△▽YT Chill House Work ▽△

夫婦共働、3児の母の日記です。

旦那さんの育児協力の話

2016年11月14日 | 日記
来てくださってありがとうこざいます。





昨夜もUくんは高熱が出ていて辛そうで
長くても20分程しか寝ず、泣いたり咳をしたりして
抱っこしているとびっくりするくらい熱いし
心配・不安を抱えながら、眠気と戦いながら←
長い夜になりました。

が、朝方から少しずつ落ち着いてきて
熱も下がり寝るようになってきて一安心。。



病院で診てもらい薬もだしてもらったので
とりあえず今日を安静に過ごせば
明日から私は出勤出来ると思います。


Mちゃんは午前保育期間を終え今日から初めて
午後も保育園で過ごしています。
大丈夫かな〜(*_*)絶対お昼寝嫌がったと思う。
ずーっとメソメソしてるかな。。

早目にお迎えに行きます。
早く慣れて楽しく遊べますように。。



金曜日の夜はこんなに元気だったのにね〜






土曜日は大きな仕事があり
早朝4時に出勤した旦那さん。

その夜は打ち上げでそのまま飲みに行き
ちょうど私がぐずって寝ないUくんを
リビングで抱っこしていた
深夜1時くらいに帰ってきました。

私も前の日から靴下製作で寝不足だったので
5時頃眠気の限界で、
翌日仕事休みなのがわかっていたので
旦那さんの所に行き
ごめんちょっと変わって…と
抱っこを交換してもらいました。

早朝から1日中働いてお酒も飲んでいて
4時間しか寝ていなかった旦那さんですが
すぐに起きて交換してくれました。


昨日はさすがに今日旦那さん仕事なので
私1人で頑張るしかない…と思っていたのですが
旦那さんが5時くらいに自分で起きてきて
変わるよ。と言ってくれ私は1時間寝ました。


すごく助かりました。。


Mちゃんの時は、夜中赤ちゃんを見るのは
自分だけの仕事だと思い込んでいて
仕事をしている旦那さんに
頼むわけにはいかないと1人で頑張っていました。

頑張っていました。と言う割には
1人でやってることに不満があり悔しくて
自由に好きなだけ寝れるなんて不平等じゃないか!
と心の中で怒っていました。
毎日何もかも不満で自分が惨めで泣けました。

ザ・初めての子育てで不安定になる人。




けど今は子供も2人になり
旦那さんも親としてのスキルがあがり
私が求めていることをすぐにやってくれます。

言わなくても自分の仕事だと思ってくれているので
たとえ少しやってくれただけでも
感謝の気持ちと、共に子育てする戦友がいる心強さで
苦労が2倍になっているはずなのに
あの時のように不安定になることなく過ごせています。


最初から、もっと頼れば良かったな〜と思います。





明日はそんな旦那さんの32歳の誕生日、、
プレゼントは年々しょぼくなっていきますが
細やかにお祝いしたいと思います。








読んでくれてありがとうございました。









さっそく事件です。

2016年11月13日 | 子供のこと
来てくださってありがとうございます。




明日からいよいよ仕事復帰!




のはずでしたが、
昨日の夜頃からUくんが高熱をだしています。。

39.9℃まで上がり、咳・鼻水・目ヤニが。。
寝れないようで、一日中ぐずっています。
抱っこしたら少し落ち着いて寝るので
ずーっと私か旦那さんが抱っこしています。

かわいそうで初の座薬を2回使いましたが
今もすでに39度代に戻っています。。




参った〜(*_*)






今日は旦那さんが一日仕事休みなのが救いでした。


明日は仕事は休んで病院に連れて行きます。
さっそく初日から…前途多難。


今夜も寝れなそうだ。。
早く元気になりますように(;ω;)






△▼△





靴下なんとか仕上がりました…!




一番頑張ったのは名前のフォントなのに
自己顕示欲で娘の本名をバラすわけにもいかないし、、

と言いつつ、
「か」だけでも見てください。←

めっちゃ可愛くないですか?
フォントが。
市販の「か」より絶対可愛いと思います。
ピンポイントよ。








は〜
明日は朝一小児科行かなきゃ!





読んでくれてありがとうございました。

やり残した事、パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(あえての

2016年11月11日 | 作ったごはん
来てくださってありがとうございます。




今日は子供たちを予防接種に連れて行きました。
前回は全く平気だったのに
今日は何故か打つ前からイヤだと泣き出すMちゃん。

いたい〜〜!!うわ〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

とうるさく泣いていました。
そしてUくんが注射される時も
Uくん〜可哀想〜。゚(゚´Д`゚)゚。と泣いていました。


今回も、

Mちゃん、頑張れ!
終わったらヤクルト買ってあげるからね!

と言って、先生に

甘いな〜そういうことは言わないほうがいいよ。

と、お叱りを受けました( ˘ω˘ )未熟者






△▼△






私の育休が終わります。

あ〜光の速度で過ぎ去ったわ〜


だけどブログを書き始めたので、
何をして過ごしていたかは割と記録されている。笑





…って育休中にやらないといけない事まだあったわ!
そう、クリスマスの靴下製作!



