巨人。

2008年10月11日 00時46分18秒 | Weblog
いやぁ~~~まさか決まってしまうとは

試合見てなかったから知らなかった。

今季は巨人の優勝なんて誰も思ってなかったんじゃないかな。
俺も、今年は阪神で決まりだな・・・と思ってたから。
あんだけゲーム差があったら誰でも思うでしょ。

分からないもんだね、スポーツってのは。
諦めない限り、可能性は残ってるわけだよ。
そぅいぅ精神を改めて考えさせられるね。

ここ一ヶ月ぐらいはもぅ巨人の勢いが止まらなかった。
あの戦力が噛みあい出したら、そりゃ~強くて当然か。
若手が伸びてきたってのも大きいね。

エースであるはずの上原投手が調子を落としてたけど、
今季から加入したグライシンガー投手がその穴を埋めた感が強い。

巨人嫌いの人にとってはブーイングしまくりだろうけどね


昨季、日本シリーズに出られなかったから、
今度はきちんと準備をして、いい結果を残して欲しいね。
レギュラーシーズンで優勝したのに日本シリーズに出られないって
なんか納得いかないんだよねぇ。
チーム数も少ないんだし、
メジャーリーグの真似しなくてもいいような気もするが、
たぶんCS制度は今後も続くんだろうな。

ま、何はともあれ、優勝おめでとうございます

F1。

2008年10月10日 00時37分51秒 | Weblog
さぁさぁ~やって参りました

今年もF1日本グランプリが開催されます

場所は昨年と同じく地元「富士スピードウェイ」さん。
今日から予選・・・か?
あ、でもうちの職場の人で昨日の昼間に
マシンを組み立ててるところを見に行って来たと言ってたな。
限定で一般公開してたのかね?

よく分からんけど、
とにかく今回こそは失敗しないで欲しいよね。
去年は運営においてたくさんの失敗があったそうだから。
もちろん同じ轍は踏まないだろうけど、
土曜日は天候悪くなりそうだし、
何が起きるか分かりません。
スピードウェイのイメージが悪くならないように
無事に終わってくれればいいけどね

世界各国から合計28万人が来場するとか言っている。
去年も開催前から似たような話が飛び交ってたが、
予想に反して渋滞は起きなかったのよね。
もちろんそれでいいんだけどさ。

今日はいつも通りの出勤で大丈夫かなぁ~?

大丈夫なことを祈って、早く出るのはやめよっと


しっかし、一年て早過ぎだな。
何度も思ってしまうわ


F1マシンもカッチョえぇけど、
俺の車もすてたもんじゃないで
ポンコツにはポンコツの良さがあるから(笑)






S?M?

2008年10月09日 00時31分37秒 | Weblog
同じ職場の女の子に突然、
「Sですか?Mですか」と聞かれた

何の前触れもなくいきなり聞いてくる20代前半の女の子。

おとうさんびっくりしちゃったぃ

一瞬迷ったが「Mではないことは確かだよ」と答えた。
真面目に答えてる俺も正直モンだな(笑)

まぁでもほんと、決してMではない。
かと言ってSでもない。
他人にイジられるのは好きじゃないし、
他人をイジることもしない。
他人にからかわれるのも好きじゃないし、
他人をからかうこともしない。

全くのど真ん中だと思う。

つまらないと思われるかもしれんが、
事実そうなのです

ちなみにその女の子は自分を「Sです」と言っていた。
うん、その子と付き合うようになることは100%ないだろね


どちらでもない人って、案外少ないのかもしれんね


緒形拳さん。

2008年10月08日 00時29分38秒 | Weblog
ちょっとびっくりした

亡くなるなんて思いもしなかった。

あまりに突然の訃報だったから、目も耳も疑ったよ


俺の中では、
どちらかと言うと息子の直人さんの方が馴染みがあるかも。
昔ドラマとかでよく観てたから。

「肝炎」なのか「肝がん」なのか分からないけど、
いずれにしても闘病生活をされていたようで、
改めて、病気の怖さを思い知らされる。

日本は「がん」で亡くなる人が非常に多いと聞く。
でもその割に、がんに対しての対策は外国と比べて遅れているそう。

自分ががんになったら・・・
しかも早期ではなく末期だったら・・・

考えたくもない事だけど、
人間はいつ誰がどうなるかなんて分かったもんじゃない。
目を背けていてはいけないわけだ。
歳を重ねれば重ねるほど、
自分の身体を気遣う必要があるね。

病気になってから気付いても遅いし、
普段から生活に気をつけていかないとね


緒形拳さんの訃報は、
決して他人事ではないなと思ったわけです、はい。。。


ダノンビオ。

2008年10月07日 00時22分30秒 | Weblog
言わずと知れた、ヨーグルトさんです

去年の12月ぐらいから食べ始めて、
これまで一日たりとも食べなかった日はありません。
なんだかね、
「こぅ」と決めたらとことん続ける性格なのですわ

継続は力なり・・・てか。

腸に良いはずだからと食べているものの、
ほんとに効果があるのか定かではない。
「14日間お試し下さい」と書かれているが、
14日どころじゃ何も変わりゃ~せん。
正直今でも全く実感が湧かない。

やっぱり個人差があるのかね?
効かない人もいるのかね?

でも、それでも食べ続けますよ
ここまでくると意地みたいなもんだね。


そのダノンビオから新しく?
16種類の野菜が含まれた商品や、
脂肪分が0%の商品が発売された。

思わず買ってしまった。
さすがだね、ダノンさん。
消費者の気持ちをよく把握してらっしゃる


ま、10年ぐらい食べ続けりゃ~
ちょっとぐらい効果もあるかもな

吹き出物。

2008年10月05日 23時54分33秒 | Weblog
顔の吹き出物が一向に治らない。
しかも一個増えた。

何でだべ??

