昨日の静岡!

2013年02月18日 07時14分56秒 | Weblog
着いた頃は日差しがポカポカで
ちょっと厚着し過ぎたと思ってたが、
地下道は微風が流れてて、
結局は深々と身体が冷えてしまった

服装は難しいねぇ~(^_^;)


足を運んでくれた方々、
足を止めてくれた方々、
ありがとうございます

通りすがりに微笑んでくれる方も結構いて、
そんなんだけでもやる意味はあるのだ


ちゃんと行った証拠↓


今はRFL静岡のポスターを掲示してます。



そのポスターの上部もRFLな一角に。



自撮り♪


RFLチャリティーCD「さくら舞う頃」=1枚お買い上げ
積算金額=5500円、11枚

ご協力ありがとうございます


次回はまた一か月後。
第2か第3日曜日になるかな~。




てなわけで、いよいよ明日





ロックを楽しみましょ

本日は、静岡駅地下道♪

2013年02月17日 07時39分48秒 | Weblog
昨日の沼津!

予報通り、結構寒かったね~。
風は強くなかったけど、
弱い風が常に地下道を流れてたもんで、
これが厄介なのね


音色のない地下道に、もう慣れたかな。
二回目だし、違和感はなかった。

足を運んでくれた方々、
足を止めてくれた方々、
ありがとうございます



笑わされてんねん(笑)



どっちも高校生の裕也が携帯で撮ってくれたモノ。
今のスマホの類いは、画質が良いねぇ~


http://youtu.be/ON1mKdYvhjg
http://www.youtube.com/watch?v=ON1mKdYvhjg&feature=youtu.be
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ON1mKdYvhjg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
厚木から来てくれた方の撮影。
ありがたや~でございます
ケルティックウーマンの「You raise me up」


RFLチャリティーCD「さくら舞う頃」=1枚お買い上げ
書き忘れてたけど、先日の楽・風さんイベントや
一歩一歩の会でもお買い上げがあり、合計3枚増えました
積算金額=5000円、10枚
ご協力ありがとうございます



差し入れの、お手製パウンドケーキ
なんと、中学生の男の子から。
女の子じゃないよ。
男の子やねん
すげーね、俺はこんなの作ったことない
美味しくいただきましたわん(*^^)v



そんなわけで、今日はこちら!↓


◆静岡駅地下道
午後14:00~16:00
(現場状況により、場所変更アリ。)


一ヶ月ぶりね。
いつも通り、奥の通路です。

天気も良さそうだし、外出日和だなぁ~
清々しい気持ちで、歌いましょ♪
こちらでも地下道に歌声を広げて来ます(^_-)

ではでは

本日は、沼津駅南地下道さん♪(時間短縮)

2013年02月16日 07時55分27秒 | Weblog
ロシアの隕石落下報道、驚いたね

天体系は好きな分野だけど、
実際落ちるのは当然嫌に決まってる。

あのサイズであれだけの被害が出るってのは、
みんなイメージしていなかったんじゃなかろうか。

東京のど真ん中に落ちたら、かなりヤバイだろね。。。

事前に探知してもっと上空で破壊するとか、
そんな風には出来ないんだろうか?と単純に思った




冷え込みが予想されてる今日はここ↓


◆沼津駅南地下道
午後14:00~16:00


二週間ぶりね♪

もう様子は分かってる。
音色のなくなった地下道に、
歌声を広げようと思いますわ

声も身体もバッチリな状態なんで、ご心配なく。

通過される方、
いらっしゃいましたら気軽に声掛けて下さい(*^^)v




先日、「一歩一歩の会」新年会でいただいたお茶。
楽・風さんからの差し入れだったみたいだけど、
このお茶は初めて。


水とお茶の粉が分かれてるのよ。
キャップを開けると粉が水の中に落ちる仕組み。

これがね、すっげー美味かったんだわ
「お茶はお茶でしょ?」と思いきや、全然違うのよ。
ほんとにコクと甘みがある抹茶を飲んでる感じがしてね、
思わずガブガブ飲み干してしまった

俺の中で、大ヒット(笑)

伊藤園さん、よくぞ開発してくれた(^_-)

