激を
いただいた一日でした

長くなってごめんなさい。