結局、

2007年05月11日 06時22分28秒 | Weblog
今週中に音源を完成させるという予定は
脆くも崩れ去ってしまった

しょうがないんだけどね。
やっぱり音源創りよりLIVEの方が大事なわけで・・・。
LIVE減らしたつもりだったけど、
なぜかほんのり増えてるように思えるのは気のせいか・・・(笑)

ま、やっぱり誘ってもらえるというのは光栄だね
断るのもどうかと思うし。
ただ、かかる費用にもよる
それはしょうがないのね。

正直言うと、ラジオなんかも含めてそういうお誘いがある事を
想定して予定を空けている面もある。
誘われても予定が入ってて断らざるをえないってのを避けたいんだ。
事務所の方もそうだし。

「今は」ね。
そのうちLIVE三昧にすると思う。
そうしなきゃいけないだろうし。

音源を渡すはずの高橋裕一郎さんにはもう連絡済み。
「焦らなくて大丈夫だよ~」と言ってもらえたんで
ちょっとホッとした
と言っても月曜日には送れるようにしないとぉ~

そんな感じで、時間は刻々と過ぎていきまっせ






続きなのだ。

2007年05月10日 07時06分39秒 | Weblog
「サティ」さんでのLIVE。
ちゅ~か、お店の名前が「サティ」だということも
初めて知ったんだけど

出演者は、「TIN PAN ALLEY」のマスターゆういちろうさん、
「富士えん」のマスターJINさん、
以前からの仲間ノグチサトシくん、そして俺。
JINさんは前にTIN PAN ALLEYでライブをやって
その時に拝見させてもらった。
まぁ言ってみればみんな顔馴染みだね

でも、行って良かった

刺激をいただきました

みなさんレベル高いんだよねぇほんとに
当たり前のことを当たり前にやってのける・・・
・・・それって結構凄いのね。
俺は、まぁ硬くなってもしょうがないんで、
楽な気持ちで歌わせてもらった
カバーと自分のと混ぜて。
自分ではそんなつもりないんだけど、
後でゆういちろうさんに
「小さくまとまろうとしている感がある」と言われた。
以前に比べて荒削りな面がなくなってきてると。
確かに、綺麗にまとめようとし過ぎてるところはあるかも
やっぱり棘々しさが少しはあった方が良いんだろうね。
そういう点では間違いなくサトシの方が上だな。

ゆういちろうさんはそういうアドバイスをさらっとしてくれる。
それって凄く嬉しいことだよ。
俺の為に言ってくれてるんだから。
褒め言葉ばかり聞いてても伸びないからね。

特に久々にサトシと会えて良かった。
彼もたくさん悩んでたね~。
考える事は良いことなんだけど、考え過ぎてしまうみたい。
まぁ話聞いてたら周りにいる身近なアーティスト仲間が
メジャーデビュー目前らしい。
年齢もサトシと同じか更に若い。
そりゃあ焦る気持ちも分かるね。
焦っちゃダメだということを頭では分かってても、
やっぱり気になってしまうのよ。
俺もそういうとこあるし。
まぁみんなそうだと思うけどね。

サトシにしてもそのメジャー目前のアーティストにしても
みんな四谷天窓に出演している。
あ、今は四谷じゃないんだっけ。
ここはレベル高いんだよね。
敷居も高いし。
俺、ソロ活動初めて間もない頃に音源送った事があったけど、
返事が来なかった・・・(笑)
それ以来コンタクトすらとってない。
興味はあるけど、今はまだ集客出来ないから
行ってもNGだろうな。。。

おっと
出勤の準備しなきゃ
ほんじゃまた






行って来た。

2007年05月09日 01時52分19秒 | Weblog

「サティ」さん店内。

というわけで、結局行って参りました
誘ってもらえる事自体が光栄だし、
刺激をもらいに行こうかなと。
洋食屋さん?かと思ってたら、
なぜかドラムセットやグランドピアノが置いてある・・・。
話によると、ジャズLIVEを定期的にやってるらしい。
LIVEBARに近いのかも。
でも雰囲気は明るい洋食屋さん・・・て感じなんだよね

すいません
詳細はまた後で
実はこの日記、途中で寝てしまい、
もう出勤時間なのです

ではでは~




どうしよっかなぁ~

2007年05月08日 01時52分06秒 | Weblog
昨日の日中、沼津TIN PAN ALLEYの
マスターから電話があって、
今夜予定がなかったら歌いに来ないか?と
誘ってもらったんだよね
場所はTIN PAN ALLEYではなく、
その階下にある洋食屋さん?みたいなお店でやるらしい。
何でもそのお店を盛り上げる為の「お助けライブ」なんだって。
出演者は俺だけじゃないから、
たくさん歌えるわけじゃないと思う。

どうしよっかなぁ~。
音源創りが終わってないってのもあるし、
何より突然過ぎてちょっと準備不足な面があるのね・・・。

まだ迷ってます

そういえば、マスターからの連絡って
いっつも突然で直前なんだよね
誘ってもらえるのは光栄なんだけど、
結構びっくりするのよ


それにしても疲れた
4日ぶりの仕事ってしんどいね。
こんな時ぐらい肉体労働じゃなくてデスクワークがいい。。。

んんん~~!!

