goo blog サービス終了のお知らせ 

 Our colorful days !!

ケニーとサリー、2人が彩る幸せな時間。

ケニーとキッズワールド

2009-08-19 20:44:27 | ケニー

キッズワールドのプリスクールに6月から通い始めて2ヵ月半。

慣らしのために一時預かりで通ってた4.5月と6月の1週目までは、建物が近くなると
『 ママ~ 』 と少し不安げな声をだして、半べそかいてたけれど。
6月も2週目からは、それもなく、一瞬 『 ママ~ 』って言うけど、すぐに 
『 あっち~  』とおもちゃの方に向かって行ってくれてました。

3週目からはもう 『 ママ、ばいば~い 』 っていえるように。
今では、普段でも 『 せんせいのとこ行くよ! 』とか 着いても先生が迎えに出てきたら、嬉しそうに笑って 『 ママ、ばいば~い、あとでね 』 『 シーユー 』とか言って自分で靴を脱いで靴箱にしまってお部屋に入るくらいになりました。

プリスクールは11時から15時までで、ずっと英語で行われてます。
と言っても英語で遊んだりお歌やダンス、創作などで、月に一度ずつアウトドアの日とクッキングがあります。

定員は8名だけど、ケニーの行ってる木曜は4名しかいなくて、先生は外国人の先生とバイリンガルの日本人の先生の2人。
だから、小まめに観察してくれているし、ケニーもきちんと向きあってもらえるからかとっても先生が好きみたいです

6月に行き始めてから、家でも何かしら英語らしき内容の歌を踊って歌っていて、もしかしてこのフレーズ?とわかるようなものもありました。
食事中に突然『 ヤミー 』と言ったり、『 ノーセンキュー 』とかって手と顔を振ったり
子供って耳から聞こえたものをそのまま発音するから、面白いな~って思って聞いてます。 
ケニー以外のお友達は殆ど1歳からのクラスの持ち上がりみたいで、みんな英語の歌を覚えてる子供たちばかり。
お迎えを早めに行って覗いてみてると、その子たちの言う言葉や歌を真似して一緒に歌っていて楽しそうです。 

ヤマハの教室では母子一緒だからか、じっとしてなくて走り回ったりしてるのに
キッズでは全くそんな事はないみたいで輪になるときはみんなと同じように座るし、創作活動の時もちゃんと座って作ってるし、アウトドアでも電車やバスもきちんと座るし、私の知らないケニーの姿を知る事ができてびっくりしてます。
集団に入るとそれなりに状況を読んで馴染もうとするのかなぁって思って、来年からの幼稚園が早生まれなのに少し不安だったし、どこの未就園クラスにも入れてなかったからそれも兼ねて通わせることにしたプリスクールだったけど、
楽しそうに行って帰ってくる姿に『 通わせてよかったな~ 』って思ってます。

この間は早めに行って覗いてたら、最後の英語のやり取りの歌の時、立ち上がって先生のところへいって集まるんだけど、1人の男の子が座ったまま立ちあがらなかったら、それに気づいてその子のところに戻って 【おいでよ~】みたいに手を振って迎えに行ってました。
一瞬だったけど、そういうちょっとした優しい成長に母親はジーン。。

今日も迎えに行ったら、先生が 
「 始まる時、泣いてた○○ちゃんに対して、
 『 ママ、ピンポーンってむかえにくるよ~ 』って慰めてましたよ!」
って言われて、そういう姿を想像して、またまたジーン。。

はじめまだ慣れてなかった頃、途中で何度か『ママは?』って先生に聞いてたみたいで、そのたびに『 ママは3時になったらピンポーンってくるよ!』って先生が言ってたみたいでそれで納得するようになりましたと以前聞いてたから、同じ事を教えてあげてるんだなぁって思って。

まだまだやんちゃなケニーですが、お友達のことを思いやれる心が少しずつでも芽生えてくれたのがとっても最近嬉しかったです。

先々週は麦わら帽子を作ってました。
フェルトのシールを渡したら、1個ずつシールを剥してそのテープを1回ずつ捨ててからシールを貼っていたらしく几帳面でしたよ~と言われました。。パパ似に違いない・・
しかも1列に並べて貼ったみたいでそれもその子の個性ですね!と言われました。


今日はアウトドアの日でみんなでバスに乗って消防署に行ってきたみたいです。
行く前に消防士さんの帽子を作って持っていって、向こうで消防士さんにかぶせてもらって消防車の前で写真を撮ってました。

帰ってきて、消防士ごっこをして車を乗り回してます。

『 消防士さん火事です。お願いします!』
といったら、
『 わかりました~ 』と言ってます。(電話に向かって言ってます)

こんな感じでキッズワールドを楽しんで行ってくれてます。

お弁当もマクロビ系のお野菜メインのお弁当なんですが、毎回ほぼ完食!らしく手伝わなくても一人できちんと食べてますよ~と言われました。

家にいるより、お利口さんかも。。。

その分その日は、家ではたくさん甘えさせてあげなきゃと思ってます。

 

 

今日はその時間を利用して久々に映画&ランチデート

ダンナといえいえ、タヌリちゃんとです
ずっと見たかった 【アマルフィ】
7月から約束していて、やっと迎えた今日でした。
2人ともダンナと行った思い出の地だったので、その美しい景色を見ながらとっても楽しめる映画でした。
佐藤浩一のファンだったけど、今回は映画を見た後2人して
『 織田裕二がかっこいい 』と絶賛してました

ステキな映画とその後の久々のフォンタナでのランチを楽しんで、最後はルピシアでティタイムまでして、しばし現実逃避をしてきました。
最近は体調のせいでずっと篭りがちだったのでいろいろストレスがたまってたんだけど、タヌリちゃんにたくさん話を聞いてもらって少し気分がすっきり
出かける前は体調が不安で少し心配だったけど、思い切ってでかけて良かった
久しぶりにリフレッシュできました。ありがとう
せっかく子供と離れた貴重な大人の時間だったのに、話す内容は子供のことがメインっていうのがやっぱり母親だよね~なんて思ったけどね



 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。