リブストロング。

2013年02月15日 07時26分24秒 | Weblog
昨夜は裾野のバーミヤンへ

リレー・フォー・ライフのちょっとしたミーティングだね。

昨年の長泉でボランティア参加してくれた
神戸出身の男の子と、
チーム参加についてやRFLに関して色々話してた。

外からの客観的な意見や感想って、
かなり的を得てるから参考にも勉強にもなるよ


で、彼はこんな活動にも参加している↓

「リブストロング」
http://japanforlivestrong.org/?lang=ja

これは、自転車のツール・ド・フランスで有名な
ランスアームストロングが設立した、
「がんに負けない社会」を目指した非営利団体。

ナイキと共同制作した黄色のリストバンドもあり、
むしろRFLよりも世界的に知名度があるんじゃないか?と思った

日本にも支部があり、多くの県にも支部がある。

まぁアームストロングがドーピングしていた事は残念だけど、
この取り組み自体はステキなことだと思った。
正直俺は全然知らなかったもんでねぇ~

その男の子は、
「目的は一緒なんだから、僕はどっちも参加する。」
そう言っていた。

これがほんとなんだよね。
本来境界線なんてあってはいかんもの。
でも、RFLはまだ内輪になってしまう感じがある。

なんかね、良い話を聴けたわ
俺個人的にもね。
リブストロングに興味津々になったであります(*^^)v



チャーハンと、たっぷり野菜炒め。
胃腸のことを考えて、ラーメンはやめた(笑)



先日、楽・風さんイベントの時にいただいたモノ。
箱根まんじゅう。

もう甘い物も食べれるぜぃ

で、歌声もバッチリ元に戻りましたとさ

「おかん」Liveへ向けて♪

2013年02月14日 07時26分03秒 | Weblog
さてさて。

喉には全く影響がなかったのは確かなんだけど、
歌おうと声を出したら思いっきり声が上ずってるというか、
めっちゃハスキーになってんだわ

全然いつもの声にならず

自分でびっくりした

二日間ほとんど声を出さず寝てただけで
一気にここまで落ちるとはね。。。

まぁ昨夜寝る前ぐらいには
そこそこ元の歌声に戻ってきたからホッとしたけど、
ハスキー声が続いてたらちょいとマズかったね

今日中には元に戻せるかな~と思う。

ムリするわけじゃないよん(*^_^*)
照準をここへ合わせて↓





興味ありましたらぜひお気軽にお問合せ下さい~





我がパソコンのディスプレィ。
分からん人は分からんと思うが、
実はサイズが17インチのスクエアタイプから
20インチのワイドタイプへ変更したんす

分からんよね?

これも、いただき物でございます。
ほんとにまぁ貰ってばっかりで・・・

おかげで見やすくなりましたわ。

山さん、ありがとございます

回復!!

2013年02月13日 07時33分02秒 | Weblog
お騒がせしまして、
ご心配おかけしましてごめんなさい。

おかげさまで、
熱も平熱に下がり、頭痛も消え、
お腹もほぼ元通りになりました

胃腸炎ではなく、インフルエンザでもなく、
純粋に風邪だろうということでした。
ただ、風邪で腹痛が出たのは今までなかったんで、
何でだろうな?と。
あと、風邪なのに喉にはまったく症状が出ていないのよ
咳も一切出ない。
俺にとっちゃ不幸中の幸いとも言えるが、
そのあたりもよく分からんのよねぇ~。


まぁとにかく、ひたすら寝てました。

「そんなに寝れねーし」なんて思ってたものの、
横になってると結局寝ちゃうんだよね(笑)

食欲なくして、ポカリだけしかお腹に入れてなかったけど、
寝てるだけだから腹も空かないんだわ。

ダイエットにはもってこいだなと


今日から復活です
喉は問題ないから、声出しも朝からやるよ(笑)

そんな感じっす

食べすぎな一日(笑)

2013年02月11日 06時49分07秒 | Weblog
さて、静岡県がん患者会「一歩一歩の会」、
新年会へ参加して来ました~

昨年も同時期にあったね。



今回もたくさんの参加者がいました。
久しぶりにお会いする方もたくさんいたし、
初めてお会いする方もいてお話もできたし、
皆さんと楽しい時間を過ごせましたわ

みんな病を抱えてるけど、
この会はナチュラルに笑顔になれるんだよね~。
変に堅くなる必要もないし、気を遣いすぎることもない。
前日の「楽・風」さんもこの会をサポートしているし、
ステキな会ですわ



みんなが持ち寄った食材がいっぱいあってねぇ~、
ワタクシ、食べるばかりとなってしまいました。。。
楽・風さんが惣菜を提供してくれたので、
尚更箸が進んでしまった(笑)



なんか、おもちゃみたいな、
チョコがくるんであるんだけど、
おみくじをみんなで引いたのね。
大吉でした
ま、別にこれでメンタルが上向きになるとかそんなんじゃないけど、
意外に楽しめるもんだなと。


食べてばかりではさすがに気も引けるので、
持参したギターを準備。
4曲ほど、生音で歌わせてもらいました

これまた意外にも声がよく響いてくれてね、
聴こえ辛いかな?と思ってたけど、そんなこともなく。
皆さん喜んでいただけたことが何よりですわ

ちょっとばかし、お役に立てられたかなと思います☆


次は、RFLでお会い出来るかな(^^)





