Our colorful days !!

ケニーとサリー、2人が彩る幸せな時間。

パパのいる日といない日と・・

2009-06-01 23:13:33 | ケニー

先週はパパが木曜から帰ってきてくれました。
おかげでたくさん遊んでもらえてかなりご機嫌だったケニー。
空港に迎えに行く前にインターホンがなると
『ぱぱかえったよ!!』
とモニターの宅急便のおじさんを見て言ってました。

朝起きて、パパが見えない位置に寝てると
『パパいないよ~』とぐずぐず。
『いるよ』と教えてあげると嬉しそうパパに向かって行って

『パパ、せんろつくるよ 』

と朝一番からプラレールを作らせようとするくらい。。

朝食の後、必ず外遊びに連れて行ってくれるパパ。
パパが行くぞ~と言うと、あっさり

『 ママ、ばいばーい 』

一目散に玄関に行ってスタンバイ。

やっぱり、男の子はパパとの遊びが楽しいんだろうなぁ。

それにしても、ホントに良く遊んでくれて、感謝してます。
ボール遊びに砂遊び。 
ケニーの一番好きな『待て待て』遊び。(鬼ごっこのこと)
私とするより、激しく遊んでもらえるから楽しいみたい。
こういう時はやっぱりパパの出番かなぁって。
土曜日はプールにもパパと入って、それはそれはお利口さんなケニー。
私と一緒の時とは明らかに違うんだよね・・



土曜の夜は、お友達ファミリーと、みんなでお鮨を食べに。
お友達の実家がお鮨屋さんをしていて、家のすぐ近くにあるのです。

2階の座敷個室を時々お借りしていて、とっても良くしてくれて。
今回はマタニティの時からのプール友家族。5ママ&3パパ&5キッズ。
今は仕事に戻っているママもいて、中々会えなかったりするんだけど、
こんなに大きくなった子供たちをみるとなんだか不思議な感じ。
産まれる前はみんな大きなお腹でランチとかしていて、
新生児の時はみんな揃ってねんねの状態でランチしていて(笑)
授乳したり、オムツ替えたり、そんな赤ちゃん達が
今ではおもちゃ争奪バトルするくらいの2歳児になっているんだよね。
時の流れはあっという間だなぁ。なんて思ったよ~。
え?食べてばっかりって? 


おかげさまで、とーーーっても美味しいお鮨、久しぶりにいただきました
子供たち、5人で遊びまわってかなり激しかったんだけど、
みんな楽しそうに仲良く遊んでくれました。


昨日帰ったパパを見送って、やっぱりちょっと寂しげなケニー。
最近はパパは、飛行機で来て飛行機で帰るって分かってきたみたい。
昨夜は寝る前に

『 ぱぱ、ひこーきでいっちゃたよ。 おりこーさんするよ 』

って。
いつもパパが
『おりこうさんにしてたら、パパはすぐ帰ってくるぞ~』
って言ってるからかな。
ジーンと来ちゃいました。

でも、今日は明らかに私に態度が違う様子のケニー。
プールでもいつもよりわがまま言うし、思い通りにならないと。。

夜もちょっとした事ばかりなんだけど、
イライラしてしまったの。。

例えば、

歯磨きを私にはさせないで自分でする。私がしようとすると、怒る。
で、2回まで自分でさせたけど、3回目は無理やり私が抑えて歯磨き→大泣き

寝る前にお片づけ、しない→途中まで私がしてママは寝るねと言ってベッドへ。
大声で私を呼んで『ないないする』という。→おもちゃの部屋へ行く。
また遊び始める。その繰り返しで最後は私が片付けしようとする。→大泣き

やっとベッドへ、しばらく遊ぶ、途中でいきなり『牛乳のむ』と言う。
ベッドサイドの麦茶をいつも飲むのに、牛乳がいいと言い張る。
仕方なく牛乳を持ってくる→リビングに戻ってくる。
牛乳あげる→笑いながらぶくぶく吐き出しながら飲む。叱る→大泣き。。

