地下道さんレポ。

2009年11月08日 07時47分44秒 | Weblog
昨日は、沼津駅近くでよさこいのお祭りをやっていた
全然知らなくて、着いてから気付いた。

まぁ~人が多い多い
当然だよね。
きっと地下道の人通りも普段とは違うはず・・・とは思ったが、
もうそれを気にしていてもしゃ~ないんでね。。。

地下道では、おそらくこのお祭りに合わせて来たんだろうけど
「言葉書き」?と言えばいいのか分からんが、
色紙に何か言葉を書いて、たぶん販売している人がいた。
その為いつもの場所ではなく、
中心からちょっと外れた場所で歌うことにした。

確かに人通りは多かったね
でも、だからと言ってたくさん立ち止まってくれたわけではない。
これも現実。
実際年齢層が結構上だったし、
子供と一緒の家族連れが多かったからそれも仕方ない。
流れている人通りの中で立ち止まるというのも勇気が要る事だし、
夏祭りの時も感じたけど、
人が多いとそういう難しさが出てくるね。

ただその中でも気にかけてくれる方はちゃんといたし、
立ち止まってしばらく聴いてくれた方もいた。

それだけでも嬉しいモンです

フライヤーを持ち帰ってくれた方々、
新たに出会った方々、
再度来てくれた方々、
みなさまありがとうございました

そういや昨日自分の中で感じたけど、
喉が普通にもつようになったな~と
昨日はあまりお喋りする事なくほとんど通しで歌い続けた。
でも平気だったのね。
声の出し方がまた少し変化してきたかもしれん。
まぁ何がどう変わったという風に説明は出来ないんだけどね
だって自分で理解してないから(笑)
我流でやってるとそうなっちゃうのです

ま、それでも成長してるんだからよしとしよう


打ち合わせに関しては、また次回ということで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