昨日のお買い物の時にスーパーで見つけた『牛テール』
牛テールなんて何年ぶりに見ただろう
たまたまオイラの目に入らなかっただけなのかな
狂牛病騒ぎがあって店頭から姿を消して以来の食材
牛にしてはお安い食材なので、思わず買っちゃいました
で、これで何を作ろうか・・・
と一晩考えた挙句に取り掛かったのは、ボルシチもどき
昨日のスーパーは大きな規模だけどビーツもビーツの缶詰も売っていませんでした。
例年なら見かけることがある産直でも見かけませんでした。
運が悪いだけなのかな・・・
それなら家に有る材料で作りましょう~
冷蔵庫と保管庫から、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ~
このままではカレーかシチューになりそうなので、キャベツと飲み残しの赤ワイン。
酸味には冷凍庫のトマト
キューブの野菜ブイヨンと塩コショウ~
ジャガイモ以外の食材を圧力鍋にブチ込んで、ひたすら圧力20分。
一旦放置して圧力を抜き、ジャガイモ投下
追加で10分加熱して出来上がり~
で、出来たのがこれ
牛テールはトロトロ~ん
これなら歯が悪くても食べられるので、ご近所様にもおすそ分けに行きました。
そしたらね、奥様がスライサーで指をザックリ切っちゃってスプラッタになっちゃってました
目がよく見えなくてザックリやっちゃったとのこと・・・
前にもこんなことがあったな
ガーゼで押さえて輪ゴムで軽く止血。
ワーファリンを服用しているから、簡単に血は止まりません。
が、それでも15分も押さえていたら、タラタラと滴っていたのが治まりました
これじゃぁ料理は作れないな・・・
おかずを作ってきて正解でした
冷凍庫にパンがあるというので、主食は考えなくても良さそう。
何かあったら電話をくれるように言い残して、オイラは引き揚げました。
-----------
ボルシチもどきは、ボルシチというよりは牛テールシチューみたいだけど、これはこれでうまうまでした
圧力鍋もいいけど、そろそろストーブで煮込み料理をしようかな