日吉Napどぇす。
以前は内装の基本がコンクリート打ち放しだった。
前回9月に出演した時は、
ステージだけがフローリングに変わっていた。
「客席は変えないんですか?」と店長に聞いたら、
「それはちょっと違う気がする・・・」と言っていた。
昨日入ってびっくりした。
入り口から客席や楽屋まで全部がフローリングになっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんでも業者さんと相談して決めたらしい。
だいぶ雰囲気変わったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
お洒落な感じがしたもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あれなら掃除もクイックルワイパー1本あれば簡単に出来る(笑)
さてさてライブですが、
今回はNap6周年記念ということで
7組の出演者との対バン形式。
30分ずつだから極端に長くは感じなかったかな。
終わった時間も今までと大差なかったし。
んで、僕のライブですが、
基本的には悪くなかったと思う。
ただ・・・・・・
高木奏子ちゃんの曲でミスっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
あれはいただけなかった・・・。
いや歌は間違ってないのよ。
ギターがね・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
力の抜いたアルペジオで、しかも歌がない部分で止まってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ちょっと瞬間フレーズが飛んでしまったのよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
誤魔化しがきかないとはまさにこの事。
自分の曲ならまだしも、誰かの曲でやっちまったのはまずかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ギターが下手とか練習不足とかそういうのとは違う。
初めて本番で誰かの曲をやるのって変な緊張感があるのです。
僕、臆病者(チキン)なんで。。。
こないだTVで徳永英明さんが、
「カバーをやる時は、まずその方に敬意を持って臨みます」
と言っていた。
むぅ・・・さすが分かっていらっしゃる。
俺ももうちょっと意識を高めないと。
奏子ちゃんごめんなさい。
一度やったからもう失敗はしません。
ちゃんと宣伝しておいたので許してね・・・・・・たは。
まぁでもライブ自体にそれを引きずることはなかったな。
声の出はまずまずだったし、
うたごころを持って臨めたと思う。
そう、「うたごころ」ですよ、大事なのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と言ってもそれが何なのかは説明出来ません。
きっと言葉で説明出来るものじゃないんだと思う。
何だろ、感覚的なもの・・・なのかな。
「うたごころ=これ」という定義がないから、
歌い続けている限りずっとそのテーマを追い求めていくのが
俺のすべき事だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そんなわけで、あたたかい今日の天気にありがとさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)