ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

訃報(T_T)

2018-08-20 01:25:17 | 日記

お昼前の事・・・

叔母から電話がきました。

もうひとりの叔母が今朝4時に息を引き取ったとのことでした。

ずいぶん前から癌であるというのは聞いていました。

母ちゃんとはちょっと違うけど、同部位の癌・・・

電話をくれた叔母からは、誰にも言うなと念を押されていました。

でももういいよね・・・

 

亡くなった叔母は『おばさん』というよりは『歳の離れたお姉さん』と思っていました。

とってもかわいがってくれて、オイラが5歳くらいの時だったかな、当時の盛岡では手に入らない『パンダの大きなぬいぐるみ』を買ってくれたんです。

引っ越しの時に一緒に我が家にやってきたはずだったのですが、運送の手違いの段ボール数個の紛失事件に巻き込まれて、さよならしちゃったんです

でもオイラの脳みそにはしっかりと、姿形や汚れや怪我した部分も鮮明に残ってる

優しくて、暖かくて、活動的で、はつらつとした叔母の姿はオイラの憧れでありました。

小学生の頃、おじいちゃんの田んぼのあぜ道で、いとこ達といっしょに駆けっこをして、とうとう誰も叔母に勝てなかったぁ~

いつかは勝ってやる~って思ったことを思い出しちゃった

思い出はキリが無いけど、思い出した時にはちょこちょこと書こうかと思います

 

闘病は痛くて苦しかったろうに、おじいちゃんの納棺に無理を押して来ていたのだそうですが、オイラ達がおじいちゃんの通夜に出向いた時にはすでに姿はありませんでした。

その時に会えなかったことだけが悔やまれてなりません

 

今頃母ちゃんと再開を果たしているのかな~

 

ご冥福をお祈り申し上げます

-----------

で、なぜか段取りのお知らせがきません

叔母の所にもまだ連絡が無いとのこと。

別の叔父からの情報によれば、23日・24日あたりではないかと言っています。

その日ってさ、台風がきちゃうよーっ

はてさて、どーなるっ

----------

ってなことで、段取りと日程がどうなるか分からないので、出来るところだけでもお仕事を進めておくことにしました。

今夜はプチっと徹夜です・・・

----------

おさしんはしばらく自重します。

 

ところで、23日は子猫がやって来る日なんだけど、今のうちに延期にした方が良いかな~

明日連絡しなきゃっ


お片づけ♪

2018-08-19 01:21:36 | 日記

今日もお寒ぅございます

でっかいシィ君が小っちゃい香箱を作ってました

ミィちゃんは壮大な音をたてて、爪とぎタンボールと格闘している模様

戦いの果て・・・

勝ち誇ったドヤ顔がまぶしいぜっ

っておいおい、掃除するのはオイラだぞっ

お掃除ついでに、お仏壇のお盆飾りをお片づけしました

ついでのついでに・・・

長年捨てられなかったモノを捨てることにします

我が家の玄関には立派な下駄箱が2つもあるのですが、その中のほとんどが『草履と桐下駄』だったんです

ばあちゃんの桐下駄が4足、草履が11足、母ちゃんの草履が5足、男物の桐下駄が3足、オイラの下駄と草履が3足・・・

その中には、母ちゃんが嫁入りのときに履いた草履もあったのですが・・・オイラには無用の長物

そのうちオイラも履けるサイズの『キレイ目』の草履3足を残し、下駄箱を一掃ーっ

『燃やせるゴミの日』まで、物置で眠っていてもらいましょう・・・

で、下駄箱を掃除機でキレイにしたところで、一つの下駄箱を『猫グッズ専用』にしました

猫砂や猫草のタネ、カリカリなどを収納~

いつも玄関にドーンと置きっぱなしだった『にゃまぞん』の箱も、これでお役御免となりました

うちの玄関ってこんなに広かったっけ

手つかずの魔窟はまだあるけど、今日の所はこんなもんかな・・・

----------

今夜はハンバーグだーっ

安っい豚ひき肉とタップリ玉ねぎ

牛乳の代わりにコーヒー用ミルク

和風にしたいのでナツメグは却下

こねこねこねこねこねこねこねこね・・・

じゅぅ~~~って焼いたら魚焼きグリルに放置

庭の大葉をトッピングぅ~

ブチトマト・にんじん・ピーマンを焼きつけて、たっぷりの大根おろしとポン酢で頂きました

大好きな白いお粥さんには、鮭フレークと『青南蛮の醤油漬け』を乗せました

ん~

めちゃくちゃうめぇ~

 

 


コタツが恋しいの(T_T)

