今日の地方ニュースで、生協の配達灯油価格が1リットル84円で、昨年より11円高いという放送していました。そういえば5年前になじみの燃料店で購入したときは1リットル43円だったと記憶しています。倍なっちゃったんだねー。たまたま友人との会話で、前期の一番寒い1月・2月の燃料費はいくらだったかという話題になった際、その友人宅では1ヶ月5万円前後だったといいます。我が家では灯油が1万円弱でペレットが3万円、あわせて4万円ぐらいで、燃料の使い過ぎを懸念していたので少し安心しました。しかも今期は燃料が少しばかり安く買えるので良いです。家の構造が高気密高断熱で24時間熱交換換気なので、それが影響した分が1万円の差だったのかもしれません・・・。ペレットストーブの購入は間違っていなかったってことですかねー。今年も燃料家計簿をしっかりつけましょうかね。どうせ最後には『どんぶり勘定』になっちゃうんですけどね・・・。
この冬は、たくさん雪がふりませんように・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます