二度目まして。
歌声に魅かれるのよね。
「サヨナラCOLOR」(SUPER BUTTER DOG)のカバーも
1番だけかな、やってくれて。
前日のJ-WAVEでも歌われてました。
カラオケで歌えるそうな。
一番難しい歌だと。。
ライブ予定はこちら↓↓
なんと奇妙礼太郎さんとのツーマンも!↓↓
二度目まして。
歌声に魅かれるのよね。
「サヨナラCOLOR」(SUPER BUTTER DOG)のカバーも
1番だけかな、やってくれて。
前日のJ-WAVEでも歌われてました。
カラオケで歌えるそうな。
一番難しい歌だと。。
ライブ予定はこちら↓↓
なんと奇妙礼太郎さんとのツーマンも!↓↓
来月、初のフルアルバムが発売される
cozycozy(コジコジ)のアコライブ。
店内はほぼ三角形の22カフェ。
(22の読み方はそのままニジュウニらしい)
奥のほうは靴を脱いで上がるタイプ。
セトリをTwitterにアップしてくれました↓↓
新曲良かったな。そしてコジファンお馴染みの
「君は薔薇より美しい」生で聴けた。
こちら爆笑必至↓↓
ニセ明も好きー↓↓
変わった〜♪って歌いたくなる曲よね。
22カフェでは近隣との騒音問題があるらしく
叫ぶのはよくなかったようで
歌ってる途中でコンノさんがじゅんぺい氏に
おっきい声出すなっつーの!
みたいなこと言っててめっちゃ笑った。
切ないw
そんな模様が Instagram でまだ観ることができるようです。
カレーも美味しゅうございました。
ライブ中に発表になった今回の3人での遠征👇
🔸7月5日福島 郡山PEAK ACTION
🔸7月6日宮城 仙台BAR TAKE
そしてワンマン!👇
⭐️2023年7月1日(土)青山 月見ル君想フ
OPEN 18:00 / START 18:30
Opening Act:ホタルライトヒルズバンド(出演時間:18:15~予定)
直近ライブ👇
🔸5/27(土•昼) Shibuya O-Crest
Have a good age 1st EP “humanism” Release Party at Shibuya O-Crest
11:15open/11:40start
TICKET:3000円(D別)
出演: Have a good age/cozycozy/TëKMO+
6月7日リリース cozycozy初のフルアルバム 『DrinkBar』 のトレーラー公開!!
◾️2023/4/29〜30日,5/2〜7
@GARDEN STAGE(さいたまスーパーアリーナ隣接けやきひろば)
VIVA LA GARDEN(VIVA LA ROCK 2023)
入場無料
---------------------------------
ビバラ4年ぶりの屋外フリーライブへ。
お目当ての小林私の前の
夜ダンも観てみようかと思ったけど
すごい観客数で心折れました。
てかなんで夜ダン外なん。
今回から有料エリアが作られ
無料の人々は後方へ。。
屋内でも観れて屋外でも優先的に観れるとは。
一度ぐらいはウン万円払ってみるかね。
埼玉県民だし。
小林私
お客の顔はいっさい見ず看板を見つめ
人と呑みに行っても顔はいっさい見ずおしぼりを見つめる
ある意味強いメンタルの持ち主の弾き語り。凄かった。
夜ダンほどではないけれど
小林私目当て結構いたよ。
有料エリアの後ろのほうで頻繁に人の出入りがあり
背の高い人が来るとそのたびに
無料の民は右往左往するという
格差社会に翻弄された。気がする。
ピエール中野も大人気で
楽しそうだった。
裏から撮ってみた↓↓
伝わるね〜。楽しそうね〜。
今回10回目だそう。
ホントに来年は参戦してみようかな。
って毎回言ってないかい。
■2023.2.14(火)@八王子papaBeat
『再会の音色がする vol.10』
出演順: 岩渕颯太/はいからさん/カナザワマナブ/らくだ
Open 18:30 Start 19:00
Ticket 2400円(drink別途)
---------------------------------
パパビート看板の奥のポスターに注目。
八王子サーキットフェス・ハチドリが
3月5日(日)に4年ぶりの開催だそうです。
都まんじゅうとかワンタンメンとか思い出深い。
食べもーん。
さて、久々のはいからさん。
昨年のクリスマスイブのワンマンライブは
涙の欠席でした。。やっと今回来れました。
そしてバレンタインデー。
八王子駅ビルのチョコ売り場は大混雑。
右も左も女子女子私も女子。
一番手の岩渕さんは三番手のカナザワマナブさんのご紹介。
カナザワさんが言う通り
誠実なギター弾き語りさん。
カナザワさんはアツい弾き語りで
ギターのピックが割れたくらい力強い。
二番手は今回唯一のバンドはいからさん。
らくださんの紹介です。
昨年末のワンマンライブのゲストがらくださんで
呼んで呼ばれてのいい関係。
ドラムもベースもエレキもボーカルも
みんないいね、はいからさんは。
鉄板のラス2曲は100万回聴いても良い。
トリはらくださん。
ステージが部屋っぽい。
椅子に座りながらガットギターを穏やかに弾かれてました。
寝る前に聴きたくなるような
そう、細野晴臣のような大橋トリオみたいな
脱力系っていうのかな。
説明できないけどメロディが心地良い。
はいからさんの近田さんが推してた通り良いね。
私も推したい。
次のライブの予定は掴めませんが。。