2018-08-18 01:44:58 | 日記

寒いってばよぉ~~~

お盆が明けたばかりだって言うのに、室内の最高気温は19℃止まりだったぁ

窓辺に至っては16℃

なんのことはない、いつものように窓を開けっぱなしだったのが原因なんだけどね

シィ君がおにぎり君になってました

こたつ出してにゃ~

ちなみに、今朝はタオルケットと毛布だけでは足りず、ダウンケットと猫様アンカで寒さをしのぎました

今夜はちゃんと窓を閉めて休みます。

----------

今日もちまちまとお仕事をしていたら・・・

お休みのはずのお仕事先の担当者さんから『開封確認メール』が届きました。

ちゃんとお休み出来てないのかな~

現場から呼び出されたのかな~

大きな会社は9連休だけど、現場は今日から動いてるからね~

働き過ぎはダメだよ~

って、オイラもお仕事しちゃってるから何も言えねぇっ

-----------

今夜は暖かいものが食べたくて

鮭・ごぼう・しいたけ・ニンジン・ミョウガ・油揚げの炊き込みご飯です

大根とササゲ豆のお味噌汁が浸みるわ~

----------

今日はミィちゃんを見かけないなぁ~って思っていたら、タンスの中でヌクヌクと眠りこけていました

しばしボーっと

さてと

新たな寝床を作ってますわ

そろそろ天蓋付きのベットを掃除してあげなくちゃね

----------

あぁ寒いっ

なぎそねこでも着ようか


思わぬ形で・・・

2018-08-17 01:38:51 | 日記

昨夜の豪雨はすごかった

一晩中スマホがうるさかったーっ

やっと静かになって眠りについたら、あっという間にお昼前

さっさとごはんを食べてお仕事しようかな~って思った時、1本の電話が・・・

おじいちゃんの跡を継ぐことが決まった叔父からの電話でした。

手続きに必要な認印をくれ~・・・とのこと。

おじいちゃんちへの往復は大変なので、叔母の家に行ってくれと言うので、お仕事をちょちょっと片づけて叔母の家に行きました。

そしたらね、もうめったに合うことが無いと思っていた従妹が遊びに来ていたんです

おじいちゃんの通夜と葬式の時、いっぱいおしゃべりしたんだけど、しゃべり足りなかったのよ~

彼女はね、うちの母ちゃんが若かった頃にそっくりなんだわ~

血の繋がりって不思議よね~

彼女との共通点は、ずばり『猫バカ

互いの猫のおさしんを見せ合ったり、叔父叔母達とのおしゃべりに花が咲いたひとときでありました

あぁ~楽しかった

で、帰宅時間が遅くなっちっゃたのよ~

はやくごはんくれにゃ~

はいはい、ごめんよ~

----------

ってなことで、ごはんの支度がめんどーなので、ズボラメニューです

たっぷり野菜と鶏肉を圧力鍋にぶち込んで・・・

チキンスープカレーと鉄鍋ご飯です

放っておくだけで出来るので楽チン~

2人前を作ったので、明日のお昼はカレーうどんかな

 


負けたーっ(>_<)

2018-08-16 01:51:42 | 日記

早朝はとっても涼しくて、惰眠を楽しんでおりましたが・・・

昼前から徐々に気温が上昇

いつもミィちゃんが涼んでいる窓辺の温度計が31℃を示していました

しかも湿気が半端ない

ネットで盛岡の気温をググったら、34℃まで上がったみたい

なんでこんなにあついのに゛ゃっ

っておいおい、お仏壇を守らなくていいから、座布団から降りなさいってば

負けました降参です

エアコンつけますぅぅぅぅ

床はつめたくてきもちいいのにゃ

そりゃぁエアコン効いてきたからね~

ってなことで、エアコンが効いた仕事部屋で、ボチボチお仕事を楽しんでおりました

----------

夕方になってもなかなか気温が下がらず、打ち水をしてみました

これが結構涼しくなるのよね~

おっ

ミョウガが顔出してるよ~

とりあえず収穫~

夕飯の薬味に使おう~

と、お隣のチビちゃん(推定3歳の女の子)がちょこちょことやってきたので、近くにいたお父さんに声をかけて、『ミョウガ採り実習』を楽しんでもらいました

若いお父さんはミョウガが生えているところを見たのが初めてなのだそうで、お子ちゃまそっちのけで楽しんでました

ご近所様との交流は大事よね

今年は大豊作なので、まだまだ楽しめますよ~

----------

暑さに負けてごはんっていう気分じゃないので・・・

おそうめんを食します。

栄養が偏っちゃうので、ちゃんとタンパク質も盛り込みました。

今夜はこれをそのままお仏壇にお供えして、なむなむしてから頂きました

キュウリ、卵、鶏肉、しいたけ、ミョウガ、アイコ・トマト・・・

やっぱ何かが足りないけど・・・

まぁいっかぁ~うまうま

----------

シィ君・ミィちゃんの実家のちろりろさんからお酒が届きましたーっ

いつもありがとうございます

さっそく・・・

猫様方の検閲が入ったことは、言うまでもありません

こうやってみるとさ、シィ君がデカく見えるね

----------

エアコン嫌いのミィちゃんも、やはり我慢の限界だったか

残業中はしっかりエアコンを堪能しておりました。

----------

あ、そうそう

シィ君がね、はじめて『システムトイレ』を使ってくれたんですよ~

買ってからすでに1年経過しております

使い心地はどうかな・・・

見ちゃイヤにゃっ

ご、ごめん

----------

秋雨前線通過中

これって線状降水帯っつーやつか

テレビの音が聞こえないーっ

明日はずぅ~っと雨降りだなこりゃ

どこかで被害が出そうな予感