オリジナル生地制作日記.ワイズテキスタイル

ワイズテキスタイルはオリジナルジャガード織物工房です
工房での出来事やいろんな作品を紹介しています

ジャカードとレーザー加工機

2013年09月24日 22時03分46秒 | ワイズblog

最近レーザー加工機ばかりに脳が傾いちゃう。あかん、ダメだ。
本業のジャカード織物にも力を入れなくては。



コースターを千枚以上注文をもらったので、裏張り加工をしてきた。1時間500円で使え、財布にも優しいし何より自由に使わせてもらえる。ありがたい^^



ジャカード織の仕事も順調です。





薄手の生地、天然素材以外、欲しい生地のそろった見本帳を手に入れた。偶然知り合ったおちょぼ稲荷で革工房「Waioli」のお店をしている渡辺さんに教えてもらった。ありがとう。


岐阜県主催の商品展覧会に出展してみました。結果は惨敗だった。人生と同じで気合が入っていなかったからこんなものかな=


レーザー加工機とジャカード織物。
おそらく、ジャカードのほうがお客さんにとって魅力的なのかな、世界で自分だけのジャカード織物が1mからできて、どんな色でも表現が出来、しかも安く織れ、バックやクッション、ポーチやジャケット、に変わって商品や作品に展開していく。

レーザーはお金さえ出せば、機械が買えてアイデア次第とはいえ、大体同じ商品が出来る。
値段、納期小ロットで勝負していかないと。でもいい人に出会えれば、楽しみながら仕事が出来そう。

F RABOへ

2013年09月09日 20時57分08秒 | ワイズblog
半年前に、FRABOさんへ行ってはや、半年。そこで、レーザー加工機を見てほしいと思い、思い切って購入。
FRABOにある機械と同じ機種を買えば、疑問なことや、加工をするうえで情報を共有できると思っていました、、が、、、あれ!機種が変わってる。。。聞いたら、レンタルだったそうな。新機種はTOROTECという機種が入っていました。