![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/648239a81530e0d731975a5a235274b5.jpg)
用賀駅の入り口です。
扇状になってて珍しいなと思ったんで。
たぶん俺が世間知らずなだけだろうけど。
ここの周辺は、全然都会っぽさが無い。
スーパーや百円ショップなどの小店や
コンビニが連なってるぐらい。
人の往来が途切れる事はないけど、
特に人が多いというわけでもない。
こんな所なら住んでも違和感なく生活出来そうだ。
ただ、この駅入り口を入っていったら別。
近代化されてたね。
いわゆる地下街みたいな感じ。
ゴミゴミしてるわけじゃない。
なんかシックな雰囲気。
「やべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
平静さを装うのにちと苦労しました(笑)
みんな当たり前のように暮らしてる。
俺も田舎では当たり前のように暮らしてる。
どっちが良いんだろね。
「住めば都」とはよく言ったもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ミーティング結果。
今回の総評としては
「曲の創り方が最初と比べて格段に良くなってる」と。
まぁ最初が最初だったし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
9曲中、候補として挙げられたのが2曲だった。
まぁ、最低限はクリアか。
もうそれで喜んでる段階じゃないからね。
この2曲ともゆったりしたメロディー。
俺の得意とするイメージだね。
正直「これは弱いって言われるかな~?」と
思ってたんだけど、違ったね。
テンポの遅い早いではないわけだ。
他の7曲は、
もう一つインパクトに欠ける・・・か、
構成が複雑・・・か、
曲が深過ぎるというか難しい・・・か、
アルバム向きの曲・・・か、
そんな印象だったって。
複雑とか難しいとか言われたのはちょっと驚いた。
難しいことなんて何もしてないと思ってたから。
むしろ「ワンパターンだな~」
なんて思ってたぐらい。
でも自分じゃ気付かないもんだね。
前に加茂君に
「ようへいさんの曲難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
言われたのを思い出したよ。
その時はその意味が分からなかったんだよね。
でもやっと理解出来た気がする。
なんとなくね。
とにかくもっとシンプルに。
まだメロディーに歌詞が乗ってないとも言われた。
もっとシンプルに。
難しいね~色々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
次回はまた来月。
そこで次の段階へ進むのか、
もう一回継続させるのかを決めるって。
次回までにまた曲を増やす。
候補曲が3曲に増えたけど、
出来れば5曲ぐらいから選びたいと言われた。
今回は「9分の2」の確率だった。
やるっきゃないわな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
最近、用賀に良く行きます。大好きです。
ようへいさんも、曲作り、動いてますねー!
がんばってね!!
かなころちゃん!
いらっしゃいませ・・・
そして来てくれてありがとう♪
用賀大好き倶楽部!?
そんなのあったんだ(笑)
いや、真面目に良い街だよ、あそこ。
凄ぇ住み易そうだったもん。
よく行くんだぁ。
バッタリ会ったらびっくりだね☆
俺、田舎モン面してキョロキョロしてるからすぐ分かるよ、きっと(笑)