ってな感じ

いつもなら、そこまでてこずる様な事はない事ばかりなのに、
どうも今日は私の反応を見ているような気がして。。

そして、叱ってばかりいる自分がすごーくイヤになっているのに止められなくて
私まで泣きそうになりました。

パパがいると、家の中でも私が家事をしてる間遊んでくれるし、
寝る前も私が夕食の片付けとかしてる間に遊んでくれていて、きっと楽しかったんだろうなって。

私しかいないと、朝起きてから、朝食準備、片付け、掃除、洗濯、
プールのお弁当作り、をしてる間1人でずっと遊んでいる。
全て終わった後にプールへ出発。
そして、夜も夕食後は片付けや洗濯で寝る前も少ししか遊んであげられないし。。
ケニーにしてみれば、1人遊びの時間ばかりで寂しかったんじゃないかって。
もちろん、昼間はプールでたくさん遊べるし、夕方も昨日も公園に行ったり
出来る範囲ではたくさん遊んであげようとしてはいるんだけど。

他の家でもパパが帰りが遅い家だってたくさんあるかもしれないけど、
ケニーにとってはやっぱり昨日までと違うって感じるんだろうなぁってね。

最後に泣いてるときに
『泣いても、ダメなものはダメだよね。泣いても無駄だよ』って
パパがいつも言う言葉を言ったら
『もうなかない』って涙を流しながら泣き止んでね~。
一口ごとに『もうなかない』って言いながら牛乳を飲んだの。
その姿がなんだか無理やり我慢させてる気がしてかわいそうになっちゃって。
頑張って自分で泣き止んだのに
『ごめんね、ほんとは泣きたいときは泣いてもいいんだよ』って
ギュってしながら言ってしまいました。
泣き止めさせといて、全くいい加減だよね・・・

それからはベッドでいつも通り今日の出来事を話しながら
たくさんべたべたしながら(笑)寝たんだけど。

今日は私が反省。。
叱り方はホントに難しい。。
叱ってるうちに、目的から逸脱して
自分の思い通りにならないジレンマをぶつけてる時がある気がして。。
2歳児が思い通りに動く子だったら、そっちのほうがおかしいのにね。
叱ってる時に真っすぐな目でじっと私を見つめるケニーの視線が
心に突き刺さりました。。
そして、理不尽な事を言ってるんじゃないか?って自問自答してしまう。

あー、明日は笑顔だけのママでいよう
できないかもしれないけど、心がけているだけできっと違うはずだよね


校庭で遊びまわるケニー。
グランドに薄くひいてある線を線路にして、ずっと電車ごっこさせられました(笑)

下は昔のポスト! 校庭に置いてあるの。子供の頃あったなぁ。懐かしい~








最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えがにゃん)
2009-06-02 10:40:13

子育てはいろいろあるよね~

それにしても、ケニーの着てる

ぴょん吉Tシャツがラブリーだね
返信する
Unknown (ムーニー)
2009-06-02 11:11:56
お鮨美味しそう
ケニー君、昨日はご機嫌ななめだったね。
でもうちもそうだよ最近はパパがいない週末が多いからわがままばっかりで、私はイライラしてばかり私もいつも反省してます8月は一か月出張なのに、どうなるんだろう?って今から心配だよ
返信する
Unknown (やちょちょ)
2009-06-02 14:28:58
えらいよ!!えびせん
怒っても反省して明日からは・・・って気持ちが大切なんだと思うな