2007年05月07日 01時16分10秒 | Weblog
だぁぁぁ~ちょっと予定外だったぁぁ~
レコーディング自体は終わらせたんだけど、
ミキシングに相当な時間がかかってしまった・・・

というわけで、音源創りまだ終わってません
MIXって、やり出すとほんのちょっとの違和感とかも
気になっちゃうんだよね~。
んで、気になり出すともう色んな箇所が気になってくるわけ・・・。
何度も何度も「はい、やり直し~」みたいな。

休み中に仕上げるつもりだった・・・
・・・というか、今日一日あればMIX出来るだろ~
なんて甘く考えてた自分の愚かさに天誅じゃ~

2曲は終わったんだけどね。
まだあるので。
ラジオ出演までまだ日があるけど、
その前に送っておかないといけないもんで、
なるべく早く仕上げないとまずいのです。
遅くても今週中には送り届けないとな。

今日もがんばろ。


高原、今季11ゴールおめでとう
これも「実績」だね。
中村俊輔同様、選手価値が上がるはず。
来季はどこでプレーするのかね~?
あ、まだ残留争いの最中だからそんな話はちょっと早いか。

ちゅ~か、結果だけしか知らないのよね。
最近サッカー全く観てない。
あぁ、TV観てない(笑)

分かんね!

2007年05月06日 10時48分59秒 | Weblog
同級生とどっちが老けてたか、分かんね
はっきり言えるのは、お互い若くないということ(笑)
他人のこと言える状況じゃないわね~

しっかし子供可愛かったぁ
家に来るはずだったけど、
急遽変更してみんなで公園に行くことになった。
あいつ(kazuya)、二人の子供、じぃじ、ばぁば、
kazuyaの姉ちゃんの子供、そして俺・・・
総勢7名で家から少し離れた公園へ車でGo
行ったことがないどころか、俺は在る事すら知らなかった公園。
かなり広く、家族連れがわんさかいたっけ。
間に川も流れてて非常に雰囲気の良い公園だった。

まぁとにかくね、優秀なのです・・・子供が。
1歳・2歳・3歳の子供が、一度も泣かなかった。
泣かないどころかいっつもニコニコしてる
抱っこしてもおとなしい。
ぐずらない。
ちょっと目を離しても、その場で一人で遊んでる。
車でチャイルドシートに縛られてても
全くおとなしい。
すぐ微笑むし、ほっとけばいつの間にか寝てる。
こりゃ~親は楽だわ・・・と思った。
も~ぅ笑った顔が可愛くてさ~、
ずっと見てても飽きなかったね~
じぃじ、ばぁばがデレデレになってるのも分かる気がしたな。

kazuyaの親バカっぷりはあまり見られなかった。
ただ下の子を見て「コイツは天才かもしんね~」と言っていた(笑)
まぁほんとに天才だとしても驚かないけどね。
親のIQ高過ぎだもん。
ドラゴン○ールで言うなら、
生まれながらにして戦闘力が高い孫悟飯みたいなもんだよ(笑)
将来が楽しみだね~

え?
俺の将来??
・・・だいぶ切羽詰ってます・・・(笑)




中学時代の。

2007年05月05日 01時24分20秒 | Weblog
今日は、午前中に中学時代の同級生が
子供を連れて遊びに来る予定です

彼とは実家が目と鼻の先だったけど、
今は嫁さんと名古屋に住んでるんで滅多に会う事はないのね。
かなり久し振りだな~
前回会った時はまだ子供は一人だったのに、
今は既に二人目が1歳になってるそうな・・・。

早いものです。
えぇ早いものです。
お互いどんだけ老けたか勝負だな(笑)

彼はね~昔っから頭が半端じゃなく良くてさ~、
なんと現役で東大に入ったほどです
確か大学院も出てたはず・・・。
嫁さんも嫁さんで某女子大を出てたな・・・。
何と言いますか、俺とは全く違う人生を歩んでる夫婦です。
響きが良いよね「東大卒」って。
あ、俺?
高卒です。
大学中退したんで(笑)
嘘で「ハーバード大卒」って言ってみようかな?
1秒でバレるだろうけど(笑)