前回靴下製作(をしようと)したのは
引っ越す前で出産する前…
いつから手つけてないんだか。。
その時の記事 →


あのときはクリスマスなんてまだまだ先だから
時間はたっぷりあると思っていたのに。。

やりたくないから先延ばしにしていたら(最低か
いつの間にかクリスマスシーズン到来、
とうとう保育園の先生に
靴下持って来てくださいと言われてしまった。





ということで、腹を決めて製作に取り掛かりました!


夜2人を寝かしつけてからひっそりと開始

学生時代から使っているデーハーなミシン、時代を感じるでしょ?スーラヴァ世代です。



始めてしまえば案外作業が進んで
今夜もう一度作業すれば終わりそうです…!
そりゃ、市販の雪だるま付けるからね。←
相変わらず不器用全開ですが。
何故もっと早く始めなかったのか。。


今日で仕上げるぞー!






△▼△





前から作ってみたかったトルコ料理、
坊さんの気絶を作ってみました。



もちろん気絶する程美味しくはなかったけど
私の料理にしてはまぁまぁ美味しかったので
大好きなナス料理のレパートリーが増えて嬉しい。




おもてなし料理に良いですね。


上にかかっているパセリらしき物が異常に黄緑なのは
写真加工をやり過ぎたからでも
最近目が疲れているからでもなく
イタリアンパセリが無い時に
セロリの葉をちぎって乗せる私の常套手段が施行された為です。

セロリの葉、パクチーっぽくて美味いよ。








読んでくれてありがとうございました。

0歳児と3歳児(と30歳)お風呂事情

2016年11月10日 | 子供のこと
来てくださってありがとうございます。





昨日のことなんですが、
Uくんを2度目の家庭保育に連れて行きました。

練習ってことで2時間半だけでしたが
やはりほとんど泣いていたみたいです。

来週から週3回、5時間預けるんだけど
保育士の方大変だろうな〜申し訳ない。。
早く慣れてUくんが楽しく過ごせるといいけどね〜

Mちゃんも午前中だけ保育園に行っていますが
朝は泣きながらお別れ、お昼寝前には迎えています。
来週からお昼寝大丈夫かな…心配だわ。

そして母も7ヶ月ぶりのお仕事、覚えてるか心配。
私が休んでいる間に人が2人増えたらしくて会うのが楽しみです。




子供たちを預けてる間不安もありますが
何はともあれUくんとMちゃんがいない2時間半!

やりたい事は沢山あったけど
とりあえず、お風呂に入ろう。と思いました。


いつも泣き声に急かされて
機嫌によってはコンディショナーもせず飛び出す
まだ若干濡れた状態で急いで服を着て
化粧水だけ3秒くらいで叩き込んでから←
UくんにタオルをかけMちゃんを拭いてから
素っ裸で放置してる間にUくんを拭いて服を着せて
Mちゃんに服を着せています。

もちろん、私はゆっくり顔や体の保湿をしたり
髪にオイルを塗ってドライヤーをしたりする時間などありません。

たまに旦那さんが帰って来てから夜入るときは
ゆっくり入る時もありますが
夜は寝かしつけの時自分も寝てしまったりするし
夜しか1人でやりたいことをする時間が無いので
(やりたいことと言ってもほとんど家事ね!
あんまり夜入る事はありません。



なので今日はゆっくり入ろう〜と思い
お風呂出てからもしっかり保湿して髪を乾かしたら
もう時間が無くて急いで昼ごはんを食べて
2人のお迎えに行きました。

あとから、2時間もお風呂に時間を使ったなんて
めっちゃもったいなかったな…と思いました。←





よく、友だちとの間で
お風呂どうやっていれてる?と言う話になりますが
Uくんをこんな椅子に座らせています。


結構安定感があり、泣いて暴れても
今のところ落ちたことはありません。

10分くらいは泣かずに座っていますよ。

Mちゃんは湯船に水を溜めて中で遊びたがるのですが
お父さんと入る時だけにしてもらってます。



もう少しUくんが大きくなったら超楽だろうな〜
3人で湯船に浸かれたらいいね。

騒がしそうだけど。





風呂あがりは1時間くらいベッドで遊んで
半ば強制的に電気を消し就寝タイムです。




は〜
明日は予防接種だし
いつの間にか私の育休終わりかー(°_°)
やりたかった事、ちゃんとできたっけ?!










読んでくれてありがとうございました。





野菜補充しました

2016年11月08日 | 日記
来てくださってありがとうございます。





先週、ほぼ空っぽになった野菜室。

ここまで使い切れたら気持ち良いです〜



そして野菜買い出しへ。

Mちゃんにねだられ柿4つと林檎1つも購入。。

冷蔵庫に入らない組

ちっこいじゃがいも詰め放題260円





さっそく下準備と常備菜


肉じゃがとポテトサラダ作ったのにまだじゃがいもが余っています。

あとオクラもやらなきゃな〜




常備菜で作った旦那さんのお弁当




来週からは毎日お仕事((((;゚Д゚)))))))こわっめんどっ

効率よく家事できるように頑張ろう!
でも時間が無くなるから
お金の無駄使いが減りそうな予感がしてます。
なんとなく、痩せそうな気もしてます。うふふ








読んでくれてありがとうございました。