こないだ、

2007年06月20日 02時04分10秒 | Weblog
通勤用のTシャツがあまりにヨレヨレで
ほつれたりしてきた為、新しく買いに近所の
カジュアルショップへ行った。
買ったのは500円Tシャツ。
あんまり安いとまたすぐにヨレヨレに
なるんじゃないかと思いきや、
元値が2千円を越えていた物だったのでまぁいいかと。

んで、Sサイズを買った。
身長155~165cmのやつ。
そんなに身体が小さいわけではないが、
身体にフィットする服の方が好きなんで
試しに買ってみた。
そしたら、バッチリピッタリだった
着れるもんだね~
これ着てるとえらい細く見えるのね。
それが狙い。
でも実際はそんなに細いわけじゃない。
筋肉質なんで
間違っても裸でステージには上がれないな。
それで切ないバラード歌っても不釣合いだしぃ。
長渕みたいに男臭くなっちゃう(笑)
基本的に叫んだりはしないので


というわけで、次のミーティングへ向けて
5曲目のメロディーが容になってきてます
シングルを意識したものがね。

そんな感じやねんで~




父の日に

2007年06月19日 06時47分38秒 | Weblog
ささやかだが、
地元で人気の高い洋菓子店で数点購入
甘過ぎない優しい味が特徴。
だから何個でも食べれそうに思えてくる。
親父にとってはやたらにカロリーが高い物より
いいでしょう
ま、今はこんなことぐらいしか出来ないので・・・。


去年の夏以来、
スーパー久し振りにバスケットをやった
いつものメンバープラス一名が新規で加わり、
計5名で。
そのうち初心者が2名。
だから試合すら出来ないけど、
まぁ球遊び感覚でね
やっぱり体育館は良い
高校生に戻ったような気分になる。
気分だけね。
身体は戻りません

足が痛ぇ・・・・・・。
関節が痛ぇ・・・・・・。

昔よく毎日やってたなとつくづく思う。
今は昔と違いプロリーグがあるから
若いうちから夢も持てる。
良い時代になったもんだ。

シュート感覚はそんなに衰えてなかった。
それだけが救い。
シュートも入らなかったら目も当てられんわ

おかげで良い気分転換になりやした
スポーツ大好きっす



年金。

2007年06月18日 07時06分30秒 | Weblog
こないだは税金の大幅増加に参ったけど、
また別な問題が出とるね。

以前から年金について、
将来ほんとに還元されるのか疑問が
飛び交ってたけど、もうそれ以前の問題やね。
市民のお金着服するのを推奨してた大馬鹿者が
いたらしい。
後々足りなくなったら市民に課税すればいいだとか
そんなアホぅな事をぬかしてた奴がね

役所も信用出来ない・・・
社会保険庁も信用出来ない・・・
我々は一体誰を信じれば良いのでしょ??
「ずさん」もいいとこだよ、ほんとに・・・。

「最近の若いモンは・・・」なんて言う奴が
いつの時代でもいるけど、
その若いモンに悪い影響を与えてるのは
どこのどいつだ?って話だな。
結局は大人というか社会に問題があるわけで・・・。

裕福になれたら年金なんて考える必要も
ないんだろうな。
行政を信用出来ないなら自分でやるしかない。
うん、それがいい。
それでいこう(笑)
目指すは億万長者ってか(笑)



快晴じゃん。

2007年06月17日 02時04分58秒 | Weblog
今季は空梅雨か?
雨や曇りマークはどこへいったんだ?

