6月の初め、所用があり帰省しました。
大型休み以外に帰るのはひさしぶりです。
お庭があると遊んでくれるからやっぱりいいな~
戸建の良さを感じました。
お庭でおやつ食べてます。
食べてるときだけは、ほんとに仲が良い・・
おばあちゃん、ありがとう~
帰りの電車でも、外に釘付けでした。
6月の初め、所用があり帰省しました。
大型休み以外に帰るのはひさしぶりです。
お庭があると遊んでくれるからやっぱりいいな~
戸建の良さを感じました。
お庭でおやつ食べてます。
食べてるときだけは、ほんとに仲が良い・・
おばあちゃん、ありがとう~
帰りの電車でも、外に釘付けでした。
お友達にもらった受験用のプリントが大好きなケニー。
受験のための塾には通っていないし、回答に苦慮する私ですが・・
パパがいる時にしなさいね~
と言っているので
パパが居る日は朝起きて、夜も夕食後に問題を持ってきてやっています。
私も子供の頃はこういう知能テスト系のものが好きだったな~と思い出しました。
子供ってわからなくてもイヤにならないところが素晴らしいなと思います。
そのうち、わからない=恥ずかしい=おもしろくない=嫌い になっていくのかな、と思うと、
何でも知りたがる好奇心旺盛なこの時期の、「知りたい!」欲求に
できる限り答えてあげなきゃな~と感じました。
最後にオマケのこのショット。
標識と同じポーズ(笑)
6月10日は、パパのバースデー
日曜日だったので、お昼からゆっくり準備。。と言いたいところですが、
最近、反抗期?的なケニー。
一日中家にいると、サリーとケンカ、私に怒られて、また言い返して、の繰り返しで
準備に集中できず。
ケーキだけは頑張って焼きました。
その日は仕事で遅くに帰ってきたので翌日に改めてお祝いすることに。
生クリームを準備して、ケニーにデコレーションしてもらいました。
僕が作った~ととっても楽しそうでした。
何でもお手伝いしたがるこの時期。
つい、片付けが面倒でお料理はしたがっても「今度ね~」と言いがちですが、
時にはお料理も手伝わせてあげたいな~と思いました。
この後は、ロウソクの消す順番でサリーとケンカしてましたが。。
今年もパパが健康にお誕生日を迎えられてよかったね
最近はこの髪型をしたがります