ワインスクールでワインの温度管理について学びました。
スパークリング 6-8℃
白 6-12℃
赤 軽め 12-15℃
赤 重め 16-20℃
甘口 6-8℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/170d4cd36ad5a33fe506e2e9ee3ae182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/3bcb42786a29934404fcaaccaac64140.jpg)
数度の差で味の感じ方も変わるのでシビアであり、温度管理は重要と言えましょう。
というわけで温度計が必要だなーと思いました。
「ワイン温度計」で検索するとボトルベルトタイプの温度計が出てきます。
簡単かもしれませんがボトル表面の温度であり、厳密には中身のワインの温度ではありませんよね。
ということで簡単なガラス製のアルコール棒状温度計を買いました。
190円と安かったですし…
ボトル用には30㎝のものをグラスに注いだもの用に15㎝のものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/598a056c1b2a4c62ea23c231f3bf225f.jpg)
参考リンク
ワインの飲み頃の温度と赤ワインや白ワインの提供時の適温とは?
ワインの美味しい温度
家庭用ワインセラーの最適な温度設定とは
スパークリング 6-8℃
白 6-12℃
赤 軽め 12-15℃
赤 重め 16-20℃
甘口 6-8℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/170d4cd36ad5a33fe506e2e9ee3ae182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/3bcb42786a29934404fcaaccaac64140.jpg)
数度の差で味の感じ方も変わるのでシビアであり、温度管理は重要と言えましょう。
というわけで温度計が必要だなーと思いました。
「ワイン温度計」で検索するとボトルベルトタイプの温度計が出てきます。
簡単かもしれませんがボトル表面の温度であり、厳密には中身のワインの温度ではありませんよね。
ということで簡単なガラス製のアルコール棒状温度計を買いました。
190円と安かったですし…
ボトル用には30㎝のものをグラスに注いだもの用に15㎝のものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/598a056c1b2a4c62ea23c231f3bf225f.jpg)
参考リンク
ワインの飲み頃の温度と赤ワインや白ワインの提供時の適温とは?
ワインの美味しい温度
家庭用ワインセラーの最適な温度設定とは