ま、それでもいいんだけど、
いいかげん部屋が暑くて練習に支障が出てきた
閉め切っちゃうとあっという間に猛暑です
午前中はまだ我慢出来るんだけど、
午後から夜にかけては無理がある。
歌うにも集中力が何曲も続かない。
明日・・・今日か・・・扇風機出さなきゃ
そういやこの扇風機、
確か小学生の頃から使ってる気が・・・。
長持ちするもんだね。
構造が簡単だからかな?
エアコンとかだときっと故障も発生するでしょう。
所詮は機械。
壊れることを前提にしてた方がいい。
ちなみにコンポのMDが聴けない。
直したいんだけど、修理出しちゃうと
その間困るんだよねぇ
メーカーは「DENON」。
音は良いと思う。
それ以前に使用していたパイオニア製コンポは
最悪だった
修理出して一ヶ月ぐらいで同じ箇所がまた壊れた。
それを数回繰り返してたのね。
頭にきたからもう絶対パイオニア製品は買わない
ことに決めたのだ
やっぱり製品の質は値段に比例するんだろな。

話ずれたけど、いずれにしてもそろそろ
夜中の車中練習が始まりそうだよ
パトカーの巡回には気をつけなきゃ
・・・と言っても別に悪いことしてるわけじゃないから
こそこそしなくてもいいんだけどね・・・



中国って・・・

2007年06月16日 00時44分45秒 | Weblog
正式名「中華人民共和国」。

人口の多さや中華料理では広く知られてる。

だがしかし

国政や内部事情はあまり多く知られていない・・・。

最近次から次へと変テコな話が挙がってる。

日本車のコピー・・・
歯磨き粉に有害物質が含まれていた・・・
おもちゃの塗料に鉛が含まれていた・・・

あげくの果てに、国内の400人もの子供を誘拐し
工場で強制労働させていたんだと・・・
その背景には地元政と工場との癒着があるらしい。

なんか時代間違ってないか?
100年・200年前なら分かるけど・・・。
とても同じ時代を生きてるとは思えない

そんな国なんだね。
相変わらず、何考えてるか分からないというか
ちょっと怖さがあるよね。
誘拐された子供達の心の傷は一生消えないでしょう。
一体誰が責任とるんだろな・・・。

中国には行ったことないけど、
こんな話聞いちゃうと行ってみたいなんて
思わなくなるよ。
誘拐されたくないもん、俺。。。

あ、中華料理は好きだけどね
もちろん本場のは食べたことないから
あくまで日本流の中華料理だけど。
なんか「うまいラーメン」が食べたいなぁ
そんな名前のラーメンが地元にあるのです
実はちょっとした有名店。
無茶苦茶味が濃い~の
チャーハンも美味い。
味濃いけど。

また今度行ってみよっと



梅雨入り。

2007年06月15日 06時58分48秒 | Weblog
東海・関東地域もやっと梅雨入り。
今年はだいぶ遅れたけど、
梅雨明けは逆に早いらしい。
今から既に「猛暑になる」とか飛び交ってます

6月と言えば結婚式シーズン。
周囲でも結婚式の話題がよく挙がる。
有名人でもあるね。

俺は、結婚に対しての夢や希望は
昔と比べて激減している。
年齢のせいもあるだろうけど、
周囲に羨ましいと思えるような例が少ないもんで
どうも悪い考え方になってしまいがち
良い話って滅多に聞かないんだよね~。

「この人と一生を共にしたい」

ほんとにそう思って結婚した夫婦って
どれだけいるんだろ・・・。
結婚することの意味がいまいち見えなかったりする。
今の俺には考えられんな。
まぁ親には申し訳ないなと思うけどさ。

・・・て、縁がない事に対して言い訳してみた(笑)

歌をがんばるっきゃないね~

ちょっと待て!

2007年06月14日 02時48分12秒 | Weblog
ジュビロ磐田と言えば一時期常勝を誇ったチーム。

最近はちょっと実力に陰りが見えているが、
それでも決して弱いチームではないはず。

そのチームの中心人物である菊池直哉・・・
・・・・・・

「淫行で逮捕」って何やねん

何で最近こういう驚きが多いのよ~

菊池直哉って言ったら、
10代の時点で既に海外チームからコンタクトが
あったほどの才能ある選手だったはず。
それが何で・・・。

将来のあった人間が、自らの愚かさによって
たったの22歳で人生を終えてしまったようなもの。
何があったんだ・・・?

