暖かくなってきて、
もう大丈夫かな~?と思いきや、
5月は結構乾燥してるんだねぇ~
部屋の湿度が冬場と変わらないぐらい。
パーセンテージが低いのです
マスクは当然だけど、
身体の保湿クリームとか、
まだまだ欠かせないな。
加湿機もまだしまえないわ(´ε`;)
さて。
休み中に地元裾野の鮨・魚料理のお店へ行きやした
「大和」
http://www.susono-yamato.com/
江戸前寿司です。
ちゃんと東京で修行していた実績があるのです。
なぜここへ行ったかと言うと、
大将が中学の同級生なのだ
まだOPENしてそんなに経ってなくて、
俺自身行ったことがなかったのと、
ちょうどGWで帰省してた友達がいたんで、
同級生4人ほどで来店したんですわ。
ちゃんとした寿司屋に入るのは、
過去を思い返しても1回ぐらいあったかどうか。
回転寿司ならいくらでもあるけどさ(笑)
海鮮丼。
後で単品で寿司も頼んだ。
当たり前だけど、100円寿司とはクオリティーが全然違うよ。
ネタもそうだけど、シャリもそう。
機械で作られたのとはわけが違う。
職人として自分で店を構えるって、
純粋に凄ぇな~と思う
人口も少なく観光要素も少ない裾野の街中で、
個人で店を出すには当然勇気も必要だし
プレッシャーも多々あるはず。
意外と地元にたくさんいる同級生が中心となって、
お店を盛り上げていければいいなと(´∀`*)
さすがにお店のテーマソングを俺が作る・・・
というわけにはいかんだろね
江戸前寿司に音楽が必要か?ってとこでまず引っかかるし。
普通に食べに行こうね
裾野でちゃんとした寿司を食べたいと思ったら、
迷わず「大和」へどうぞ~!!
もう大丈夫かな~?と思いきや、
5月は結構乾燥してるんだねぇ~
部屋の湿度が冬場と変わらないぐらい。
パーセンテージが低いのです
マスクは当然だけど、
身体の保湿クリームとか、
まだまだ欠かせないな。
加湿機もまだしまえないわ(´ε`;)
さて。
休み中に地元裾野の鮨・魚料理のお店へ行きやした
「大和」
http://www.susono-yamato.com/
江戸前寿司です。
ちゃんと東京で修行していた実績があるのです。
なぜここへ行ったかと言うと、
大将が中学の同級生なのだ
まだOPENしてそんなに経ってなくて、
俺自身行ったことがなかったのと、
ちょうどGWで帰省してた友達がいたんで、
同級生4人ほどで来店したんですわ。
ちゃんとした寿司屋に入るのは、
過去を思い返しても1回ぐらいあったかどうか。
回転寿司ならいくらでもあるけどさ(笑)
海鮮丼。
後で単品で寿司も頼んだ。
当たり前だけど、100円寿司とはクオリティーが全然違うよ。
ネタもそうだけど、シャリもそう。
機械で作られたのとはわけが違う。
職人として自分で店を構えるって、
純粋に凄ぇな~と思う
人口も少なく観光要素も少ない裾野の街中で、
個人で店を出すには当然勇気も必要だし
プレッシャーも多々あるはず。
意外と地元にたくさんいる同級生が中心となって、
お店を盛り上げていければいいなと(´∀`*)
さすがにお店のテーマソングを俺が作る・・・
というわけにはいかんだろね
江戸前寿司に音楽が必要か?ってとこでまず引っかかるし。
普通に食べに行こうね
裾野でちゃんとした寿司を食べたいと思ったら、
迷わず「大和」へどうぞ~!!