子供は1歳と3歳の男の子だって
とりあえず子供用のお菓子なんかを買っておきました。
まぁちょっと楽しみだな。
あいつの親バカっぷりを見せてもらおうかと

片や二児のパパ。
片や結婚どころか就職もしていない独身男。

はっはっは。
俺、がんばる

む~むむむ~・・・

2007年05月04日 08時40分10秒 | Weblog
横山ノック氏・・・

む~~そうですかぁ~・・・
残念だね。
まぁ正直そんなに印象はないんだけどさ。
世代が違うんで。

さぁ~4連休も2日目に突入
昨日も一歩も外に出ていません
夜中にジョギングしようと思ってたけど、
思ってただけでした(笑)

一曲メロディーが完成しました
出来た3曲の中でこれが一番好きかな・・・俺は。
自分で言うのも変だけどね。
まぁまだミーティングまで一ヶ月あるんで、
もっともっと出していきましょう

ラジオに向けた音源創り、
四苦八苦しております
打楽器を入れられないから、
曲によってどう変化を付けるかが難しいのね。
「え?これとこれって違う曲だったの?」
なんて言われたくないんで。。。
でも思ったのは、シンセというか鍵盤を使うと
簡単に違う雰囲気になるね。
ただ、どこにでも入れられちゃうから
どれが良くてどれが悪いのかの判断が難しい。
元が何にもないからさ。
連休中に何とかメドをつけないと~

昨日色々と作業をしていてふと気付いたんだけど、
ほぼ一日中小鳥がピヨピヨ鳴いていた。
何の鳥かは分からないんだけど、
結構癒やされる鳴き声です
でも、日没と共にピタッと聴こえなくなった。
そういや鳥って夜は鳴かないよね。
普通に睡眠とるのか?
ちなみに、今も鳴いてまっせ

今日も良い天気だぁ~
そして引き篭もりだぁ~(笑)




いやぁ、そうですか!

2007年05月03日 09時18分09秒 | Weblog
中村俊輔、記者投票でもMVPに選出されたってか

ダブル受賞~

凄ぇな。
間違いなく「実績」だね。
欧州の中でも選手価値が跳ね上がってるでしょう。
仮に移籍するとしたら移籍金どのくらいになるんだろうね?
本人はしない意向らしいけど。

サッカーだけじゃなく、プロスポーツは結果が全て。
過程でどんなに努力しようが世間に認められるのは結果次第。
人一倍ストイックで、
忍耐力があって、
前向きで、
意志が強くて、
そういうものを兼ね備えた一握りの人間だけが成功出来る世界だと思う。
常人には想像も出来ないことを裏でやってるわけだ。

音楽は、どうなんんだろ??
結果が全てなのか??
確かに、例えばオリコンチャートなんかに入れば
アーティスト価値自体は上がると思う。
でも、結局は音楽ってのは「良いか悪いか」ではなく、
「好きか嫌いか」なんだよね。
例えば多くの人に好かれてオリコン一位になったとしても、
嫌いな人は必ずいるわけだよ。
「良いか悪いか」で判断するのは専門家ぐらいだろうね。
ちなみに俺も、「好きか嫌いか」で判断してしまいます
それがいけない事だとは思わないし。
まぁ勉強の為に嫌いなものを聴いたりはするけどね。

自分が好きだと思うものを生み出していければいいかなと・・・。
それを多くの人が好んでくれたら更にいいかなと・・・。

そんな感じやね




北海道で

2007年05月02日 01時26分16秒 | Weblog
桜が開花したそうな。
やっとだね。
こっちとは一ヶ月季節が遅れてるわけだ。
そういや北海道に居た時も、
桜を観にどこかへ行ったことはなかった。
何気に俺、変わってないのね。
出不精なとこが・・・

あぁ~なんか北海道に行きたくなってきた
観光というか旅というか・・・。
行ってない所だらけだから。

海の幸を腹一杯食べたい気もする。
ご飯が見えないぐらいの「いくら丼」とかね


相馬さんとのミーティイグ、
今月31(木)に予定してたけど、
前日ラジオ出演で、翌日ラジオ出演+ライブと、
ちょっと厳しくなったもんで変更してもらった。
6月初旬にね。
期間が少し空くんでその分しっかりやっていかんと

二曲のレコが終わった
全部で何曲やるつもりか・・・
・・・分かりません。
出来るとこまでやります。
集中力が必要で結構神経遣うから、
そうそうたくさんは出来ないはず

がんばろ。


さ~今日もお仕事でございます。

早く終わってくれ・・・