当ブログでも時々とりあげる飲食店に関して、あるサイト(仮にAサイト)のクチコミを初めて読んだところビックリ‼️というのも「1.0」の行列・行進が目に飛び込んできたからです。少なくとも3回は実食し、春は山菜、秋はキノコ、通年で鮎(いずれも天然モノ。鮎は冷凍)といった具合に地の食材をリーズナブルにおいしく食べられる店だと知っているだけに、アタマの中は「不審」でいっぱいに。じっさい他のBサイトとCサイトのクチコミを確認したら、「3.8」とかで低くないどころか、けっこう高め。そこで、Aサイトの「1.0」クチコミを注意ぶかく再読したら、数人の特定の「ID」による投稿であることが判明しました。こうした一連の経緯のきっかけは旧友の「あなたに誘われて近々おとずれる店のクチコミを見たらけっこう低いけれど、なにゆえそんな店に」という問い合わせでした。横行が止まらないといわれるネット上の「誹謗・中傷」の一端と、その影響を垣間みたおもいがする一幕でした。