夜は歌の家へ

4/13(土)に音楽村5周年企画のライブがあってね、
その関係者&出演者が集まって打ち合わせしたんす。

ここで村長自ら作ったカレーがふるまわれ、
またそこで食べまくったワタクシ。
いやこのカレーがすげぇ手の込んだモノでさ、
職人並の美味さだったのよ。

料理は、センスと気力、どちらも必要だねぇ~。
俺は少なくともそこに費やす気力がないからな・・・

あ、そのカレーを写真に撮っとくの忘れてた

ほんとに美味かったな~~。

打ち合わせも問題なく終えましたわん♪

今日は、「一歩一歩の会」新年会♪

2013年02月10日 08時07分52秒 | Weblog
昨日の「楽・風」さん6周年イベント、
無事、楽しく終えることが出来ました

やっぱね、楽・風さんは心あたたかい人が集まるなぁ~と、
改めて感じましたわ。
居心地が良いと言うか、雰囲気がね、
お店にいるというより、家でくつろいでる感覚なのよ

民家だしね(笑)


1ステージの前にランチ



久々に食べたけど、素材も味も素晴らしいっす
使用食材も豊富で、栄養満点だなと。
野菜がふんだんに使われてるのよ、こちらの料理は


まず1時間、歌わせてもらいました♪


買ったばかりの、自前音響です。
スピーカーがでかいのが分かるでしょ?
重量もそこそこあるんで、運搬は身体にきます(笑)






オリジナル曲とカバー曲と半々ぐらいかな。
今回は初めて聴いていただく方が多かったし、
元々そういう予想もしてたんでね。

音響機材、購入して正解でした
当たり前だけど、
路上用の小型アンプとは天と地ほどの差がある。
ノイズも出ないしね。

そこそこ大きな音を出したんだけど、
声がナチュラルにお店中に通っていたようで、
変にうるさいとかにもならず、
バッチリでしたわ(*^_^*)

あとは、自分用にモニタースピーカーも欲しいかなと。


2ステージまでの合間に、
ティータイムということでデザートを↓


お手製シフォンケーキ。
なんとバイキング形式で。
10種類もあり、どれを食べようか迷ったが、
結局全種類食べてしまったワタクシ
歌う前に満腹になってはいかんのだけど、
抑えられなかった。。。(笑)


2ステージ目、
1ステージとは全く違う曲で臨みました
共通するお客さまもいるし、
スタッフさんはずっといるわけだし、
同じじゃ~いかんからね。


総体的に、楽しかったっす(*^^)v
機材運びで疲れはしたけど、
それ以上に「あぁ~一日楽しかったなぁ~」とね

最後、残った方々で写真撮影


真ん中の3人が今回の主催側ね。
右が楽・風の市川さん。
左が雑貨compoteのmaiさん。

またこの3人で何か企画していけたらいいなと、
終わってからもお話してました。

次の機会をお楽しみに




では、今日はがん患者会「一歩一歩の会」新年会へ参加してきまっす

場所は沼津駅前東部パレット9F・・・だったかな?
NPOティンクルさんの所です。
11:00~14:00ぐらいまで。
参加は自由です

一応ギター持参しまっす

本日は、「カフェと雑貨と音楽と」in楽風♪

2013年02月09日 07時09分02秒 | Weblog
さ!
天気は大丈夫だね
冷え込んでるけど。
今日は真冬日っぽいな~


何度も伝えてるように、
今日は沼津駅地下道はやらないよ。

お間違えのないようお願い致します(^_-)


裾野で歌ってまっす


◆「カフェと雑貨と音楽と」
会場/裾野カフェ「楽・風」
☆6周年記念イベント☆
OPEN/11:00~
1ステージ/13:00~14:00
2ステージ/16:00~17:00





会場内に雑貨もたくさん並んでるし、
外では野菜の販売なんかもやるとのことで、
のんびりほのぼのした雰囲気になるかと思います

雑貨を見たい買いたい方、
身体に良い有機野菜を買いたい方、
楽風さんへ気軽にお立ち寄りくださいな

Liveもね、お気軽に(*^^)v



マイクスタンドを1本GET



欲しかったTAMA製スタンド。
もちろんヤフオクでの中古品。
2800円で落札。
昨日届いてね、今日から使用開始です
やっぱ安物とは違うねー。
精度が抜群だよ。
カッチリしてますわ。
もっと早く買ってればよかったと思うほど。

1本じゃ足りないんで、まだ増やすよん♪


そんなわけです