伸び悩んでたとかは耳にしてないけど、
仮にそういう理由があったとしても
やって良い事と悪い事の区別ぐらいつくだろうに・・・。

残念でなりません
密かに将来を期待してたんだよね・・・。

ジュビロも印象悪くなっちゃうね~
これを機にファンが減らなきゃいいけど・・・。

なんじゃこりゃあ!!

2007年06月13日 01時15分46秒 | Weblog
市・県民税の19年度請求書みたいなのが送られてきた。

「なんじゃこりゃあ

ぼったくりってこういう事を言うんではなかろうか・・・。

あのね、とにかく高過ぎなの
去年の3倍近い金額だよ
誰が払うんだよこれ

いいかげんにしてくれ
ちゅ~か、誰に文句言えばいいんだ?

まったくさ~、気分も悪くなるっちゅ~話だわ

やけ食いするか?やけ食い・・・。
安物ばっかりのやけ食い・・・(笑)

ちなみにウチの親父も送られてきたんだけど、
一回で9万だって
トータルで36万。

何なの?これ・・・新種の振り込め詐欺か?

そうか!きっとそうだ!
だから払わなくていいんだ
危うく騙されるとこだったよ~・・・

・・・とにかく、本気で頭にきやした。
大体これで徴収された税金て何に使ってんだよ?
役人の飲み食いに使ってたら
ただじゃおかんわ

あぁぁ~ほんのちょっとだけスッキリした










快晴です。

2007年06月12日 06時43分38秒 | Weblog
何とも素晴らしく爽やかな朝です

梅雨入りが遅れてるようだけど、
空梅雨だったらいいのにね。

ま、あと一ヶ月もすれば
暑さでぐったりすることでしょう

次回ミーティングへ向けて
また曲生産を始めてるわけだが、
土日で二曲出来上がった。
「これは」と思えるものがね。
その流れで、毎日「これは」と思えるものが
生まれたら良いと思い昨夜も取り組んだけど、
変テコなのしか出なかった
パッとしない・・・というかね。
そんなに甘くはないやね。

歌は生ものです、はい・・・


たくさん活動しているアーティストは数多くいるけど、
やっぱりそういうのを見たり聞いたりすると
焦る気持ちになる
しかも大体みんな俺より年下だし。
余計に焦りそうになる。
でも、今はほんと我慢の時なんだよね~。
地に足をつけている・・・そんな感じです
腰をあげて自ら飛ばなきゃいけない時は
いずれ必ず来るだろうからさ。
それまでの辛抱です

今日も小鳥がピヨピヨ鳴いてます

ロッカーズ

2007年06月11日 01時37分20秒 | Weblog
またまた友達がDVDを貸してくれた。

タイトルは「ロッカーズ」。
2003年ものらしい。

監督は、俳優・陣内孝則。
内容は監督の実体験に基づいたもの。
え?・・・陣内孝則ってバンドマンだったの
知らなかった・・・。
しかもヴォーカルだったんだ・・・。

この映画観たことある人いるかもしれないけど、
事実に基づいたストーリーなだけに
かなりリアルな感じがして良かった
コミカルにしているのは監督の趣向だろうけど。

陣内孝則も、メジャーを目指して活動していたんだね。
んで、実際にメジャーデビューしちゃってたわけだ。
「The ROCKERS」というバンド名で。
その当時ではかなりのインパクトのあるロックだったらしい。
特にテンポスピードがね。
おまけにライブパフォーマンスが半端じゃない。
今でこそ普通かもしれんけど、
その当時では目立ちまくってたことでしょう。
陣内さんも、ドラマ「学園天国」でのキャラが
強く印象に残ってるけど、あのハイテンションは
バンドで培ってたものだったんだね~。
完全なロックマンです

バンドって色んな要素が噛み合わないと
進行することすら難しいんだよね。
それが上手く表現されていた。
それも、実体験だからだろうね。
身体でも頭でも分かってる人じゃないと
その再現は出来ないでしょう。

俺はバンドを止めてしまったけど、
バンドの良さってのが感じられた作品だったな。

ちょいと刺激をいただけました