2007年頃からワインを飲み始めた私、1日だけどワイン講座とかは受けたことがあるものの本格的なワインスクールには通ったことがありませんでした。
いくつかワインスクールを調べたりしましたが、仕事のスケジュールが合わなかったりしていかずじまいでした。
数年前からお邪魔しているワインショップでワインスクールを開催されており、今年自分の休みと曜日が重なったので思い切って参加することを決めました(^-^)
ワインの基礎知識的なもの、用語や作法などなにげに知っているものの系統立ててはよく理解しておらず、きちんと学んでおくことが必要だと思っていました。
この機会に整理してきちんとした知識と技術を身につけたいと思います。
この日はまず座学でワインについて、種類や作り方、歴史、ぶどうの品種、不良について、テイスティングの仕方、ワインの飲み方、グラスやワインの温度、料理とのマリアージュ、ワイの流通などについてお話を聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/403fd9cdcac6edb7a4209a32a8d446e2.jpg)
引き続いで60種類のアロマサンプルの匂いを体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/ec60753c753a3e684b8512162081e378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/a3e159e562e3698f66347448d087d231.jpg)
最後に5種類(白2種、赤3種)のテイスティングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/2f07647d4e5509f3d8422877254f2b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/88c4af1718a660d047dfdc4be2f03054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/14c46cb7c0cdd8bd72dbcdebe0efeb6a.jpg)
いずれのワインもグレード高い有名どころのワインで、教材提供していただけてありがたかったです。
ワインショップオーナーの講師の先生と総勢11人でのテイスティングレポートの情報交換はとても有益でした。
やはり良いワインでテイスティングを学んだほうが効果的ですもんね(^^)/
予定時間を超える充実した内容でした。
次回もまた楽しみにしています~(^-^)
いくつかワインスクールを調べたりしましたが、仕事のスケジュールが合わなかったりしていかずじまいでした。
数年前からお邪魔しているワインショップでワインスクールを開催されており、今年自分の休みと曜日が重なったので思い切って参加することを決めました(^-^)
ワインの基礎知識的なもの、用語や作法などなにげに知っているものの系統立ててはよく理解しておらず、きちんと学んでおくことが必要だと思っていました。
この機会に整理してきちんとした知識と技術を身につけたいと思います。
この日はまず座学でワインについて、種類や作り方、歴史、ぶどうの品種、不良について、テイスティングの仕方、ワインの飲み方、グラスやワインの温度、料理とのマリアージュ、ワイの流通などについてお話を聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/403fd9cdcac6edb7a4209a32a8d446e2.jpg)
引き続いで60種類のアロマサンプルの匂いを体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/ec60753c753a3e684b8512162081e378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/a3e159e562e3698f66347448d087d231.jpg)
最後に5種類(白2種、赤3種)のテイスティングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/2f07647d4e5509f3d8422877254f2b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/88c4af1718a660d047dfdc4be2f03054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/14c46cb7c0cdd8bd72dbcdebe0efeb6a.jpg)
いずれのワインもグレード高い有名どころのワインで、教材提供していただけてありがたかったです。
ワインショップオーナーの講師の先生と総勢11人でのテイスティングレポートの情報交換はとても有益でした。
やはり良いワインでテイスティングを学んだほうが効果的ですもんね(^^)/
予定時間を超える充実した内容でした。
次回もまた楽しみにしています~(^-^)