当たり前だが、もぅニキビとは言わないやね。

一つの生活習慣病みたいなもんか?

「習慣が、身も心もつくるのです」

何かのTV番組で誰かが言っていた。
全くその通りかもしれん。
習慣づける事は大事なのです。

慣れというのは恐ろしいもんだよ。
ダラけていれば、身も心もそれが当たり前の価値観になってしまう。
逆に一生懸命生きていれば、自然と何かを得ていき、
身も心も成長していくもの。


ちょっと話がズレるけど、
楽天の岩隈投手が年間21勝を達成した
今のプロ野球界でこの数字はとんでもない事だと思う。
たくさんの努力を習慣づけていたからこそ
こぅいぅ結果が生まれたんだろうね。

更にズレるけど、
降格圏内にいたジュビロ磐田が連勝して降格圏内を脱出した
日々の努力と、自分達を信じることを習慣づけてきた・・・
これはもぅオフト監督の手腕なんだろうなと思う。
まぁあれだけのメンバーがいて今の順位にいること自体が
本来はおかしかったわけで。

何事も習慣づける意識を持つ。

はい、俺自身に言っている言葉でございます。
サボったらそれが結果に表れるっちゅ~ねん

しっかりやろ~ね

星空。

2008年10月05日 03時57分23秒 | Weblog
ほんの数日前(いつだか忘れた)、
凄~くたくさん星が見える夜があった
仕事帰りに車から降りてやっと気が付いた。
今秋初・・・というより、
前冬以来の星空だったのではないでしょ~か?

やっぱり秋は空気が綺麗なんだよね
確か雨上がりだったから余計に空気が澄んでいたんだと思う。

「富士山五合目に行ったらもっと凄ぇだろうなぁ」

無性に行きたくなった。
もちろん行きはしなかったけど、
車も買い換えたことだし、
行こうと思えば一人でも行けるんだよね。
前の車は山登りを控えなきゃいかんほど絶不調だったので。

また次にそんな綺麗な夜があったら、
チョロッと星空と野生の動物を見に行ってみよっかな

気分転換にももってこいですよ

東急ホテル。

2008年10月04日 02時48分57秒 | Weblog
今日はShinjunの誕生日

てなわけで、ご飯をご馳走しようと、
少し前に俺が家族で行った東急ホテルのバイキングへ連れて行った
いつものメンツでね。

ここのバイキングは、月々料理のテーマが変更されていて、
今月はイタリアン料理となっている。
正直言うと、自分が食べてみたいという欲があったのね
Shinjunの誕生日と重なって丁度良かったよ

実際、前回行った時と比べてだいぶ種類が変化してるなと。
味は、全体的に薄味にしてあるんだよね。
だから凄く食べ易い
デザート類もそぅ。
甘過ぎないからどんどん食べてしまう。

食べ過ぎに注意しなきゃいけないんだけど、
今回ばかりはお腹に詰め込んでしまった

今日は極端に食べる量を減らす必要があるな


また機会があれば行ってみたいなと思う
また違うテーマになっていれば余計に行きたくなるね

ホテルバイキングは、やっぱり他とは質が違いますわ~


何はともあれ、Shinjun誕生日おめでとさん

引き際。

2008年10月03日 00時39分55秒 | Weblog
大々的に報じられているように、
清原さんが現役引退した。

桑田さんの後を追うように・・・。

このお二方と言えば、PL学園でしょう

俺は野球をやっていたわけでもなければ、
個人的な二人のファンだったわけでもない。
でも小学生の頃、
PL学園の強さ自体に憧れを持った覚えがはっきりとある。
今はそうそう名前が出て来ないけど、
当時はほんとに凄かった。
もちろんその強さの象徴が清原さんと桑田さんだったわけで


近年の清原さんは怪我に泣かされ続けていた印象が強い。
あくまで中立の立場でのコメントだけど、
ちょっと引き際を伸ばし過ぎてしまったのかな・・・と感じる。
きっと身体はとっくにボロボロだったんだろうと思う。
でも、それを上回る情熱があったから、
少ない可能性に賭けてでも現役にこだわり続けたんだろうなと。
心が折れない限り、辞めることは難しいんだよね。

プロは結果が全て・・・

その観点からみれば、今シーズン限りでの引退というのは
なるべくしてなった事なんだろうなと思う。


特にファンではなかったけど、
あれだけの存在感と威圧感を持った選手というのは
そうそういないんじゃないかな。
少なくとも今の日本球界には見当たらない気がする。

次にそんな選手が現れるのは果たしていつか。

そして清原さんも桑田さんも、
今後の動向に注目だね



臨時収入。

2008年10月02日 02時45分13秒 | Weblog
家に帰ったら、
財務事務所から一通の封筒が届いていた。
開けてみると、自動車税の還付金明細が入っていた。

「うぉぉ

テンション上がったよ
そう、車を買い換えた事によって、
前の車に払った自動車税の残月分が戻ってきたのです
金額は、2万2千円。
いや~~これはもぅボーナスみたいな嬉しさでしょう
買い換える時に確かそんな事を言われたんだけど、
すっかり忘れてたんだよね。
戻って来るとしても、大して期待もしてなかったから。

ま~2万円で喜んでる俺もどうかと思うが、
予期していない収入というのは嬉しいもんやね

よくよく考えると、今の車に新たに自動車税を払ってるわけだし、
「臨時収入」という捉え方がおかしい事には気付くんだけどさ

ま、ちょっとだけルンルン気分になれたので、
今日の日記はこれしかないと思ってね


朝の通勤時、富士山の頂上付近に雪が積もっていた
もうそんな時季なんやねぇ。

早く五合目に行っとかないとダメだな