2歳児ってなかなか思うようにいかないし、自分でするっていうのにスムーズに事が進まない・・これって普通だけど親としてはイライラってついついなっちゃうもんだと思う

その思い、ケンくんには届くはず
パパがいつもより長い時間一緒に居たから、グズり度もだったんだろうね

私も見習ってがんばろ~
返信する
Unknown (タヌリ)
2009-06-02 16:39:13
パパの言う言葉ってきっとケニーにはかなり効果があるんだね。
自分から泣き止む行動なんて、2歳でできるなんてエライ
でも、現実ママはくたくたに疲れちゃうのもわかる・・・
私もあまりにイブがカードやおもちゃを投げまくるので怒鳴っても、言い聞かせても笑っててイライラが最高潮にきた時、イブと一緒におもちゃ何回もなげちゃってた。
そしたら、キョトンって顔して見られてて・・・
なんだか、跋が悪かったし、後で反省したの。
6月はパパの出張多いから、イライラしないよう気をつけなくちゃ。
返信する
Unknown (Tayo)
2009-06-02 20:56:01
私もしょっちゅう自己嫌悪
私の場合は仕事で感情的になったりイライラしてた日のお風呂が必ずと言っていいほど一人反省会。

『どんだけ醜い顔してたんだろぉ』なぁんて思って恥ずかしくなります
と言いながら、その繰り返しなんですけどね。笑

『泣いてもダメなものはダメ。泣いてもムダだよ』と、
『泣きたいときは泣いてもいいんだよ』っていう言葉は、どっちも大切ですよね
それを使い分ける意味が解かる『時』がケニーにもきっと来ますよ
それだけママの愛情があればケニーにはきっと伝わるはず
ぴょん吉に釘付けぇ ぴょん吉は飛び出てこないかな。
返信する
Unknown (nori)
2009-06-02 23:04:02
いやいや、パパがいないで子育てってほんと大変そう。えびせんちゃんえらいよ~!!

まだ私は子供いないから、ほんとの大変さはわかってないかもだけど、おねーちゃんが子育てでイライラしたとき、子供にあたっちゃいけないと思って、壁に向かって叫んでたって言ってた。でもそしたら子供がママを、じーーーと見てるんだって。笑)

でも、ケニーはすごくいい子だね。
ママのお陰だと思うよ!
頑張って~
返信する
コメントありがとう (えびせん)
2009-06-02 23:56:39
えがにゃん

子育ては一歩進んで2歩下がる・・の繰り返しです~

Tシャツ、もらい物なんですけどわんぱくぶりまで似てて似合うでしょ?笑


ムーニーちゃん

パパが帰ってくると気持ちが切り替わったり、こっちもちょっとホッとできたりするもんね。
ずっと2人きりだと、気が張り詰めているのかもなぁって感じたよ。。
8月は出張なんだね
遊びのおいでね一緒に乗り切ろう~



やちょちょ

そうだね~、昨日プールでもみんなに言われたけど、パパとの時間が先週はたくさんだったから余計にその差を感じて、あの子なりに寂しかったりジレンマを感じたりしたのかもなぁって。
2歳児って大変だけど大変かわい
心にゆとりをもって多少のイライラを流せるような親でいたいよね。気持ちだけはいつも持ってるんだけどね


タヌリちゃん


行き詰る時ってどうしようもなかったりするよね 子供相手の本気でイラッと来たり、なきそうになったり。。
私も、後で振り返ったらなぁ~んだ!って事がたくさんあるよ。
イライラしたら、みんなで集まって甘い食べてお喋りして乗り切ろうね!!



Tayoちゃん

怒ってるときの自分の顔を後で想像して、余計に自己嫌悪になったりするよね
子供の目にどうやって映ってるんだろうって情けなくなったり。。
悩み続けることに意義があるのかもなって最近思ったりしたよ(ひらきなおり?)
悩んでる間はきっと向上できるはず!ってね



noriちゃん


久しぶり~
壁に向かって叫ぶお姉ちゃん、わかるよ~ 私はたぶん直接子供に叫んでるはず
まあ、こんな感じで大変だけど、頑張るしかないもんね!!

noriちゃん、こっちにちょっと帰ってたってあいちゃんに聞いたよいつか時間あるときは会いたいな
お仕事頑張ってね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。